- 2023年11月13日
もえぎ野池から、医療・介護の最前線の皆さんに感謝の灯火を!(2023.11.13)
「コロナ禍の医療・介護の最前線に当たる方に感謝を込めて」、もえぎ野池のライトアップが行われました。 目の前に広がる沢山の灯火は、四方八方に感謝の光を放っていました。その光景を見つめながら、コロナ禍を乗り越え、いまを迎えるにあたり、命と暮らしを支えて下さった、全ての方々への感謝の気持ちが溢れて来ま […]
「コロナ禍の医療・介護の最前線に当たる方に感謝を込めて」、もえぎ野池のライトアップが行われました。 目の前に広がる沢山の灯火は、四方八方に感謝の光を放っていました。その光景を見つめながら、コロナ禍を乗り越え、いまを迎えるにあたり、命と暮らしを支えて下さった、全ての方々への感謝の気持ちが溢れて来ま […]
4年ぶりに開催された、青葉台地域ケアプラザ・すてっぷ祭りは、今回が記念すべき10回目。 朝10時の開催と同時に、お祭りを待ちに待っていた地域の皆さんで、オープニング会場は大にぎわい! オープニングは、すてっぷのダンススクールメンバーの皆さんの、弾ける元気なすてっぷのダンスでスタート。オープニン […]
2023年(令和5年)11月2日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【41】 2023年(令和5年)11月2日(木)号孤独・孤立から守れる社会に!過去の掲載記事一覧はこちら
減災対策推進特別委員会2日目は、福岡県議会にて、『災害時における要配慮者支援』についてヒアリングを行いました。 福岡県は、人口約517万人、総面積は約49万9千ha、全国の総面積の1.3%、九州・沖縄の11.2%を占めています。29市・29町・2村を有し、福岡都市圏を中心に人口が増加し、九州の総 […]
減災対策推進特別委員会の視察1日目は、福岡県春日市の『災害時の障がいがある人へのサポートについて』についてヒアリングを行いました。 春日市は、福岡市南部に位置し、面積14.15㎢、東西4km、南北5.3km、福岡県下最小の市です。西日本でも有数の人口密度の都市として発展しています。また、「弥生銀 […]
東京ガス横浜中央エネルギー(株)の、青葉台にある東京ガスライフバル横浜北で『エネルギーガス展』が開催されました。 東京ガスと言えば、ガスや電気を供給する企業イメージがありますが、今や持続可能な社会の実現へ向けて、地球環境にやさしい、様々な商品を展示・販売を行なっています。 『エネルギーガス展』 […]
水と緑の豊かな青葉区で育った私にとって、里山の自然環境は、こころ豊かな生活を送れる大切な存在です。 鶴見川の支流、奈良川源流域では、『奈良川源流域を守る会』の皆さんが、生物多様性を維持できる環境の保全と、次世代への継承に取り組んでいます。 『奈良川源流域を守る会』の里山まつりでは、会員の皆さん […]
夏のように暑い日が続いていますが、気づけば、すっかり11月、青葉区の地域行事は、“食欲の秋”バージョンで、盛り上がっています。 しらとり台公園で開催された『焼き芋会』では、午前10時の配布とともに、沢山の地域の皆さんが、行列を作って、焼きたてホカホカの焼き芋を楽しんで下さいました。 朝早くから […]
青葉台2丁目公園の清掃は、いつも子ども達が大活躍です。積極的に掃き掃除をして、落ち葉を集め、落ち葉以外のペットボトルやプラゴミなど、しっかりと分別回収してくれます。 子ども達の活躍は大人と同様、それ以上で、その姿が視界に入ると、私も頑張らなければと気合いが入ります。 普段は顔見知りでなくても、 […]
青葉区の皆さんが、心待ちにしていた『青葉区民まつり2023』が昨日11月3日、文化の日に盛大に開催されました。朝から素晴らしい秋晴れの陽気で、青葉区の空もおまつり開催を祝福してくれました。 朝早くから、沢山の青葉区民の皆さんが来場され、区役所1階、第1・第2駐車場、公会堂・スポーツセンター、区民 […]