- 2022年2月22日
vol.21 プラスチック製容器包装の分別にご協力を!/市政レポート発行(2021.12)
プラスチック製容器包装の分別は複雑!! 横浜市には週1 回、プラスチック製容器包装の収集日があります。プラスチック製容器包装は食品トレイなど商品を入れていたものでプラマークが付いています。分別して出すことで再生利用することができますが、燃えるゴミに混入し焼却されると温室効果ガスが発生し、地球温暖化 […]
プラスチック製容器包装の分別は複雑!! 横浜市には週1 回、プラスチック製容器包装の収集日があります。プラスチック製容器包装は食品トレイなど商品を入れていたものでプラマークが付いています。分別して出すことで再生利用することができますが、燃えるゴミに混入し焼却されると温室効果ガスが発生し、地球温暖化 […]
全国71万人の潜在看護師の力を活かして! コロナの影響で、離職する看護師が増えています。潜在看護師は全国に約71 万人いるとされていますが、多くは所在が分からず、現場復帰の働きかけが出来ていません。 看護師不足の医療現場、「打ち手不足」のワクチン接種現場に必要なのは、潜在看護師の登用です。横浜市 […]
2022年(令和4年)2月3日(木)のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2022年(令和4年)2月3日(木)号3回目接種体制の強化を!過去の掲載記事一覧はこちら
2022年(令和4年)1月1日(土)元旦号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2022年(令和4年)1月1日(土)元旦号青葉区育ちの市議として~青葉区の皆さんと歩みをともに過去の掲載記事一覧はこちら
2021年(令和3年)12月2日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【21】 2021年(令和3年)12月2日(金)号プラスチック製容器包装の分別にご協力を!過去の掲載記事一覧はこちら
若い世代にも身近な「かかりつけ医」が必要! 若い皆さんも、コロナ禍、かかりつけ医がいないことで、不安を感じたり、困った方が少なくないと思います。2020 年7 月の日本医師会の調査では、若い世代ほど、かかりつけ医がいない傾向にあります。 若い世代もかかりつけ医の必要性を感じてはいるものの、探す方 […]
2021年(令和3年)9月2日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2021年(令和3年)9月2日(木)号山中竹春横浜市長が誕生!!過去の掲載記事一覧はこちら
2021年(令和3年)7月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2021年(令和3年)7月1日(木)号市民の望む市長のあるべき姿とは過去の掲載記事一覧はこちら
市民一人ひとりに寄りそう市長を! 市長は市政の最高責任者として重要な役割を担っています。 コロナ禍、「ワクチン予約が取れない」「PCR検査が受けられない」など、多くの市民の不安やお困りの声が聞かれています。また、昨年のカジノ住民投票を求める署名運動では、19万3,193 筆もの署名が集まりました […]
2021年(令和3年)6月3日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【19】 2021年(令和3年)6月3日(金)号市独自の潜在看護師登録制度の創設を!過去の掲載記事一覧はこちら