CATEGORY

議会活動

  • 2025年3月18日

『2025国際女性デーin横浜』に想いを込めて(2025.03.18)

昨日は、横浜市役所1階アトリウムにて、『2025国際女性デーin横浜』が開催されました。国際女性デー(3月8日)は、国連により1975年に定められました。3月8日を「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念日とするよう、提唱され始めたのは、1910年にまでさかのぼります。 それから115年経過し […]

  • 2025年3月4日

お一人お一人の、望む未来や幸せを、叶える市政を!(2025.03.04)

昨日は、政策経営局の質問に立ちました。 昨日の質問で、私は一貫して、「市政の主役は、市民の皆様であって、市民の皆様、お一人お一人の、望む未来や幸せを、叶える市政であって欲しい」という思いを込めて、政策経営局の取組みをより良くしていくための、提言や要望をいたしました。 市議になって6年、多様な地域の方 […]

  • 2025年3月3日

本日10時から、政策経営局の質問に立ちます!(2025.03.03)

予算特別第二委員会3日目となる本日、政策経営局の質問に立ちます。質問予定時刻は、10時頃となります。 質問予定項目は、以下の通りです。 1 ハッカソンの展開 ハッカソンとは、大学・専門学校の学生等が、チームを作り、意見やアイディアを出し合いながら、社会課題の解決を目指す取組を言います。 2 特別市制 […]

  • 2025年2月26日

2025.02.25に、感謝!(2025.02.26)

昨日は、沢山のギフトをいただく、感謝の1日となりました。 当日朝まで、声が枯れそうなほど、魂込めて作った原稿を読込み、職場へ行って、ふと「喉が痛いなぁ」と呟いたら、同僚がトローチをくれました。 そして、その効き目もあり、午前の消防局の質問を終え、デスクに戻ると、Mさんから、「いい質問だった!もっと、 […]

  • 2025年2月25日

本日、消防局・水道局の質問に立ちます!(2025.02.25)

予算第二特別委員会の局別審査が、本日から始まります。私は、理事も務めており、スムーズかつ適切な市会運営となるよう、職責を果たして参ります。 また、今回私は、消防局・水道局・政策経営局にて、質問する予定で、本日は、消防局・水道局の審査が行われます。 私の登壇は、消防局が午前11時40分頃、水道局が午後 […]

  • 2025年2月24日

「日本一!」と思う、横浜の学生ハッカソン!(2025.02.24)

昨日は、横浜市役所31階レセプションルームにて、『第6回地域共生ハッカソン』が盛大に開催されました。 『地域共生ハッカソン』は、様々な専門分野で学ぶ、専門学校生・大学生が、チームとなって、本市が抱える社会課題を解決する取組みです。今回で第6回。これまでのハッカソンの中でも、ハイクオリティな成果物、高 […]

  • 2025年2月14日

今日も横浜市庁舎からスタート!(2025.02.14)

昨日までの常任委員会が終わり、今日からは予算局別審査へ向けての準備に集中して取りかかります。 今回は予算第二特別委員会の理事を務め、また局別審査では3局で質疑に立つ予定です。どの局も、注視すべき事業が盛り沢山で、横浜市が市民の暮らしを担う重要な役割を果たしていることを改めて実感しています。 やはり、 […]

  • 2025年2月13日

さぁ、今日も1日フレッシュな気持ちで挑戦を!(2025/02.13)

今朝の横浜は風が強かったですが、早朝に登庁して、市庁舎から大岡川やランドマークタワーを眺めて、気分リフレッシュ。 朝から予算局別審査について、各局との意見交換、10時からは教育委員会の質疑があり、その後も局別審査の準備と、帰庁する頃には、外は暗くなっていると思います。 毎日を新たな気持ちで迎えて、よ […]

  • 2025年2月12日

本日より2日間、こども青少年・教育委員会の質疑を行います!(2025.02.12)

本日はこども青少年局、明日は教育委員会が開催されます。子育て、教育に関する、多岐にわたる議案や報告事項等に対して、質疑を行います。 こども青少年局・教育委員会の委員として、日々現場の声を聞いてきたこと、これまで保育園や学校現場で勤務してきた経験をもとに、横浜市の子育て・教育環境をより良くしていける、 […]

  • 2025年2月6日

議会活動も全力で、市民の声を市政に!(2025.02.06)

1月28日から始まった、令和7年度第1回市会定例会。予算審査へ向けての勉強や青葉区での議員団会議、各委員会活動など、内容の濃い毎日です。 市庁舎や区庁舎での仕事ですが、いつも念頭にあるのは、青葉区の皆さん、市民の皆さんの姿。地域でのお困りごとや地域課題など、ご相談頂いたこと、地域を回っていて、皆さん […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG