本日、10時30分〜医療局にて登壇します!(2025.10.07)

看護師としての現場経験、そして、今もなお、看護の世界で活躍している仲間達の声を大切に、看護や医療施策の課題解決を目指す今回の質問。

それら課題は、全て市民の皆さんの命や心を守るために必要なことです。なぜならば、看護や医療の現場には、必ず患者さん、療養者さん、家族の皆さんがいます。

病気や障がいを抱えても安心して住み慣れた自宅で住み続けられること、入院が必要なときに安全安心なケアを受けられること、健康な時から、かかりつけ医を持ち、いざという時に備えること。

看護・医療の現場で、患者さん、療養者、ご家族、そして健康な方々との関わりから、導かれた課題。色々なことを教えて下さった、皆さんに感謝をして、課題解決へ向けての質問をします。

そして、今回は、獣医師である越久田 記子 市議とこの2年半、動物行政を共に学んできた知見を活かし、人と動物との共生について質問をします。

人と動物の共生とは、人と動物が互いに尊重され、ともに生きること。市民目線だけでなく、動物目線での施策が求められていると思います。

沢山の経験と学びから得たこと、気づき、ひとつひとつを大切に、心を込めて質問します!

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG