- 2022年11月12日
日本初!『三つ星団地』が青葉区に!(2022.11.12)
青葉区の「すすき野団地」は、日本で第1号の『三つ星団地』認定団地です。『三つ星団地』は、団地再価値化推進協議会が、団地のハード、ソフト両面での取り組みや、管理組合のマネジメント等100項目にも及ぶチェックリストにより評価されます。 その評価軸は、建物の基本性能だけでなく、五感で感じる生活のしやす […]
青葉区の「すすき野団地」は、日本で第1号の『三つ星団地』認定団地です。『三つ星団地』は、団地再価値化推進協議会が、団地のハード、ソフト両面での取り組みや、管理組合のマネジメント等100項目にも及ぶチェックリストにより評価されます。 その評価軸は、建物の基本性能だけでなく、五感で感じる生活のしやす […]
11月3日から始まった「オープンガーデンあおば2022」では、青葉区内28 か所の会場で花や緑を楽しむことができます。 地域の皆さんが心を込めて手入れされているお庭や、花壇等を会場として一般の方に公開し、見ていただくイベントです。皆さんが、花や緑を愛する心でつながり、小さな交流が沢山生まれること […]
今月の青葉台連合自治会清掃活動に参加しました。 私は環状4号線から一本裏通りを担当しました。特にタバコの吸い殻のポイ捨てが多い状況でした。 子ども達も通学など頻繁に利用する道であり、タバコの吸い殻に含まれる有害物質、歩きタバコの煙による害も心配されました。また、住宅街でもあり火災の危険性も懸念 […]
11月5日(土)の青葉台二丁目公園の公園清掃には、多くのお子さん達、保護が参加してくれました。 ゴミを拾ったり、落ち葉を集めたり、ゴミ袋を堆肥コンポストへ運んだり、それぞれが主体的に、一生懸命に役割を果たしている姿には心打たれました。 また、保護者の皆さんが、お子さん達を温かく見守り、安全で楽 […]
青葉区にある日本体育大学横浜健志台キャンパスで開催された『第55回日体フェスティバル』は、イベントも展示も食もエネルギーの宝庫! 今回のテーマは、「獅子奮迅」。学生を日体大のシンボルである獅子に見立て、猛進する様を表現し、再び活気あふれるフェスティバルを開催したいという実行委員の皆さんの思いが、 […]
青葉区しらとり台自治会で開催された『やき芋会』では、沢山の地域の皆さんが担い手となり、生き生きと活躍されている姿が印象的でした。 開催へ向けての事前準備、当日、朝早くからの落ち葉集め、火起こし、午前11時の開場に間に合うよう、灼熱の炭火、眼にしみる煙の中での焼き芋作り。ホイルと新聞に包まれた、焼 […]
今年のハロウィンは、黄色いカボチャでなく、紫芋のパープル色の妖艶なカラーに染まって、ムードを満喫。 スターバックスコーヒーのハロウィン期間限定『パープルハロウィンフラペチーノ』は、「真夜中のゴーストのいたずら」がテーマ。真っ暗な不気味な夜を描いたようなパープルのフラペチーノは、手に取った瞬間から […]
市民・消防・文化観光常任委員会、視察第3日目午後は、ミクニワールドスタジアム北九州を視察しました。 平成29年1月に竣工した、多目的スタジアムで、収容人数は15,300人、J3 ギラヴァンツ北九州のホームスタジアムでもあります。 開設当初から株式会社ミクニのネーミングライツを導入、運営にも指定 […]
真夏のような晴れやかな好天の恵まれた昨日、『青葉区民まつり2022』が盛大に開催されました! まつりのテーマ「地域の力」、キャッチフレーズ「共に進もう心の絆を青葉から」を肌身で感じ、青葉区民の皆さんがひとつになって、地域を活性化し、未来へと共に歩む姿が目の前に広がる、感動的な区民まつりとなりまし […]
市民・消防・文化観光常任委員会、視察第3日目午前は福岡市消防局を視察しました。 福岡市においても、横浜市と同様、救急出動件数が年々増加しています。10年前比で約30%増の要請に対応すべく、救急隊を6隊増隊し、現在32隊の体制となっています。とは言え、国の整備指針34隊をすぐに満たすことは困難であ […]