- 2020年8月7日
田中ゆきのなた豆栽培日記vol.4(2020.08.07)
梅雨があけて、猛暑が続いています。毎朝、事務所駐車場の片隅で育てているなた豆の事が心配で朝1番に駆け寄ります。そしてたっぷりの水やり。小さなプランターなので保水力も少なく、水切れしないよう気をつけています。 なた豆を育てるのは初めてですが、最近はツルがビュンビュン伸び、「おー!ジャックと豆の木ワ […]
梅雨があけて、猛暑が続いています。毎朝、事務所駐車場の片隅で育てているなた豆の事が心配で朝1番に駆け寄ります。そしてたっぷりの水やり。小さなプランターなので保水力も少なく、水切れしないよう気をつけています。 なた豆を育てるのは初めてですが、最近はツルがビュンビュン伸び、「おー!ジャックと豆の木ワ […]
2020年(令和2年)8月6日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【12】 2020年(令和2年)8月6日(木)号豪雨災害への備えを!過去の掲載記事一覧はこちら
令和3年度の予算編成に向け、市民生活を支える様々な団体の皆様からのお声に耳を傾けています。 今年度は、私事ですが予算要望を取りまとめる担当にも拝命され、市民生活を支える幅広い分野の皆様からのご意見やご要望と向き合う貴重な経験をさせて頂いております。 予算要望を取りまとめ、林市長への提出するまで […]
最近は各種申請がパソコンやスマートフォンを使用しなければ出来ないケースが増えています。また、市や県、国の支援の周知もホームページが主な媒体となっています。 しかし、地域を回っていると、パソコンやスマートフォンをお持ちでなく、各種支援の情報の入手も申請も困難な方が少なくないのが現状です。また、国の […]
横浜市では、中小企業のコロナ対策にかかる費用の90%を補助する支援制度の受付を本日より開始します。補助金を受けるには、「事前エントリー」により受付番号を取得している事が条件となります。 この制度が発表されて以来、1人でも多くの方々にお伝えしたく、青葉区内の100件以上の店舗や事業所にご案内をお持 […]
地域の皆さんにお困り事など伺った際には、私の連絡先を記した名刺をお渡ししています。最近は1日に何件か、ご連絡を頂きます。コロナ感染拡大防止施策に関する事だけでなく、私の専門分野である医療や介護福祉に関する事、地域で抱える問題等、多岐に渡ります。 ご連絡を頂きましたら、出来るだけ早く伺い、不安や疑問 […]
そろそろ梅雨も明けそうです。暑さ厳しい日がやって来ます。夏といえばスイカ! 大好物のスイカを買う時は、まるごと1個!大きなスイカをまるごと1個冷やすために、冷蔵庫も野菜室が大きいものを選ぶほどのスイカ好き。 近年は天候の影響もあるのか、スイカが店頭に並ぶ期間も短くなり、価格も高めになったと感じ […]
地域活動支援センター(精神障害者地域作業所型)を訪問しました。 地域活動支援センター(精神障害者地域作業所型)は、在宅の障害者が通所し、地域において自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、創作的活動・生産活動等のサービスを提供する施設です。 新型コロナウイルスが流行し始めて以来、通所 […]
暑くなってくると、特に食べたくなるのが、くるみさんの『月見しょうゆうどん(冷)』。鉄板の『観音寺刺身ちくわ天』も外せません! 注文をしてから、グツグツの湯でいっぱいの大釜で茹で、サックサクの天ぷらを揚げるマスターの姿に惚れ惚れ。湯切りをチャッチャッとして、うどんには薬味をのせて、別添の月見しょう […]
新型コロナウイルス対策関連の国や県、市の様々な支援メニューだけでなく、身近なお困り事など、各種相談を田中ゆき事務所でも受付ています! 地域を回る中、またお電話やメールで、様々なお問い合わせを頂いております。直接お伺いしてお話を伺うこと、お電話やメールで対応することも可能ですし、3密を避けて直に相 […]