- 2022年9月22日
より良い横浜を目指し、市長へ予算要望書・提言書を提出(2022.09.22)
昨日、会派で「2023年度に向けての予算要望・提言書」を山中市長に提出しました。 11の重点項目、各局に対し334項目、各区に対し258項目の計603項目からなる「予算要望・提言書」です。 会派所属議員が市内様々な現場の声に耳を傾け、市民ニーズを反映し、市民にとってより良い横浜市を実現していく […]
昨日、会派で「2023年度に向けての予算要望・提言書」を山中市長に提出しました。 11の重点項目、各局に対し334項目、各区に対し258項目の計603項目からなる「予算要望・提言書」です。 会派所属議員が市内様々な現場の声に耳を傾け、市民ニーズを反映し、市民にとってより良い横浜市を実現していく […]
横浜市における近代下水道の導入は、横浜の外国人居留地にて、英国人技師のブラントンにより進められ、明治2年(1869年)に着手、明治4年(1871年)に完成しました。 その近代下水道が導入されて150年が経過した現在、横浜市における下水道普及率はほぼ100%に達しました。また60年間続けてきた下水 […]
横浜市では「横浜市中期計画 2022〜2025」の策定を進めています。先日8月30日に「横浜市中期計画2022~2025」(素案)が策定されました。 2040年頃の横浜のありたい姿「共にめざす都市像」の実現に向けて、基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」に加え、9つの戦略と […]
昨日は会派全体での、会議や団体ヒアリングがあり、その後は市会の控室(デスク)に残り、予算要望のまとめや、地元で頂いたお声に関する情報収集や調査を行いました。 来年度の予算要望を作るにあたり、市民の皆さんの現場での姿、抱える課題が思い浮かびます。来年度は、今年度よりさらにより良い市政になるよう、要 […]
市会では、青葉区や横浜市の皆さんから頂いたご要望やお困りごとなど、皆さんの声を市政へ反映し、より良い市政運営となるよう、関係各局とやり取りをしています。 また、市会会派では、来年度の予算要望の取りまとめを行なっており、市内各団体からのヒアリング等で頂いたご要望など、反映できるよう皆で議論を進めて […]
横浜市役所1階アトリウムの南側に、「スカイアンブレラ」が展示されています。 梅雨があけて、外から燦々と降りそそぐ陽射しにキラキラと輝くスカイアンブレラは、まるで夏の風物詩・風鈴にも見え、とても涼やか。 展示されている傘は、横浜市営地下鉄で不要となった傘を再利用し、アトリウムに訪れたファミリーや […]
横浜ベイブリッジスカイウォークが本日6月25日(土)にオープン、横浜みなと博物館が来週6月28日(火)にリニューアルオープンします。 オープンを前にそれぞれの施設を内覧させて頂きました。 横浜みなと博物館は、体験型コンテンツや展示が大変充実し、子どもから大人まで楽しめる施設でした。1日ずっと見 […]
市庁舎1階には、年間を通じ、心を豊かにしてくれる、いけばながあります。この一角に足を運ぶと、静けさがあり、しばし佇んで、いけばなを心ゆくまで楽しむことができます。 6月6日は、いけばなの日でした。古来より芸道の上達を祈念し、稽古始めは6歳6月6日が良いと言う説もあるそうです。 いけばなには精通 […]
昨日から市会会派では、団体ヒアリングが始まりました。 様々な現場の声に真摯に耳を傾け、現場の抱える課題やご意見、ご要望などを把握します。そして、解決策について担当局と話し合う、次年度の予算要望に反映するなど、会派一丸となって、今後、取りまとめを行います。 今週は多くの団体の方が市会まで足を運ん […]
田中ゆきチャンネル、まずは登録数100名を目指しています!! これまでの議会での質問がテーマごとに視聴できるようになっています!横浜市政に関わる様々なテーマがありますので、ぜひご関心のあるテーマをポチッと押してご覧ください!! お一人でも多くの皆さんが市政に関心を持って頂けると嬉しいです。ぜひ […]