CATEGORY

地元活動

  • 2023年5月19日

青葉区をマルシェでいっぱいのまちに!(2023.05.19)

 マルシェとは、フランス語で「市場」を意味する言葉です。フランスでは、市民が食材や雑貨など、普段のお買い物をする場として定着しているそうです。  大型店舗とは、ひと味違った楽しみがあるのがマルシェ。マルシェに行けば、生産者の方と対面で、商品に対する熱い思いやこだわりを聞くことができます。  先月の青 […]

  • 2023年5月18日

歩み続ければ、きっと道は開ける!(2023.05.18)

 私の学び舎の一つである『一新塾』。日本で唯一「社会起業」「政策提言」「市民活動」すべてを学ぶ学校です。塾生として学びながら、社会変革を起こすプロジェクトにも挑みます。  私も2016年に38期生として入塾しました。志の高く、人生の新たなチャレンジをめざす仲間達や、起業家や首長として最前線で活躍する […]

  • 2023年5月16日

シルバーゾーンの標識を見かけたら、交通安全を意識!(2023.05.16)

 青葉区内、車を運転していて、時に見かけるこのマーク(標識)は、シルバーゾーンといいます。  各地で標識のデザインは異なりますが、ご高齢者の方がよく利用される施設の周りで、高齢者自身が危険を感じていたり、交通事故が発生する恐れのある地域であることを示す標識です。  また、シルバーゾーンは、交通ルール […]

  • 2023年5月15日

懐かしの茶道部時代を思い出し!(2023.05.15)

 テーブル茶道を楽しむ機会に恵まれ、久々にお点前を楽しみました。  看護専門学校の3年間、茶道部に所属していました。茶道の先生が毎週指導に来て下さって、真剣にお点前を学んだ3年間でした。文化祭の時など、学校に隣接する病院に入院中の患者様にお抹茶を楽しんで頂こうと、テーブル茶道でお点前を披露した思い出 […]

  • 2023年5月14日

学食のカレーを食べたい!/(2023.05.14)

 地域の皆さんから、「青葉区には大学が多数あるのだから、学食を一般に開放して欲しい」というお声も聞かれています。  先日の『桐蔭マルシェ』では、大学食堂にて、『桐蔭カレー』が販売され、大人気でした。食堂には、地元の友人、知人がご家族で、『桐蔭カレー』楽しんでいました。  学食のカレーの美味しさは、家 […]

  • 2023年5月13日

バラ好きの音楽家さんのお庭を散策!(2023.05.13)

 15日(月)まで、市庁舎1階アトリウムでは、ローズフェア with 趣味の園芸が開催されています。  今シーズン発表されたばかりの最新のバラや日本を代表するガーデンデザイナーによるショーガーデン、趣味の園芸講師によるトークショーやマルシェなどが行われています。  無料開放の展示「バラ好きの音楽家の […]

  • 2023年5月12日

多様なお買い物を楽しめる青葉区へ!(2023.05.12)

 山坂の多い青葉区では、お買い物に困難を抱えるご高齢者が増えています。  青葉区内を回っていると、宅配業者さんがカゴいっぱいに詰まった食料品や日用品を宅配する様子、今回のパン屋さんのような移動販売、駅から離れた店舗や郵便局前での軒先販売など、多く見かけるようになりました。  「お洋服やお化粧品があっ […]

  • 2023年5月11日

子どもの頃、憧れた本格的な秘密基地で童心に帰り!(2023.05.11)

 私が小学生の頃は、青葉区には、原っぱや、小さな森が沢山あって、大人達の見えない所に秘密基地を作って、遊んだ思い出があります。  ダンボール小屋の秘密基地では、昼寝をしたり、水筒とお菓子を持って、お友達と楽しく過ごしました。  当時から憧れていたのは、ツリーハウス。ダンボール小屋では、どうしても地面 […]

  • 2023年5月10日

スピード感を持って事故を未然に防ぐ対応を!

 先日、タウンニュースにて、子どもの交通安全対策に関する記事を掲載しました。その後、記事をご覧下さった方々から、青葉区内での道路の危険箇所について、ご相談を多く頂いています。  現場へ行って、ご相談者の方がご教示下さった内容を確認したり、現場の状況を写真に撮って、行政関係者へ提出する資料を作成します […]

  • 2023年5月9日

山下埠頭の未来は『村人』の心で楽しく豊かに!(2023.05.09)

 昨日は、一般社団法人 横浜港ハーバーリゾート協会 2023年第1回拡大役員会がロイヤルホールヨコハマにて、盛大に開催されました。  長きに渡り、ヨコハマの港を守り、発展を築き上げて下さっている皆様をはじめ、会場は沢山の参加者の皆様の熱気と活気に満ちあふれていました。  山下埠頭の再開発の方向性につ […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG