site-cover-L2
  • 2020年8月17日

食を必要としている方がいます!(2020.08.17)

 ふれあい青葉(青葉区社会協議会)で開催された無料食品頒布会では、ひとり親世帯、学生さんなど、食を必要とする方々へ1週間程度の食品、マスクや消毒液が配布されました。食品は長期保存可能なパンやビスケット、パスタ、レトルト食品や缶詰等の他、新鮮なお野菜やお米、お子さん向けのお菓子、ジュースなど内容も豊富 […]

  • 2020年8月16日

地域でもっとも身近な相談窓口として!(2020.08.16)

ポスター貼りには地域の方々がご協力下さっています。ポスターを一緒に貼りに行って下さる方、貴重な掲示場所を提供して下さる方、ポスターを貼っている時に応援のお声かけを下さる方…地域の方々の温かいお心に支えられ、ポスター掲示ができています。  「もうすぐ選挙なの?」と聞かれる事もしばしばありますが、選挙は […]

  • 2020年8月15日

田中ゆきのなた豆栽培日記vol.5(2020.08.15)

 とうとう支柱を購入しました!100円均一で販売されている300円の商品です。本当はトマト支柱と書いてあり、用途は違うようですが、なた豆の成長に合わせてセットしてみました。新しい土を青葉台駅近くの薬屋さんで購入したので、同時に植え替えも。朝一番で行い、その後お水をタップリ💧しばらく経 […]

  • 2020年8月14日

全国選りすぐりの焼き物が勢揃い!!(2020.08.14)

『やきもの陶花』は青葉区鴨志田町にお店を構える焼き物を中心とした雑貨店。オーナーさん自ら全国の焼き物を仕入れに行くとあり、そのバリエーションは豊富で、しかもどれもリーズナブル!  オーナーさんご自身も焼き物をされ、思わず「これ頂きたい!」と思った商品はオーナーさん作。なかなかの腕前だそう。器を見ると […]

  • 2020年8月13日

尊尊我無の島・与論島に思いを馳せて(2020.08.13)

尊尊我無(トートゥガナシ)は、「ありがとうございます」という感謝の意味を表し、与論島で日常的に使われている言葉です。自分を無くし、出会う相手や出会いそのものを尊ぶという意味もあります。  与論島は在宅での看取りが当たり前の島で、その要因について研究するために、与論島へひとり足を運んだものです。ご先祖 […]

  • 2020年8月12日

祝!田中ゆき市政レポート創刊1周年!(2020.08.12)

 毎月発行している市政レポート。今月で1周年を迎えました!市議になった時から、地域の皆様に分かりやすく、かつ有用な市政レポートを作りたいと思い、取り組んで参りました。市政レポート作成には、発案から印刷まで2週間以上(時には1ヶ月…)要しますが、それでも地域の方々から「役に立った」「楽しみ」等のお声を […]

  • 2020年8月11日

様々な支援制度、お困り事等、何でもご相談下さいませ!!(2020.08.11)

 新型コロナウィルス感染拡大により、国や神奈川県、横浜市、それぞれが様々な支援制度を設けています。申請対象も申請手続も制度によって異なり、複雑化しています。地域のお困り事等のお声を伺う中で、様々な支援制度に関するご相談も多くなって来ました。国の持続化給付金、家賃支援給付金、市の横浜市新型コロナウイル […]

  • 2020年8月10日

ポスター掲示のご協力に感謝!!(2020.08.10)

 新しいポスターが完成し、ポスター掲示のご協力下さる皆様の元へ伺い、掲示させて頂いております。1箇所1枚、慎重にまっすぐ綺麗に貼るよう努めています。固定もしっかりと、そして設置後も状況確認を頻回に行います。とくに台風や猛暑では、ポスターが剥がれたり、傷んだりする恐れがあり、特に注意しています。 「ポ […]

  • 2020年8月9日

日本料理の匠の味をご家庭で!!(2020.08.09)

 青葉区梅が丘にある日本料理『和らぎ』。凛とした和の佇まいに、職人気質の大将。ピンと張り詰めた緊張感の中に、ふとした瞬間のほっとした笑顔に癒される雰囲気。  その大将が作る料理はどれも繊細。持ち帰り弁当にも大将のこだわりがギッシリと詰まっています。メインの天ぷらは、大ぶりの海老、大葉を纏ったキス、旬 […]

  • 2020年8月8日

就労継続支援事業所へサポートを!(2020.08.08)

 青葉区にある就労継続支援B型事業所『田園工芸』へ伺いました。コロナ感染拡大による事業への影響について、スタッフの方、ご利用者さんからヒアリング。  田園工芸のご利用者さん達が心を込めて作った商品や「草刈りサービス」など、今まで販路があった商品、サービスが販路を失い、収益が激減しているそうです。地域 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG