- 2021年3月12日
2021.3.18 横浜市庁舎にて、国際女性デー支援イベントが開催されます!(2021.03.12)
国際女性デーにあわせて3月18日、横浜市庁舎1階アトリウムで「MIMOSAチャリティコンサート」が開催されます! 「コロナに負けず、女性たちに寄り添うために。子どもたちの失われた喜びを取り戻すために。」をテーマに企画されました。 横浜市会女性議員の会では、当日はコロナ禍の女性支援を考える勉強会を […]
国際女性デーにあわせて3月18日、横浜市庁舎1階アトリウムで「MIMOSAチャリティコンサート」が開催されます! 「コロナに負けず、女性たちに寄り添うために。子どもたちの失われた喜びを取り戻すために。」をテーマに企画されました。 横浜市会女性議員の会では、当日はコロナ禍の女性支援を考える勉強会を […]
今日で東日本大震災から10年を迎えます。犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 東日本大震災を機に、私もだいぶ生活を見つめ直しました。原発の事もあり、環境にも配慮するようになりました。 その一つの取り組みが、タンブラーやマイ箸、エコバッグを […]
神奈川県時短協力要請(第7弾)が、正式に3月31日までとなり、掲示物も新たな書式が、ホームページにアップデートされています。 先週末に、旧書式でご案内した事業者の皆様に、新たな書式のご案内に伺っております。私事で恐縮ですが、議会中のため、昨晩お伺いできなかった方には、本日午後〜伺う予定です。 […]
1)コロナ禍における市庁舎低層部の入居事業者との公民連携 ・市民の皆様に資する市庁舎にしていくべき。・市内キッチンカー事業者を集めての、キッチンカー選手権の開催を提案。 2)新たな劇場と舞台芸術の振興 ・箱モノありきで進めるのではなく、市民のニーズを把握すべき。・地域舞台芸術振興、子どもへの舞台芸術 […]
藤が丘地区センターにて、開催された、オンラインイベント「3・11を忘れない〜大川小学校から未来を拓く〜」に参加しました。 被災地を応援している「ともしびプロジェクト」が協力して、毎年行われているイベントでしたが、昨年はコロナの影響で中止となり、今年の開催も心配でした。しかし、関係者の皆様のご尽力 […]
緊急事態宣言が2週間延長となりました。それに伴い、これまでも、時短営業のご協力を頂いていた、飲食店等の皆様には、追加の要請となりました。 今回の第7弾は、明日3月8日(月)から21日(日)となります。第6弾と同様、夜20時までの営業(酒類の提供は夜19時まで)、感染防止対策取組のご協力となります […]
今日は青葉区区民活動支援センターの『まち活カフェ』が開催されました。 コロナ前は、青葉区役所にある活動拠点で、皆さんと輪になり意見交換したり、レクチャーを受けたり、淹れたてコーヒーを楽しんだり、貴重な地域交流の場でした。 今回は、『歩みを止めない市民活動』というテーマで開催されました。リアル参 […]
本日16:15〜横浜市『総務局』令和3年度予算案に関する質疑に臨みました。 地域の声を反映した国のデジタル化に対する不安の声への対応、防災士・看護師の視点から、地域防災活動への支援、災害備蓄(コロナ感染対策物品、アレルギー対応食)、障がい者雇用の促進、職員の健康管理等について質問をしました。 […]
2021年(令和3年)3月4日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【16】 2021年(令和3年)3月4日(木)号シリーズ「横浜市の中学校給食」(2)市民の望む中学校給食を!!過去の掲載記事一覧はこちら
一輪のカラフルなカーネーションのプレゼントを頂きました。心がパッと明るくなるポップでキュートなカーネーションに感激しました! そういえば、市議になって2年、振り返ると、自分のために生花を買うことは一度も無かった事に気づきました。手入れが行き届かず、枯らしてしまうのが悲しくて、なかなか買えずにいま […]