- 2024年12月30日
皆さんの健康と幸せの願いを込めて!(2024.12.30)
年末恒例、伊藤美智子師匠のもと、お正月飾りを手作りしました。 今年は藤が丘の相澤畳店さんのいぐさを使って作りました。師匠と楽しく会話をしつつも、手作業には力と心を込めて、完成させました。水色の水引きをアクセントに作ったベースに、ミッキーのポンポン、ドライフラワーで作ったミニブーケ、お正月らしい迎春の […]
年末恒例、伊藤美智子師匠のもと、お正月飾りを手作りしました。 今年は藤が丘の相澤畳店さんのいぐさを使って作りました。師匠と楽しく会話をしつつも、手作業には力と心を込めて、完成させました。水色の水引きをアクセントに作ったベースに、ミッキーのポンポン、ドライフラワーで作ったミニブーケ、お正月らしい迎春の […]
横浜市庁舎では、市庁舎を活用した、次世代太陽電池の実証実験が繰り広げられています。 ペロブスカイト太陽電池に続いて登場したのは、建材一体型太陽光発電ガラス「サンジュール」。「サンジュール」はガラスタイプの建材一体型太陽電池で、建築用ガラスとしての役割を担いつつ、再生可能エネルギーも創出できる優れた特 […]
青葉台郵便局の屋上では、2021年から養蜂を行う「ハニービープロジェクト」が展開されています。 青葉台郵便局のある青葉台エリアは、地域の皆さんが、花や緑を大切にしている街です。ミツバチが花蜜を採りに集まる、花がいっぱいある街だからこそ、実現しているプロジェクトです。また、「ハニービープロジェクト」を […]
緑区竹山団地にて、来年4月オープン予定の「未来研究所 竹山セントラル」と「空気研究所 竹山エアラボ」を視察しました。 竹山団地では、これまで神奈川大学サッカー部の部員が竹山団地に住み、サッカー部をサポートしている特定非営利活動法人KUSCとともに、竹山連合自治会の協力を得て、様々な取り組みを行ってき […]
たまプラーザのウクレレ教室リケズユークの皆さんと、ウクレレ演奏で、ひと足早いクリスマスを楽しみました! ウクレレで、クリスマスソング。20人から30人のアンサンブルでの演奏は、心地よく、楽しく、調和に癒され、余韻に浸っています。会場となった、たまプラーザのiTSCOMホールは、観覧席もいっぱいで、立 […]
青葉区ダンススポーツ連盟主催、青葉区民ダンスフェスティバルが青葉スポーツセンターにて、盛大に開催されました。青葉区のダンススポーツ愛好家が集まり、出会いのダンスやトライアルを楽しむ、クリスマスダンスパーティーとも言える華やかな日となりました。 私も顧問として参加し、今回は小谷会長から直々にワルツやタ […]
昨日は桜台公園にて、毎年恒例、今年で20回目となる、青葉台連合自治会の焼き芋会が盛大に開催されました! 800本ものサツマイモを、地域の皆さんのチカラと地域愛を注いで、丁寧に焼き上げた焼き芋が、来る人を皆んな笑顔にしてくれます。ドラム缶を囲んで、地域住民の方や企業、行政、団体、学校関係の皆さんと、輪 […]
横浜市市庁舎1階で開催されている、横浜市会芸術・文化議員懇談会会員展を鑑賞いたしました。芸術・文化議員懇談会は、芸術や文化を愛する横浜市会議員の有志で結成した団体です。議員活動の合間に制作された、様々なジャンルの作品が展示されています。議員の皆さんの芸術・文化活動の推進への想いが伝わってくる、素晴ら […]
中恩田橋の交差点近くには、ざる菊の名所があります。モコモコとざるのように、盛り上がった株に、赤・白・黄の菊の花が満開の光景は1年の限られた時期にしか見られません。最初に咲くのが黄色、次に赤色、白色と続きます。小さな苗がモコモコのざる菊に成長するまでには、2年の時を要します。 丹精込めて手入れをして下 […]
週末は青葉区各所で、おもちつきが行われました薪で炊いた、旨みたっぷりのもち米を、なめらかになるまで、丁寧について、ほっかほかのおもちが出来上がり! あんこ、きなこ、のりおかか、お汁粉など、地域によって、味のバリエーションも豊か。子ども達が、「おもちつき、やりたい!」「おもち、美味しい!」と、キラキラ […]