- 2023年2月1日
60分に神経集中!『予算研究会』(2023.02.01)
今週は朝から夕方まで、市庁舎にて、『予算研究会』が行われています。 各局60分、予算概要の説明と質疑応答の時間が設定されています。これから本格的に始まる予算審議へ向けて、各局の令和5年度の事業ひとつひとつについて、局の考え方や姿勢を確認できる貴重な時間です。 山中市長になり、初めての中期計画が […]
今週は朝から夕方まで、市庁舎にて、『予算研究会』が行われています。 各局60分、予算概要の説明と質疑応答の時間が設定されています。これから本格的に始まる予算審議へ向けて、各局の令和5年度の事業ひとつひとつについて、局の考え方や姿勢を確認できる貴重な時間です。 山中市長になり、初めての中期計画が […]
昨日1月30日(月)から3月16日(木)の日程で、第1回市会定例会が始まりました。令和5年度の予算を決める重要な議会となります。 山中市長が策定した『横浜市中期計画2022~2025』が反映された予算案となっているかも注視が必要です。 予算特別委員会では、局別審査が行われ、1事業1事業の予算に […]
私のお気に入りの場所、市庁舎1階のいけばなスポット。 小さなスペースに飾られた『いけばな』ですが、市庁舎全体を趣きある豊かな空間にしてくれています。 新年を祝う華やかな『いけばな』は、サルスベリ、ダイオウショウ、シンビジウム、ウインターベリーが融合し、和の自然美と力強さを感じました。 今年も […]
昨年、山中竹春市長は、就任1年を迎え、『横浜市中期計画2022~2025』を打ち立てました。その更なる推進を求める要望書を市長へ提出しました。 日本最大の基礎自治体として発展を続けてきた横浜市も、今後は人口減少、生産年齢人口減少、少子高齢化が進むと予測されます。担い手不足や、市内経済の活力低下、 […]
昨日1月4日(水)朝、市庁舎にて「年始の会」が開催されました。市会議と市長、副市長、各区局長が新年の顔合わせを行う会です。 市議4年の最後の年始であり、お一人おひとりと新年のご挨拶をするにも、これまでの感謝の気持ちが込み上げて来て、感極まる場面もありました。 そして、4年間ともに歩んできた仲間 […]
本日、1月3日(火)午後5時30分から午後6時に、tvk(テレビ神奈川、地上デジタル放送3ch)で放送の『横浜市会 新春語り初め』に出演します。 新年の抱負を述べたり、「おすすめの横浜」にて、青葉区の農業・地産地消の魅力や寺家ふるさと村の自然美を紹介させて頂きます。ぜひご覧下さい!
明日12月25(日)まで、横浜市庁舎アトリウムに、可愛いサンタさん、トナカイさん達とワイワイ楽しく写真撮影できる、『バルーンアートクリスマスフォトスポット』が出現します! また、本日12/24(土)から28(水)までの間、先着200人限定で市役所内をめぐって謎を解く、『ナゾ解き!よこはま市役所ア […]
昨日11月29日(火)から12月23日(金)の会期で、市会第4回定例会が開催されます。 今回の議会では、横浜市の未来を創る礎となる『横浜市中期計画 2022~2025』(原案)など、多くの重要な議案について審議を行います。今年8月30日に『横浜市中期計画2022~2025』(素案)が発表されまし […]
昨日は、『横浜市会 新春語り初め』の収録を終日かけて行いました。放送は来年の1月3日(火)テレビ神奈川で17:30から18:00を予定しております。 青葉区の素敵なスポットや魅力もお伝えしていますので、ぜひご覧頂きたいと思います。 テレビ収録の現場に初めて参加させて頂き、照明や音響、設営、メイ […]
東京消防庁消防学校は、渋谷区西原に広がる広大な敷地に、最新鋭の訓練機器などが設備が充実した、消防学校の聖地ともいえる訓練環境が整備されています。 地下鉄での火災やテロ、事故を想定した訓練を実施できる環境もあり、都営浅草線の車両を実際に地下に配置し、訓練が行われています。 また、煙を発生させ、そ […]