- 2022年12月2日
わたあめのような、ポップでキュートな菊の饗宴!(2022.12.02)
青葉区恩田町に広がるフワッふわの菊の絨毯。こんもりとした、まんまる菊が辺り一面を覆っています。2週間前に訪れた時は、ホワイト一色でしたが、七変化してホワイトにポップでキュートなピンクがお目見え! 地域の方が昨年植えたばかりとの事ですが、見事にフワッふわで、モコモコの菊の絨毯に仕上がっています。 […]
青葉区恩田町に広がるフワッふわの菊の絨毯。こんもりとした、まんまる菊が辺り一面を覆っています。2週間前に訪れた時は、ホワイト一色でしたが、七変化してホワイトにポップでキュートなピンクがお目見え! 地域の方が昨年植えたばかりとの事ですが、見事にフワッふわで、モコモコの菊の絨毯に仕上がっています。 […]
毎月発行して来た田中ゆき市政レポート。かける思いは「お一人でも多くの市民・区民の皆様に、市政に関する情報を提供し、暮らしをより良くして行きたい」。 私の活動を支えて下さるポスティングボランティアの皆様と共に、私も毎月ポスティングを行っています。ポスティングをするにも、体力と時間を費やします。ボラ […]
昨日11月29日(火)から12月23日(金)の会期で、市会第4回定例会が開催されます。 今回の議会では、横浜市の未来を創る礎となる『横浜市中期計画 2022~2025』(原案)など、多くの重要な議案について審議を行います。今年8月30日に『横浜市中期計画2022~2025』(素案)が発表されまし […]
2022年(令和4年)11月3日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【30】 2022年(令和4年)11月3日(木)号「食べきり協力店」で食品ロス削減を!過去の掲載記事一覧はこちら
晴天に恵まれた昨日は、3年ぶりに『青葉区民マラソン』が盛大に開催されました! 大会開催を心待ちにしていた1000名のランナーの皆さんのエネルギー溢れる姿には、元気をいっぱいもらいました。また、500名のボランティアの皆さんがマラソンコースの整備や開会式等の準備に尽力下さいました。 青葉区民マラ […]
江田けんじ衆議院議員のタウンミィーティングが山内地区センターにて開催されました。 最も印象に残った言葉「あまねく、広く、平等に」です。物価高に苦しむ国民生活を「あまねく、広く、平等に」守る最善策の一つとして、消費税の5%へ引き下げることを提言されました。 年金暮らしの方、子育て世帯の方、低所得 […]
昨日は、『横浜市会 新春語り初め』の収録を終日かけて行いました。放送は来年の1月3日(火)テレビ神奈川で17:30から18:00を予定しております。 青葉区の素敵なスポットや魅力もお伝えしていますので、ぜひご覧頂きたいと思います。 テレビ収録の現場に初めて参加させて頂き、照明や音響、設営、メイ […]
朝から気温が低く、雨が降りしきる中、青葉区みたけ台公園では朝から地域の皆さんが焼き芋大会の準備を始めていました。 雨ガッパひとつで、傘もささずに、焚き火の管理やお芋を運んで下さる皆さんは雨でびっしょり。それでも、笑顔で優しくお声をかけて下さり、寒さも雨も忘れるほど、温かな雰囲気の会場で、皆さんと […]
「あおばを食べる収穫祭2022」が3年ぶりに開催されました。藤が丘駅前公園に集まった出店者の皆さんの洗練された食と農、エンターテイメントは、青葉区自慢の逸品、逸材ばかり。降りしきる雨の中の開催にも関わらず、売り切れが続出するほど、多くの皆さんが来店し青葉の恵みを堪能しました。 この収穫祭の最大の特 […]
藤が丘地区センターまつりは、merry でいっぱい!! ひと足早いクリスマスリースは、地区センターの敷地で育ったローズマリーが主役。缶バッチは、私の名刺を切り取って加工下さる大サービス。ピカチュウのお兄さんも笑顔でツーショット。 地区センターの玄関先には、私の大好きな地元野菜と花苗のオンパレー […]