site-cover-L2
  • 2025年9月11日

区役所や学校への『マイボトル対応型給水機』の設置が進みます!(2025.09.11)

私がこれまで市政において、力を注ぎ推進してきたマイボトルスポットの設置。 昨日、横浜市は、「マイボトル対応型給水機」を区役所や学校に設置することを記者発表しました。市民の皆様が来庁される、全 18区役所や、ペットボトル自動販売機がある市立中学校・高等学校(計 52校)を設置候補とし、約 200台を設 […]

  • 2025年9月9日

市会第3回定例会が始まります!(2025.09.09)

本日9月9日(火)から10月23日(木)まで、市会第3回定例会が開催されます。 私は9月12日(金)本会議一般質問、10月3日(金)決算特別第一委員会局別審査・資源循環局関係、10月7日(火)同・医療局関係で質問予定です。 市会はインターネットでもご覧いただけます。また臨場感あふれる議場での傍聴もお […]

  • 2025年9月6日

横浜市の女性活躍をさらなる飛躍へ!(2025.9.6)

横浜市庁舎アトリウムにて開催された『横浜女性起業家collection 2025』は、普段のイベントとは異なり、市庁舎が彩り豊かで華やかに。 新治のハチミツをたっぷり使ったフィナンシェやフロランタンを出店した女性は今回が自身初出店とのこと。素晴らしい門出の日を横浜市庁舎で迎えて下さり、私も嬉しい気持 […]

  • 2025年9月4日

vol.60 「もったいない」を大切に(2025.9.4)

「もったいない」は仏教用語が由来で、「勿体」という言葉から来ています。これは、モノの本来の価値や存在意義が失われることを惜しむ気持ちを表しています。 私はこれまで市議会において、「もったいない」を大切にする施策を提言してきました。食品ロス削減のため、食べきり協力店やフードドライブの推進、粗大ごみのリ […]

  • 2025年9月3日

JALの翼で癒されて、懐かしむ(2025.9.3)

久々に仕事でJAL機で羽田空港から旭川空港まで移動しました。 B767-300に乗りました。シックな内装とゆとりを感じるシート。 私が勤務していた頃は、B767-200でした。日常的に2階デッキのあるジャンボジェット(B-747)に乗務することが多かったので、767型機は小さいと感じていました。その […]

  • 2025年9月2日

スプラス感謝展、ふるさと青葉台に感謝!(2025.9.2)

スプラス青葉台は、青葉台郵便局の2階・3階で事業を展開しています。青葉台駅すぐの利便性の高い場所で、青葉台ではたらく、つながる、楽しむ、暮らしと仕事の拠点です。この場所でさまざまな人が出会うことで、新しいコトが生まれ、新しい自分の発見や、自己実現ができる拠点になることを目指しています。 青葉台1丁目 […]

  • 2025年9月1日

女性の力で地域スポーツ活性化!(2025.9.1)

青葉区家庭婦人バレーボール区民大会が、青葉スポーツセンターにて、盛大に開催されました。 カラフルなユニフォームをまとったカッコいい女子達からは、元気のエネルギーがいっぱい放出されて、私も元気シャワーを浴びて活力が湧きました。 開会式では、髙力会長から「日々暑い体育館での練習で鍛えて来られたこと」を伺 […]

  • 2025年8月29日

なぜ横浜市がeスポーツに取り組むのか(2025.8.29)

eスポーツは、国籍、性別、年齢、障害の有無に関わらず、誰もが参加できるという特徴があります。 横浜市庁舎アトリウムにおいても、eスポーツイベントを通じて、様々な方々が交流できる場を創出して来ました。 青葉区においても、高齢者の社会参加促進を目的に、公共の場で皆で楽しみながら行うゲームとして、eスポー […]

  • 2025年8月28日

「よかったね きちんと病めて」と自分を褒めることから始めよう(2025.8.28)

桐蔭学園高校の同級生で産業医をしている上谷 実礼 さんの新作著書のタイトルは『心を病む力』。その帯には、「よかったね きちんと病めて」というメッセージが書かれています。 そのメッセージを見ただけでも、ほろっと涙が出る方も少なくないと思います。 1万人以上の支援をしてきた上谷さんだかこそ、「強くならな […]

  • 2025年8月27日

地域に広がる『たまりんば』の愛(2025.8.27)

青葉区の『すすき野たまりんば』。地元すすき野に根差し、地域の子どもから高齢者の方にとっての、憩いとくつろぎの居場所。 『たまりんば』のスタッフ方々は、いつも地元すすき野の皆さんのことを想い、居心地の良い空間づくりのみならず、子ども食堂や季節の行事を開催しています。 今は酷暑の夏、地域の皆さんが外出す […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG