- 2022年1月22日
シリーズ:#田中ゆきの委員会視察 vol.12
郊外部再生・活性化特別委員会② スプラス青葉台 『スプラス青葉台』に行ったことがありますか?!皆さんの身近な青葉台郵便局の空き区画を活用した施設です! 横浜市と東急(株)は、まちづくりの包括協定を締結し、東急田園都市線沿線エリアで、郊外住宅地再生の取組「次世代郊外まちづくり」を進めています。 こ […]
郊外部再生・活性化特別委員会② スプラス青葉台 『スプラス青葉台』に行ったことがありますか?!皆さんの身近な青葉台郵便局の空き区画を活用した施設です! 横浜市と東急(株)は、まちづくりの包括協定を締結し、東急田園都市線沿線エリアで、郊外住宅地再生の取組「次世代郊外まちづくり」を進めています。 こ […]
明日1月21日(金曜)から2月13日(日曜)まで、夜間営業時間の短縮に協力した飲食店等事業者に対し、神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第16弾)が交付されます。 「マスク飲食実施店認証店」は、要請開始日までに、要請A、要請Bどちらかを選択します。選択した要請により、交付額が変わりま […]
郊外部再生・活性化特別委員会① 上郷ネオポリス 今回は市内視察です。郊外部再生や活性化には様々な視点、フィールド、手法があります。横浜市も他都市と同様、高齢化による人口減少、また子世代が他都市へ流出するなど、課題があります。 そのような中、地域住民(自治会)と住宅開発業者の協働により、持続可能な […]
横浜市西消防署は、1919年(大正8年)「第一消防署」として現在の地に創設され、移転や統廃合 されることなく、今年で 103周年を迎える全国唯一の消防署です! 京急線戸部駅から徒歩1分の所に位置し、担当区域は市庁舎のある桜木町やみなとみらい、高島など横浜の中心区域であり、お住まいの方だけでなく、 […]
昨日1月8日(土)、『NTT ジャパンラグビーリーグワン2022』が開幕し、「横浜キャノンイーグルス」がNECグリーンロケッツ東葛に 33 – 12で勝利しました。 チームの理念は「尊敬・尊重(respect)」、「規律(discipline)」、「情熱(passion )」。ラグビ […]
私の母校桐蔭学園ラグビー部が第101回全国高校ラグビー大会で、7年連続の4強に入りました! 3連覇がかかる今大会でしたが、昨日の国学院栃木戦では、惜しくも決勝に進むことができませんでした。しかし全試合選手たちが全力で戦い抜く姿、ラガーマンとしての礼節を守る姿には、感動しました。 山中竹春横浜市 […]
昨日1月4日(火)、朝10時から横浜市会では新年仕事始め式が静粛に執り行われました。 市長、副市長をはじめ、市区役所の職員の皆様、私たち市会議員が一堂に会しました。横浜市歌の斉聴から始まり、山中市長のご挨拶、清水議長のご挨拶で閉会のわずか10分ほどの会でしたが、身の引き締まる思いがし、コロナ禍で […]
市立高校生との意見交換会は、市政や国政の課題とその解決策、政治家の在り方に関する質問、意見など、闊達な意見交換が行われました! 「今日のような政治家と意見交換できる場がもっと日常にあって欲しい」「政治家は政策をアピールして市民に伝えるべき」など、ありがたい意見も沢山いただきました。 また、国や自 […]
今日は横浜市立高校の生徒さん達が横浜市会を訪問下さいます!コンセプトは、「高校生と市会議員が意見交換を行い、横浜の未来について考える」というものです。 市会議員として私の参加が決まってから、ずっと楽しみにして来ました!どのような質問をいただくのか、今からドキドキしています。ありのままの私を、私の […]
12月20日(月)の神奈川新聞に私の一般質問の一部が掲載されました。 私が市議になった大きなきっかけの一つ、在宅医療・介護の現場をより良くするという熱い想いで議場に立った一場面です! 在宅医療・介護を支えるキーパーソンとも言える訪問看護師の置かれている状況は、厳しいです。国や自治体が施設から在 […]