- 2025年2月12日
本日より2日間、こども青少年・教育委員会の質疑を行います!(2025.02.12)
本日はこども青少年局、明日は教育委員会が開催されます。子育て、教育に関する、多岐にわたる議案や報告事項等に対して、質疑を行います。 こども青少年局・教育委員会の委員として、日々現場の声を聞いてきたこと、これまで保育園や学校現場で勤務してきた経験をもとに、横浜市の子育て・教育環境をより良くしていける、 […]
本日はこども青少年局、明日は教育委員会が開催されます。子育て、教育に関する、多岐にわたる議案や報告事項等に対して、質疑を行います。 こども青少年局・教育委員会の委員として、日々現場の声を聞いてきたこと、これまで保育園や学校現場で勤務してきた経験をもとに、横浜市の子育て・教育環境をより良くしていける、 […]
ようやっと、選挙戦も終わり、昨日から青葉区で頂いたご相談や、来週のこども青少年・教育委員会、再来週からの局別審査の準備に急ピッチで取り組んでいます。 ほっとひと息の時間は、大好きなハローキティーといちごチョコで、脳に糖分チャージと心に癒しを。 予算議会が終わるまで、集中力と気力と体力を持続して、青葉 […]
青葉区では、4月から、プラスチックごみの出し方が変わります。 これまで、プラスチックごみは、「プラスチック包装容器」のみでしたが、新たに「プラスチックのみでできたもの」も一緒に出せるようになります。金属を含むものや、50cm以上のもの等、出せないものもあります。 プラスチックごみの出し方について書か […]
佐藤 ケイジ 選挙戦最終日、20時にて、無事マイク納めを終了することができました。 この選挙戦を通して、南区の皆様はもちろんのこと、私の地元青葉区、広く他地域の皆様から、応援を頂きました。個別にメッセージ下さった方、投稿をシェア下さった方、いいね!で励まし下さった方、全ての皆様の応援が佐藤ケイジに届 […]
横浜市南区補欠選挙最終日を迎えました。佐藤 ケイジ 、今日はお一人でも多くの南区の皆さんに、face to faceで政策を訴えるために、朝から晩まで歩き続けます。街で佐藤ケイジを見かけたら、ぜひお声かけ下さい。応援メッセージやグータッチも大歓迎です! 最後の訴え、マイク納めは、井土ヶ谷交差点にて、 […]
佐藤 ケイジ 、選挙戦残すところ、あと2日となりました。本日は辻元清美参議院議員、小川淳也衆議院議員はじめ、県内国会議員が応援に駆けつけました。そのくらい、佐藤ケイジが南区から横浜市政をより良くしていくために必要とされる人材であり、今回の選挙で当選を勝ち取って欲しいという、大いなる期待の表れと感じて […]
佐藤 ケイジ 、選挙戦8日目、朝から南区を駆け巡り、夜は吉野町駅、弘明寺駅で元気いっぱい活動! ともに戦う私たちにも、満面の笑顔とあふれるパワーで元気を与えてくれる、気力も体力も満点の候補者。明日、最終日は、南区内11kmを歩いて、皆様に政策を訴え、佐藤ケイジの人となりを知って頂く活動をする予定です […]
「食品ロス削減SDGsロッカー」は、ロッカー型自動販売機を活用して食品を販売し、食品ロスの削減とそれに伴うCO₂排出量削減を目指す取り組みです。この取組みは、2024年1月 横浜市営地下鉄関内駅構内 SDGsステーション横浜関内で始まりました。 通るたびに見ると、売り切れていることがほとんど。賞味期 […]
今晩は、京急弘明寺駅で、チーム佐藤 ケイジ 、明るく元気に活動!京急弘明寺駅近くには、臨時期日前投票所が設置されていることもあり、「もう投票したよ!」と嬉しいお声かけも頂きました。とにもかくにも、佐藤ケイジ候補の笑顔と熱意が伝わって来て、寒風の中でも、沢山の皆さんがビラを受け取って、グータッチ下さい […]
1月28日から始まった、令和7年度第1回市会定例会。予算審査へ向けての勉強や青葉区での議員団会議、各委員会活動など、内容の濃い毎日です。 市庁舎や区庁舎での仕事ですが、いつも念頭にあるのは、青葉区の皆さん、市民の皆さんの姿。地域でのお困りごとや地域課題など、ご相談頂いたこと、地域を回っていて、皆さん […]