- 2020年10月1日
号外 カジノ住民投票実現へ署名活動に参加を!!(タウンニュース掲載)
2020年(令和2年)10月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2020年(令和2年)10月1日(木)号カジノ住民投票実現へ署名活動に参加を!!過去の掲載記事一覧はこちら
2020年(令和2年)10月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2020年(令和2年)10月1日(木)号カジノ住民投票実現へ署名活動に参加を!!過去の掲載記事一覧はこちら
手つかず食品を食支援へ! 横浜市の家庭ごみの中には、本来食べられるのに廃棄される食品「食品ロス」が年間約9万4千トンも含まれています。これは市民1人当たり約25キロになる量です。食品ロスのうち約2万トンが、手が付けられないまま捨てられてしまう「手つかず食品」です。フードドライブは、消費しきれない食 […]
2020年(令和2年)9月3日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【13】 2020年(令和2年)9月3日(木)号フードドライブで食品ロス削減を!!過去の掲載記事一覧はこちら
豪雨災害に備えを! 今年も各地で豪雨災害が発生しています。近所に河川がなければ大丈夫だと思っていませんか?豪雨災害は河川の洪水氾濫だけでなく、マンホール等から水があふれる内水氾濫、がけ崩れなどがあります。青葉区の洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域は横浜市ホームページ、区役所で配布されている青葉区民 […]
2020年(令和2年)8月6日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【12】 2020年(令和2年)8月6日(木)号豪雨災害への備えを!過去の掲載記事一覧はこちら
いつ生じるか分からない健康不安に備えて! 「病気になったら大病院へ」と思っている方も少なくないと思います。しかし、今回のコロナ流行時には「近くかかりつけ医がいなくて困っている」という相談がありました。かかりつけ医とは、身近な所で健康に関する不安や疑問を何でも相談でき、高度な医療が必要な時は、大きな病 […]
2020年(令和2年)7月2日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【11】 2020年(令和2年)7月2日(木)号 かかりつけ医を持ちましょう過去の掲載記事一覧はこちら
今後のあり方を問う局面を迎えています!2016年1月にマイナンバー制度がスタートし、同時にマイナンバーカードの交付も始まりました。2020年4月の交付率は全国民、横浜市ともに20%未満となっています。マイナンバー制度は、行政の効率化や国民の利便性の向上を図るための制度ですが、マイナンバーカードを利用 […]
2020年(令和2年)6月4日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【10】 2020年(令和2年)6月4日(木)号 『マイナンバー制度』を考える市民のためにあるべき姿とは?過去の掲載記事一覧はこちら
2020年(令和2年)5月14日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【9】 2020年(令和2年)5月14日(木)号 1人10万円の給付金申請に備えを過去の掲載記事一覧はこちら