- 2024年12月20日
市民の声を市政へ届け続けます!(2024.12.20)
令和6年第4回市会定例会が閉会しました。 11月28日(木)から12月19日(木)まで、議案関連質疑や大都市行財政制度特別委員会副委員長として、また子ども青少年•教育委員会委員として、重責を果たすことができました。 これも一重に日々、青葉区や横浜市民の皆さんが、地域課題や市政をより良くしていくための […]
令和6年第4回市会定例会が閉会しました。 11月28日(木)から12月19日(木)まで、議案関連質疑や大都市行財政制度特別委員会副委員長として、また子ども青少年•教育委員会委員として、重責を果たすことができました。 これも一重に日々、青葉区や横浜市民の皆さんが、地域課題や市政をより良くしていくための […]
たまプラーザのウクレレ教室リケズユークの皆さんと、ウクレレ演奏で、ひと足早いクリスマスを楽しみました! ウクレレで、クリスマスソング。20人から30人のアンサンブルでの演奏は、心地よく、楽しく、調和に癒され、余韻に浸っています。会場となった、たまプラーザのiTSCOMホールは、観覧席もいっぱいで、立 […]
青葉区ダンススポーツ連盟主催、青葉区民ダンスフェスティバルが青葉スポーツセンターにて、盛大に開催されました。青葉区のダンススポーツ愛好家が集まり、出会いのダンスやトライアルを楽しむ、クリスマスダンスパーティーとも言える華やかな日となりました。 私も顧問として参加し、今回は小谷会長から直々にワルツやタ […]
昨日は桜台公園にて、毎年恒例、今年で20回目となる、青葉台連合自治会の焼き芋会が盛大に開催されました! 800本ものサツマイモを、地域の皆さんのチカラと地域愛を注いで、丁寧に焼き上げた焼き芋が、来る人を皆んな笑顔にしてくれます。ドラム缶を囲んで、地域住民の方や企業、行政、団体、学校関係の皆さんと、輪 […]
横浜市市庁舎1階で開催されている、横浜市会芸術・文化議員懇談会会員展を鑑賞いたしました。芸術・文化議員懇談会は、芸術や文化を愛する横浜市会議員の有志で結成した団体です。議員活動の合間に制作された、様々なジャンルの作品が展示されています。議員の皆さんの芸術・文化活動の推進への想いが伝わってくる、素晴ら […]
中恩田橋の交差点近くには、ざる菊の名所があります。モコモコとざるのように、盛り上がった株に、赤・白・黄の菊の花が満開の光景は1年の限られた時期にしか見られません。最初に咲くのが黄色、次に赤色、白色と続きます。小さな苗がモコモコのざる菊に成長するまでには、2年の時を要します。 丹精込めて手入れをして下 […]
週末は青葉区各所で、おもちつきが行われました薪で炊いた、旨みたっぷりのもち米を、なめらかになるまで、丁寧について、ほっかほかのおもちが出来上がり! あんこ、きなこ、のりおかか、お汁粉など、地域によって、味のバリエーションも豊か。子ども達が、「おもちつき、やりたい!」「おもち、美味しい!」と、キラキラ […]
アートフォーラムあざみ野で開催中の青葉区民芸術祭(後期)が本日最終日を迎えます。後期では、花道や茶道、彫刻、現代アート、写真など、前期とは違った芸術に親しむ事ができます。 展示ブースでは、出展者の方から作品や展示について、詳しく解説をいただく事もでき、とても勉強になりますし、新たな芸術の魅力に気づく […]
青葉台第二公園にて毎月第1土曜日に行われている、青葉台二丁目自治会公園清掃会。毎回、小さなお子さんからご高齢者まで、地域の多世代が参加する貴重な清掃の機会となっています。 初めて顔を合わせる方々でも、ほうき一本、ゴミ袋一つあれば、楽しいコミュニケーションが生まれます。今回も、ご一緒下さった方々と、色 […]
第30回青葉区社会福祉大会、社会福祉功労者表彰式典が開催されました。日頃から、青葉区の多分野、多岐に渡るフィールドで、社会福祉の推進に貢献下さっている皆様のお姿を拝見し、頭が下がる思いがしました。 会場となった青葉公会堂の入り口スペースには、第4期青葉区地域保健福祉計画『青葉かがやく生き生きプラン』 […]