次世代を育み、次世代まちづくりに資する取組みを推進(2025.03.23)

『第14回たまプラーザ桜まつり』が、昨日、本日と美しが丘公園にて開催されています。昨日は、春の訪れを実感する暖かい陽気の下、沢山の方が来場されていました。

たまプラーザらしく、お子さん同伴の方が多く、いらっしゃいました。美しが丘公園へ向かう商店街通りも、いつも以上に賑わい、まつりによる地域活性化の効果を感じました。

主催者の方からお話しを伺いました。資材や人件費の高騰により、開催には、様々な工夫が必要だったこと。それでも、地域の子ども達のために、何とか開催したいと尽力されたとのことです。

こうした地域のお祭りは、子ども達にとって、地元への愛着や将来に渡り住み続けたいと思う心を育む、貴重な機会となります。一方で、物価高騰やお祭りを継承する後継書不足など、課題も沢山あります。次世代をともに育むまち横浜として、地域課題を丁寧に聞き、解決へ向けて、市政に取組みたいと思います。

‎8人、‎、「‎たまプラーザ 桜 桜まっ まつたり כ ま り 美しが丘連合自治会‎」というテキスト‎‎の画像のようです
‎3人、通り、‎、「‎たまブラーザ 中央商店街 ستسيييييي 桜 フェステ フェスティバル eASL . 24H 2F たばに‎」というテキスト‎‎の画像のようです
>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG