site-cover-L2
  • 2024年12月6日

『命と心を守る市政を!』を胸に議場へ(2024.12.06)

本日、横浜市会第4回定例会の議案関連質疑の質問に立ちます。 いじめ、消防救急、福祉のまちづくりなど、全ての質問において、市民の皆さんの命と心を守る視点を大切に準備を進めて来ました。全力で質疑に臨みます。午前11時頃からの登壇になります。 市会はインターネット中継でも傍聴頂けます。ぜひ傍聴下さい。横浜 […]

  • 2024年12月5日

『闇バイト』から市民を守るために!(2024.12.05)

昨日は、会派から市長、教育長に対し、闇バイトへの対策を迅速に講じるよう、要望書を提出しました。 青葉区では、闇バイトによる、強盗殺人事件が生じ、22歳の被疑者が逮捕されました。都筑区では、闇バイトを離脱した人物に押しかけたとして、17歳の少年が逮捕された事件も発生しています。 闇バイトという、犯罪行 […]

  • 2024年12月4日

フェローよ集え!あざみ野フェローマルシェ(2024.12.04)

「フェロー(Fellow)」とは、仲間・同志を意味する単語です。横浜市民ギャラリーあざみ野では、障がいのあるなしに関係なく、同じ地平で認め合える豊かな関係性が築かれる願いをこめて、「フェロー(Fellow)」という言葉を使用しています。あざみ野フェローマルシェでは、障がい者福祉団体による、オリジナル […]

  • 2024年12月2日

青葉台地域の絆や福祉に感謝!(2024.12.02)

青葉台連合自治会の一斉清掃と花植えが行われました。青葉台駅を貫いて通る、環状4号線の沿道を清掃し、花を植える活動です。 沢山の地域の皆さん、地元の中学校の生徒・先生方も参加され、青葉台地域の人と人との繋がりを嬉しく思いました。また、花植えの日を迎えるにあたり、何週間も前から、花植えしやすい土壌づくり […]

  • 2024年12月1日

絵画・文芸・書道の世界の広がりを体感(2024.12.01)

アートフォーラムあざみ野では、青葉区民芸術祭2024が開催されています。12月2日(月)までは、絵画・文芸・書道の展示、12月4日(水)から9日(月)は華道、美術工芸、写真の展示が行われます。 昨日は、絵画・文芸・書道を鑑賞しました。全てにおいて感じたことは、平面に描かれている作品なのに、人の温かみ […]

  • 2024年11月30日

第4回市会定例会か始まりました(2024.11.30)

昨日11月29日(金)から第4回市会定例会が始まりました。12月19日(木)までの日程で行われる予定です。今年最後の定例会、気合を入れて、本会議、常任委員会、特別委員会に臨みます。 12月6日(金)の本会議では、議案関連質疑の質問に立つ予定です。鋭意、質問準備に取り組んでおります。市民の皆さんが来年 […]

  • 2024年11月29日

心華やぎ、凛とするいけばな作品展(2024.11.29)

横浜市庁舎1階スペースを活用し、横浜華道協会創立95周年記念、第32回横浜華道協会『いけばな新進作家展』が開催されています。 いけばなには、精通していない私ですが、沢山のいけばなを拝見して、いけばなの世界に浸ることが出来ました。想像していた、和のいけばなとは、ひと味違った、クリスマスアレンジ、異素材 […]

  • 2024年11月28日

JAL機内にて、多様な価値観と出会う(2024.11.28)

JALでは、今年10月〜11月の期間、水上詩楽氏作の紙コップで、機内ドリンクサービスを提供してきました。障がいに対する偏った認識から生じる社会課題を解決する取り組みを目的として行われています。株式会社ヘラルーボニー社との共同プロジェクトとして、「HERALBONY Art Prize 2024」に協 […]

  • 2024年11月27日

豊かな自然に囲まれた緑山スタジオの魅力を楽しめるマルシェ(2024.11.27)

青葉区緑山にある、TBS緑山スタジオにて開催された、「緑山マルシェ-感謝祭2024-」。 地元青葉区農家さん、あおば小麦、福祉作業所、キッチンカーの出店、桐蔭学園小学校チアリーディングの地域貢献パフォーマンス、晃華学園のSDGs の取組みなど、人と自然とが織りなす、温かでアットホームなマルシェでした […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG