- 2023年5月8日
vol.35 子どもたちを交通事故から守るために!(タウンニュース掲載)
2023年(令和5年)5月4日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 こども・交通事故データマップ市内における小学生・中学生が関係した人身交通事故の発生場所や事故の概要をGoogleマップ(マイマップ機能)で確認することができます。こども・交通事故データマップ(20 […]
2023年(令和5年)5月4日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 こども・交通事故データマップ市内における小学生・中学生が関係した人身交通事故の発生場所や事故の概要をGoogleマップ(マイマップ機能)で確認することができます。こども・交通事故データマップ(20 […]
昨日は車で地域回りをしている途中に、突然凄い衝撃とともに、車の走りがガタンガタンと、尋常ならぬ状況に陥ってしましました。 車を路肩に停車し、何が起きたか確認すると、左前輪がぺっしゃんこになっていました。しばらく唖然としましたが、次の予定もせまっており、いつも頼りにしているガソリンスタンドへ、ゆっ […]
「屋根より高いこいのぼり、大きい真鯉はお父さん。小さい緋鯉は子どもたち、面白そうに泳いでる。」こいのぼりを見ると思わず口ずさんでしまいます。 こんなにも沢山のこいのぼり、お父さんや子どもたちだけでなく、お友達やご近所さん、色々な人が集まって、端午の節句を祝っている光景に見えて、気持ち明 […]
横浜市役所1階アトリウムで、今日までまた開催の「わくわく!こどもデー」には、朝10時のオープンから夕方4時まで、沢山の子どもたちで大賑わい、 裸足で元気に駆け回り、ハンモックでゆらゆらと寝転ぶ小さなお子さんの姿は、まるで大自然の中にいるよう。私も子どもの頃から、憧れのハンモックを目の前にワクワク […]
2023年(令和5年)3月30日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【34】 2023年(令和5年)3月30日(木)号地域交通は重要な社会インフラ過去の掲載記事一覧はこちら
晴れ渡る五月晴れのよき日、『第71回ザよこはまパレード』が盛大に開催されました! パレードが始まる30分以上前に、パレードの起点となる、ホテルニューグランド、山下公園前に到着しましたが、沿道は観客の皆さんでいっぱいでした! キッズパレードには、桐蔭学園小学校 チアリーディング部が参加のため、沿 […]
5月に入り、市庁舎での仕事が本格的に始まっています。 青葉区の緑や花にあふれた豊かな景観も然り、みなとまちヨコハマの一面に広がる空と海のパノラマにも、はっと心を動かされます。 昨日は市会での委員会後、外の空気でリフレッシュと、市庁舎1階のデッキを歩きました。これからますます見頃を迎えるバラが、 […]
昨日5月1日(月)は、横浜市会議員2期目のスタートの日でした。 初登庁後、新たな議員バッジを頂きました。昨日朝まで身につけていたバッジを外し、感慨深く見つめると、4年間使い続けた証が見えて来ました。 裏の刻印は平成31年、気付かぬうちに、バッジには細かい傷が付き、ツヤも落ちています。繋ぎの紐は […]
子どもの頃から、GWは遠出はせず家族と地元を楽しむウィークでした。青葉台の自宅から、こどもの国、寺家ふるさと村、田奈のダイクマ、鶴見川のほとりなど、毎日コースを変えて、テクテク歩きの小旅行。 私の今年のGWも地元密着のご相談や訪問で予定が詰まっているので、子どもの頃と変わらぬ青葉区の自然を楽しむ […]
午前10時の開催から、沢山の方々が『よりみち』を楽しみ、活気あふれる会場! シュタットシンケン青葉台の出店は、ソーセージやハムに加え、ラザニアなど、お惣菜も豊富で、フレンチ出身中山 弘治さんならではの多彩なメニューで来る人を魅了していました。 私の事務所のある桜台からは、エキープカフェが出店し […]