- 2024年4月20日
『開運!なんでも鑑定団』が青葉区にやって来る!(2024.04.20)
青葉区制30周年を記念し、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の「出張鑑定」が、青葉区で開催されます! 開催に先立ち、鑑定する「お宝」の募集を行います。時代、ジャンルは問いません。 美術品、お菓子のオマケ、おもちゃ等「なんでも」ご応募頂けます。収録当日の観覧者募集も行なっています。観覧無料ですので、ぜ […]
青葉区制30周年を記念し、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の「出張鑑定」が、青葉区で開催されます! 開催に先立ち、鑑定する「お宝」の募集を行います。時代、ジャンルは問いません。 美術品、お菓子のオマケ、おもちゃ等「なんでも」ご応募頂けます。収録当日の観覧者募集も行なっています。観覧無料ですので、ぜ […]
横浜市会では、超党派の女性議員による、勉強会や視察が活発に行われています。今回は、障害をもつお子さんのいるシングルマザーの支援について、当事者の方の切実な声を聞き、意見交換をする勉強会が開催されました。 日本シングルマザー支援協会、江成代表理事からは、これまでのシングルマザー支援を通じ、とりわけ障害 […]
青葉区制30周年記念企画『ポジティブエイジングフェス2024』に参加させて頂きました。昨日、4月17日(水)午前は、私の尊敬するナース、横山郁子さんの講演会『まちの保健室』や青葉消防署による『防災の備え』講座、合唱指導者・酒井沃子さん『シニアに歌を』の講演会が開催されました。 『まちの保健室』では、 […]
桐蔭学園キャンパスに、神々しくそびえ立つ鳥居。いま、まさに美しい色とりどりの桜を背景に、その輝きを増しています。その荘厳な新緑の季節の母校の風景を見ながら、思わず口ずさむのが、桐蔭学園歌。 「ほのぼのと 萌え出し草 のぞみあり 深くゆたかに たたえへたる もろくさの根の いとなみの いまあらはれし […]
北海道東川町には、全国でも珍しい公設民営型酒蔵があります。東川町は農地の80%が水田であり、肥沃で広大な大地と、大雪山の伏流水に恵まれ、毎年美味しいお米ができる一大産地となっています。 美味しいお米がとれる地域であるにも関わらず、酒蔵がないという課題があり、東川町は酒蔵を建設し、プロポーザルで酒造会 […]
北海道上川郡東川町は、北海道のほぼ中央に位置し、旭川空港から車で約10分の地点にあり、北海道の大雪山連峰の最高峰旭岳(2,291m)が町域にある、水や森林資源の豊かな町です。東川町は、2009年に東川町短期日本語・日本語文化研修事業を開始し、2014年までの5年間で、約1,000名の留学生の受入れを […]
旭川市動物愛護センター『あにまある』は、旭川市庁舎のある都心部に位置しています。譲渡を希望する方々にとっては、アクセスの良い立地にあること、住宅街からは一定の距離があることなどから、動物と人との共生が上手くはかられています。 『あにまある』の特筆すべきは、殺処分ゼロのために、猫や犬の譲渡を出来るだけ […]
旭川市は、2019年にユネスコ創造都市ネットワークのデザイン分野に加盟認定されました。ユネスコ創造都市ネットワークに加盟することで、各加盟都市の優良な取組事例を共有したり、デザインを活かした都市創出の取組を活性化することができる等、様々なメリットがあります。 旭川市は、世界的にもデザイン評価の高い旭 […]
今年の横浜マラソンは、10月27日(日)に開催されます!エントリー開始を心待ちにされている方々が沢山いらっしゃる、横浜の誇りとも言えるマラソン大会。本日、4月10日11時からエントリーが開始されます。募集人数は、合計 28,200人です。 ■フルマラソン 22,000人■ペアリレー 300組 600 […]
明日、4月10日(水)から4月19日(金)までの受付期間にて、横浜市営住宅の入居者募集が始まります。コロナ禍に職を失った、収入が激減した、老後の住まいに困っているなど、今の住まいでは、家賃がかさみ、住み続けられない方々など、住まいに関するご相談が増えて来ています。 市営住宅には、収入基準や、市内在住 […]