site-cover-L2
  • 2021年12月16日

救急救命士を目指す若者達にトリアージの極意を教わる!(2021.12.16)

 昨晩は、地元青葉区にある日本体育大学救急救命学科の学生さん達に、災害時トリアージを教わり、数々の事例をトレーニングしてもらいました!  総勢30名にものぼる、ボランティアの学生さん達が、地域貢献の一環として、夜遅くまで、青葉区災害時トリアージ実地訓練を支えてくれました。  私の先生は、2年生のKさ […]

  • 2021年12月15日

白ジャケットで気合いスイッチON!(2021.12.15)

 地元青葉区では、毎朝白いジャージを身にまとい、気合いを入れて、地元活動します。そしていま、議会中は、白いジャケットを羽織り、気合いスイッチをONにします! 「元々ナースさんだから、白い服装なの?」と聞かれることが多々あります。私自身、ナースを意識して、白い服を選んで着ている訳ではありません。とは言 […]

  • 2021年12月14日

横浜マイスターの技に触れてみませんか!(2021.12.14)

 とうとう、明日12月15日(水)まで(本日は9時~20時、明日は9時~15時)となりました!  横浜市庁舎2階、プレゼンテーションスペースでは、卓越した技能を持つ「横浜マイスター」を紹介しています。小さなスペースですが、洗練されたデザインのスペースで、「横浜が持つ“匠”の技」を知ることができます! […]

  • 2021年12月13日

恩田のボスからの贈り物〜無農薬栽培の小松菜(2021.12.13)

 地域SNSアプリ「ピアッザ」で、“恩田ボス”さんが、無農薬栽培の訳あり小松菜を譲って下さるという情報が掲載されおり、ボスさんに会うべく、指定の時間に、指定された畑へ。  恩田のボスさんの畑へ足を運ぶと、ボスさんらしき男性がおひとり。「恩田のボスさんですか?」とお声かけすると、「そうです」と、物静か […]

  • 2021年12月12日

心の絆がおりなす、地域の課題解決!(2021.12.12)

 上鉄鴨志田口バス停留所には、ブルーの手作りベンチが設置されています。ベンチ設置は、倉田屋商店さんのご協力なくしては、実現しなかったことです。  バス停ベンチ設置のご要望や陳情は、多く、地域の高齢化に伴い、バスを立って待つ負担の軽減が求められています。しかし、道の幅や、ベンチの購入・設置、その後の継 […]

  • 2021年12月11日

皆さんの姿を思い浮かべ、心ひとつに、議場に立ちました!(2021.12.11)

 昨日の一般質問は、これまで困難を共に越えて来た皆さま、そして、いつも私を見守り、支えて下さっている皆さまの姿を思い浮かべ、心強く、議場に立つことが出来ました。  山中市長、城副市長、菅野選挙管理委員長からは、私の質問に対し、真摯に、市民の皆さまに寄り添ったご答弁いただき、市民の代弁者としての役割を […]

  • 2021年12月10日

いよいよ本日16:20頃〜横浜市会にて熱く登壇します!(2021.12.10)

 市議になって、約2年半。沢山の市民の皆さんの苦しむ姿やお困りの姿を目の当たりにし、共に解決へ向けて歩ませて頂きました。  議場では、志を強く持って、市民の皆さんのご意思を横浜市政へと、力強く届けられるよう、努めて参りたいと思います!  市議の仕事は、市民の皆さんの暮らしがより良くなるために、皆さん […]

  • 2021年12月9日

「ごちそうさま」を「いただきます」に変えましょう!(2021.12.09)

 毎日の生活の中でなかなか減らない調理くずや食べ残し、「もったいない」ですね。それら生ごみを、簡単な方法で捨てずに「いただきます」に変える、『生ごみブレンドプロジェクト』にトライしてみませんか?!  資源循環局青葉事務所では、そのプロジェクトの一環として、土と生ごみを混ぜ微生物により分解させる「土壌 […]

  • 2021年12月8日

何でもツキます!おしゃれな貼る画鋲ワッポン!(2021.12.08)

 皆さん、『ワッポン』をご存知ですか?  中には私がポスター貼りに伺った時に、「そんな小さなシールだけで大丈夫なの?」とお声かけ下さった方は覚えていらっしゃるかも知れません。 『ワッポン』はポスターをコンクリートやタイルの壁紙、シャッター、アクリル板などに貼る時に使う小さなシールです。色や柄やサイズ […]

  • 2021年12月7日

皆さんの姿と言葉を思い出しながらの作業は静かな夜に(2021.12.07)

   今週10日金曜日の一般質問へ向けての準備も大詰めを迎えています。  質問項目や発言には、一言一句、私なりにこだわりがあり、何度も何度も推敲します。その際にもっとも重視するのは、市民の皆さんの置かれた状況と頂いた言葉です。  これまで出会った皆さんの姿を思い出す、記憶を辿る作業は、ひとり静かな夜 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG