- 2022年12月30日
今年1年もポスティングにご協力下さった皆様に感謝の気持ちを込めて(2022.12.30)
今年も多くの皆様が、毎月発行の私の市政レポートのポスティングにご協力下さいました。配布エリアも増え、発行部数も約1万5000部になりました。 暑い夏、寒い冬、天候の悪い季節、年間を通じて配布できたのも、ご協力下さった皆様のおかげです。 青葉区のポスティングでは、急な坂道や階段、色々な形状のポス […]
今年も多くの皆様が、毎月発行の私の市政レポートのポスティングにご協力下さいました。配布エリアも増え、発行部数も約1万5000部になりました。 暑い夏、寒い冬、天候の悪い季節、年間を通じて配布できたのも、ご協力下さった皆様のおかげです。 青葉区のポスティングでは、急な坂道や階段、色々な形状のポス […]
2022年(令和4年)12月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【31】 2022年(令和4年)12月1日(木)号「レシ活」で物価高対策を!過去の掲載記事一覧はこちら
青葉区荏田町の道路にできてしまった、マンホール大の大きな穴ぼこ。私の車の車輪もすっぽりとハマり、ガツンと車体に振動が響く大きな凹みでした。 現場から青葉土木事務所へ電話通報したのが、今月27日の夕方17時前くらい。職員の方が「明日早々に現場を確認します」と回答下さいました。 翌日28日の昼過ぎ […]
Facebookページをスタートしました。https://www.facebook.com/tanakayukiofficial※ぜひ、「いいね!」よろしくお願いいたします。 横浜市会議員田中ゆきの議会質問の動画、毎月発行の市政レポート、タウンニユース記事などを掲載して参ります。 今後、皆さんにフォ […]
横浜市レシ活VALUE (レシートを活用したポイント還元)に関するタウンニユース社の記事、市政レポート配布により、ご相談が増えています。 アプリ版の再開が来年1月1日、郵送申請の締切が1月7日必着ですので、ご不明な点などございましたら、ぜひ年内にご相談下さいませ。 アプリ版での参加にはスマート […]
寺家町のお宅では、年末のこの時期に毎年恒例のお餅つきが行われています。ご家族多世代(ひ孫さんまで)地域の皆さんが集う賑やかで心温まるお餅つきです。 皆さんで育て収穫した寺家町産のもち米をセイロで蒸して、つきたてのお餅を頂きます。大根おろしの大根も寺家町産で瑞々しく甘くて、お餅によ〜く絡みます。 […]
より多くの市民を支援する事業に! 私が2021年12月の議会にて市長に提言した、飲食店以外を対象とした「レシ活」が実現しました。今年8 月に始まった「レシ活VALUE」です。アプリ版は、わずか2か月で予算上限に達してしまい、利用者数は34.5万人(市民の1割弱)に留まりました。 物価高に直面す […]
明日12月25(日)まで、横浜市庁舎アトリウムに、可愛いサンタさん、トナカイさん達とワイワイ楽しく写真撮影できる、『バルーンアートクリスマスフォトスポット』が出現します! また、本日12/24(土)から28(水)までの間、先着200人限定で市役所内をめぐって謎を解く、『ナゾ解き!よこはま市役所ア […]
迅速な対応で安心安全な地域に! 道路に関するお困りごとは、道路の穴ぼこやガードレールの損傷、街路樹の繁茂など、多岐に渡り、地域の皆さんから多くのご相談を頂いています。 横浜市は2021年5月に、横浜市LINE 公式アカウントから、道路の損傷状況を通報できる『横浜市道路損傷通報システム』の運用を […]
「食べきり協力店」の登録と利用を! 2020 年度の農林水産省の調査では、日本では、まだ食べられるのに捨てられた食品「食品ロス」は、年間約522 万トンで、外食産業では約81 万トン発生しています。 横浜市には、食品ロス削減に取り組む飲食店等を「食べきり協力店」として登録する制度がありますが、登 […]