- 2025年9月25日
10月1日は『東京湾の日』〜横浜の海の魅力を知ろう!(2025.9.25)
今年の東京湾大感謝祭2025は、横浜市アトリウム会場にて、9月27日(土)・28日(日)に開催予定です。今年の展示・ステージテーマは、「東京湾を楽しむ」です。 東京湾大感謝祭は、東京湾が持つ豊かな自然を守り育てる想いを込められて、2013年から始まりました。東京湾沿岸では多くの活動が行われています。 […]
今年の東京湾大感謝祭2025は、横浜市アトリウム会場にて、9月27日(土)・28日(日)に開催予定です。今年の展示・ステージテーマは、「東京湾を楽しむ」です。 東京湾大感謝祭は、東京湾が持つ豊かな自然を守り育てる想いを込められて、2013年から始まりました。東京湾沿岸では多くの活動が行われています。 […]
昨日は晴れやかな秋空の下、青葉区少年野球連盟の秋季大会開会式が開催されました。子ども達が元気に凛々しく行進し、選手宣誓する姿には、感動と喜びを与えてもらいました。 そして、毎回思うこと。私が青葉台小学校時代、入部したかったチームが今でも大活躍していること、そして、女子選手の活躍も目立っていること。時 […]
今年も桐蔭学園の同級生長江 明子さんの作品が二科展に選ばれました! 二科展は出品者や鑑賞者とコミュニケーションを取りながら、お気に入りの作品を写真におさめることもでき、芸術の多様性を開放する貴重な場。毎回、同級生と作品を通して、沢山会話をしながら、思いっきり楽しんで、芸術に刺激を受け、エネルギーを浴 […]
昨日は敬老の日。青葉区鉄町(くろがねちょう)では、敬老会が盛大に開催されました。 日頃から、地域のお祭りやイベント、防犯・防災など、ご尽力下さっている皆様が勢揃い。 敬老会とは、言えないと思うくらい、皆様老いを感じることなく、歳を重ねられ、次世代を育む鉄町を守って下さっています。 老いとは、何だろう […]
青葉区の夏は熱い!! 子ども達の「わっしょい!わっしょい!」の声がまちじゅうに、響き渡り、鴨志田町は活気でいっぱい! 鴨志田町の甲神社で40年間、この日を待ち望んでいたかのよつに、神輿がキラキラと輝き、担ぎ手の子ども達もイキイキと地域に活気をもたらしてくれました。 そして、カモシダマツリの会場となっ […]
楽しく学ばなきゃ、身につかない。『POP防災』って、聞いたことありますか? 一般社団法人『防災シスターズ3色丼』は、色とりどりの経歴や資格、経験のある、防災士女子トリオが、『POP防災』を展開しています。今回は、最近激甚化している風水害に対する備えについて、お笑いいっぱいのトークやクイズを通じて、学 […]
横浜市庁舎アトリウムにて開催された『横浜女性起業家collection 2025』は、普段のイベントとは異なり、市庁舎が彩り豊かで華やかに。 新治のハチミツをたっぷり使ったフィナンシェやフロランタンを出店した女性は今回が自身初出店とのこと。素晴らしい門出の日を横浜市庁舎で迎えて下さり、私も嬉しい気持 […]
スプラス青葉台は、青葉台郵便局の2階・3階で事業を展開しています。青葉台駅すぐの利便性の高い場所で、青葉台ではたらく、つながる、楽しむ、暮らしと仕事の拠点です。この場所でさまざまな人が出会うことで、新しいコトが生まれ、新しい自分の発見や、自己実現ができる拠点になることを目指しています。 青葉台1丁目 […]
青葉区家庭婦人バレーボール区民大会が、青葉スポーツセンターにて、盛大に開催されました。 カラフルなユニフォームをまとったカッコいい女子達からは、元気のエネルギーがいっぱい放出されて、私も元気シャワーを浴びて活力が湧きました。 開会式では、髙力会長から「日々暑い体育館での練習で鍛えて来られたこと」を伺 […]
桐蔭学園高校の同級生で産業医をしている上谷 実礼 さんの新作著書のタイトルは『心を病む力』。その帯には、「よかったね きちんと病めて」というメッセージが書かれています。 そのメッセージを見ただけでも、ほろっと涙が出る方も少なくないと思います。 1万人以上の支援をしてきた上谷さんだかこそ、「強くならな […]