- 2025年2月15日
屋外広告物からはじまる、横浜らしい街の魅力づくり(2025.02.15)
横浜市庁舎2階、プレゼンテーションスペースにて「横浜サイン展2025」が開催されています。 横浜市では、機能性やデザイン性が高く、横浜の魅力ある景観をつくる広告物を「横浜サイン」と定義しています。横浜サイン賞の過去の受賞作品や、街の魅力を高める、屋外広告物の工夫事例、そもそも屋外広告物とは何かを分か […]
横浜市庁舎2階、プレゼンテーションスペースにて「横浜サイン展2025」が開催されています。 横浜市では、機能性やデザイン性が高く、横浜の魅力ある景観をつくる広告物を「横浜サイン」と定義しています。横浜サイン賞の過去の受賞作品や、街の魅力を高める、屋外広告物の工夫事例、そもそも屋外広告物とは何かを分か […]
昨日までの常任委員会が終わり、今日からは予算局別審査へ向けての準備に集中して取りかかります。 今回は予算第二特別委員会の理事を務め、また局別審査では3局で質疑に立つ予定です。どの局も、注視すべき事業が盛り沢山で、横浜市が市民の暮らしを担う重要な役割を果たしていることを改めて実感しています。 やはり、 […]
今朝の横浜は風が強かったですが、早朝に登庁して、市庁舎から大岡川やランドマークタワーを眺めて、気分リフレッシュ。 朝から予算局別審査について、各局との意見交換、10時からは教育委員会の質疑があり、その後も局別審査の準備と、帰庁する頃には、外は暗くなっていると思います。 毎日を新たな気持ちで迎えて、よ […]
本日はこども青少年局、明日は教育委員会が開催されます。子育て、教育に関する、多岐にわたる議案や報告事項等に対して、質疑を行います。 こども青少年局・教育委員会の委員として、日々現場の声を聞いてきたこと、これまで保育園や学校現場で勤務してきた経験をもとに、横浜市の子育て・教育環境をより良くしていける、 […]
ようやっと、選挙戦も終わり、昨日から青葉区で頂いたご相談や、来週のこども青少年・教育委員会、再来週からの局別審査の準備に急ピッチで取り組んでいます。 ほっとひと息の時間は、大好きなハローキティーといちごチョコで、脳に糖分チャージと心に癒しを。 予算議会が終わるまで、集中力と気力と体力を持続して、青葉 […]
青葉区では、4月から、プラスチックごみの出し方が変わります。 これまで、プラスチックごみは、「プラスチック包装容器」のみでしたが、新たに「プラスチックのみでできたもの」も一緒に出せるようになります。金属を含むものや、50cm以上のもの等、出せないものもあります。 プラスチックごみの出し方について書か […]
佐藤 ケイジ 選挙戦最終日、20時にて、無事マイク納めを終了することができました。 この選挙戦を通して、南区の皆様はもちろんのこと、私の地元青葉区、広く他地域の皆様から、応援を頂きました。個別にメッセージ下さった方、投稿をシェア下さった方、いいね!で励まし下さった方、全ての皆様の応援が佐藤ケイジに届 […]
横浜市南区補欠選挙最終日を迎えました。佐藤 ケイジ 、今日はお一人でも多くの南区の皆さんに、face to faceで政策を訴えるために、朝から晩まで歩き続けます。街で佐藤ケイジを見かけたら、ぜひお声かけ下さい。応援メッセージやグータッチも大歓迎です! 最後の訴え、マイク納めは、井土ヶ谷交差点にて、 […]
佐藤 ケイジ 、選挙戦8日目、朝から南区を駆け巡り、夜は吉野町駅、弘明寺駅で元気いっぱい活動! ともに戦う私たちにも、満面の笑顔とあふれるパワーで元気を与えてくれる、気力も体力も満点の候補者。明日、最終日は、南区内11kmを歩いて、皆様に政策を訴え、佐藤ケイジの人となりを知って頂く活動をする予定です […]
佐藤 ケイジ 、選挙戦残すところ、あと2日となりました。本日は辻元清美参議院議員、小川淳也衆議院議員はじめ、県内国会議員が応援に駆けつけました。そのくらい、佐藤ケイジが南区から横浜市政をより良くしていくために必要とされる人材であり、今回の選挙で当選を勝ち取って欲しいという、大いなる期待の表れと感じて […]