- 2024年8月10日
青葉区の夏祭り、バリエーション豊か!(2024.08.10)
花火、マジック、手作りの鉄道模型、阿波踊り、和太鼓体験など、青葉区の夏祭りは会場毎に様々な工夫で色んな楽しみ方が出来ます。 どのお祭り会場に行っても、それぞれの雰囲気が異なり、良さがあり、新たな楽しみがあり、次のお祭りにワクワクします。8月いっぱい、青葉区ではお祭りが開催されます。 暑い中、地域の皆 […]
花火、マジック、手作りの鉄道模型、阿波踊り、和太鼓体験など、青葉区の夏祭りは会場毎に様々な工夫で色んな楽しみ方が出来ます。 どのお祭り会場に行っても、それぞれの雰囲気が異なり、良さがあり、新たな楽しみがあり、次のお祭りにワクワクします。8月いっぱい、青葉区ではお祭りが開催されます。 暑い中、地域の皆 […]
花火を楽しんだ後のゴミ、ビールやチューハイの空き缶、おつまみの外袋、空のペットボトル。夏は落ち葉は少なくなりますが、夏らしいゴミが散乱していました。 公園清掃をしていて、残念に感じるのが人工物のゴミ。ゴミは出した人が持ち帰る、皆んなの公園を皆が気持ちよく使えるよう心がける。当たり前の事が、当たり前で […]
横浜市青葉スポーツセンターにて、第5回横浜青葉田園都市ダンススポーツ競技大会が開催されました。JDSF(日本ダンススポーツ連盟)公認の競技大会で、参加者は横浜市だけでなく、愛知県や静岡県、山梨県、鎌倉市や川崎市など、他都市からの参加者も多く、盛大な大会となりました。 青葉区から横浜市、横浜市から全国 […]
毎日第1日曜日は、青葉区鴨志田ウチルカ前にて、passion aoba の皆さんによる能登半島地震復興マーケットが開催されています。能登半島地震発生の翌月、今年の2月から始まったマーケットには、様々なジャンルの出店があり、皆さんの復興への想いが伝わって来ます。 石川県珠洲市の宗玄酒造の貴重なお酒も販 […]
昨日はたまプラーザの3丁目カフェ10周年記念感謝祭が盛大に開催されました!会場は祝福や感謝の気持ちを伝えに来られた方々でいっぱいで、3丁目カフェの10年の歴史が、沢山の人に愛され、人と人とを繋ぐ場になっている事を実感しました。 いつも笑顔で包み込んでくれる温かな心の大野さん、様々なイベントで心づくし […]
昨日は横浜市庁舎アトリウムにて、福島復興応援マルシェが開催されました! 今が旬の福島名産の桃、福島と言えば、ままどおる、喜多方ラーメン、山菜のお漬物、そして美味しい日本酒。11時からの開催でしたが、お昼過ぎには売れ切れの品も出るほどの大盛況のマルシェでした。 マルシェの傍には、福島の復興軌跡を記すパ […]
「たとえば、きれいな景色を見たら絵でも書きたいなぁ?って思ったり、マンガやドラマに夢中になったり、気づくと落書きしていたり、そういうのって才能だってこと。つまり、正に好きということ。」若草台地区センターで開催されている水彩画展(8月5日まで)、美楽画塾の山口塾長のお言葉です。 毎年楽しみに伺う水彩画 […]
「楽しかったぁ」「青小懐かしいなぁ」「盆踊り踊れたよ」母校青葉台小学校の校庭いっぱいに集まった、子ども達から聞こえてくる声に、感動の桜台夏祭りが2日間の日程を終えました。2日間ともに、満員御礼の会場でした。 懐かしの母校の校庭で、皆さんと一緒にお祭りを楽しめたことは、私にとって大切なひと夏の思い出に […]
子ども神輿で「わっしょい」、桐蔭和太鼓で「わっしょい」。子どもも大人も、元気よく「わっしょい、わっしょい」桜台夏祭り、1日目。子ども達の笑顔が弾ける、賑やかなお祭りになりました !子ども花笠、盆踊り、沢山の子ども達が踊って、子ども達のエネルギーが弾む、素敵なお祭りでした。色とりどりのかき氷、スーパー […]
私の母校、青葉台小学校の校庭にて、本日7月27日(土)、明日28日(日)の2日間、桜台夏祭りが開催されます。時間は、両日ともに、16時〜20時30分です。 今日27日(土)は、16時の子どもみこしから、スタートします。両日ともに、子ども花笠音頭、盆踊り大会が開催されます。また、本日は私の母校桐蔭学園 […]