- 2022年2月24日
本日午前11時15分〜予算第一特別区委員会医療局の質問に立ちます!!(2022.02.24)
いよいよ今日から横浜市会では、局別の予算審議が始まります!令和4年度の横浜市各局の予算を審議する貴重な議会となります。 市議になり、初めて医療局の質問に立つことになりました。これまでの現場経験を活かし、また地域の実情を踏まえ、市民の皆様の命と健康を守る、医療局予算となるよう、質問に臨みます!! […]
いよいよ今日から横浜市会では、局別の予算審議が始まります!令和4年度の横浜市各局の予算を審議する貴重な議会となります。 市議になり、初めて医療局の質問に立つことになりました。これまでの現場経験を活かし、また地域の実情を踏まえ、市民の皆様の命と健康を守る、医療局予算となるよう、質問に臨みます!! […]
昨日は横浜市会では、ピンクシャツデーに賛同する議員、職員がピンクのシャツや小物を身につけて、「いじめストップ」の思いをつなぎました。 私はピンクジャケット、ピンクシャツデー缶バッジ、ネームホルダーなど、ピンクを強く意識して、「いじめ撲滅」の意思を表示しました。 私も幼い頃は、兄弟のお下がりの服 […]
2月はピンクシャツデー月間です。ピンクシャツデーのきっかけは、カナダの男子生徒がピンクシャツをからかわれ、いじめにあったことです。翌朝、2人の上級生が「ぼくらもピンクシャツを着ていじめストップを!」と提案しました。賛同した生徒達がピンクシャツや小物をつけて登校し、校舎がピンク色になり、いじめストッ […]
令和4年度の各局予算案や議会日程など、横浜市会デジタルキャビネットというツールを使い、PCやスマートフォンで確認できるようになりました! 市議になって驚いた事の一つに、毎日のように机上に積まれるペーパーの山がありました。放置すれば雪崩れが起きるほどの紙の山に茫然としつつも、貴重な情報を見逃さない […]
今月末から始まる予算特別委員会の局別審査へ向けて、日々関係各局とやり取りし、質問内容等を深めています。 市民の皆様の目線で、真に必要な予算であるか、適正な予算であるか等、それぞれの事業と向き合っています。 私たちは今年で市議4年目を迎えます。この4年間、同期として心の通う、互いに大切な仲間とな […]
本日2月10日(木)10時から、16日(水)17時まで、小規模事業者向け緊急支援補助金を申請をするためのエントリーが始まります! この制度は、長期化するコロナ禍、市内小規模事業者を対象に、感染症対策に資する設備等の導入への補助を行うものです。横浜市内に事業所がある小規模事業者(特殊法人は対象外) […]
田中ゆきチャンネルを始めました! これまでの議会での質問がテーマごとに視聴できるようになっています!横浜市政に関わる様々なテーマがありますので、ぜひご関心のあるテーマをポチッと押してご覧くださいませ。 市長をはじめ、副市長、各局長など、普段はなかなか市民の皆さんがお会いする事のない、市役所要職 […]
私が中学校を卒業する時、将来の夢は動物園の飼育員さんになる事でした! 幼い頃から動物が大好きで、青葉台小学校ではクラスの飼育係になり、メダカやシクラメン等のお世話にワクワクしていました。また高学年では、チャボやウサギを飼育する飼育委員になり、小屋の清掃や餌やりに熱中しました! チャボやウサギの […]
昨日、1月31日(月)から2月3日(木)まで、横浜市会では令和4年度予算案について、各局からヒアリングをする『予算研究会』が行われています! 20局にも及ぶ局があり、朝から夕までみっちりスケジュールが詰まった『予算研究会』です。大切な市民の皆様の税金を市民の皆様に資する予算となるよう、研究する重 […]
皆さん、横浜市の『レシ活チャレンジ』に参加してみませんか?! 昨年12月から始まった『レシ活チャレンジ』は、横浜市内の飲食店を利用し発行されたレシートを活用したポイント還元制度です。 1月21日の「まん延防止等重点措置適用」により、テイクアウトとデリバリー(※店内飲食は除く)が対象となりました […]