site-cover-L2
  • 2024年8月26日

青葉区の夏祭り、地域のつながりを大切に(2024.08.26)

今週末も青葉区では、地域の皆さんが笑顔でつながる夏祭りが開催されました。お祭りを通して感じることは、盆踊りで初めましての皆さんが輪になって楽しく踊ったり、地域の子ども達からご高齢者までイベントや出店に携わり、顔の見える関係性を築くことができる素晴らしさです。そして、お祭りを開催するにあたり、事前の準 […]

  • 2024年8月25日

すすき野団地の温かなコミュニティが未来を創る!(2024.08.25)

青葉区すすき野団地は、高齢化や単身世帯化が進んでいます。いわゆる『おりとりさま問題』を抱えている世帯、また今後その不安を抱えている世帯も少なくありません。 昨晩は、『すすき野団地隣人祭り』が開催されました。すすき野団地に熱い想いを注ぎ、より良い住環境、生活環境にしようと尽力されている、あらゆる世代の […]

  • 2024年8月24日

横浜市18区の魅力を堪能する旅へ!(2024.08.24)

『地球の歩き方 横浜市』は、横浜市18区それぞれの魅力が満載! 横浜といえば、みなと横浜のイメージを抱く方が多いですが、そのイメージを覆すほど、青葉区など、緑豊かなまちの魅力も伝わり、「横浜市をくまなく旅したい」と思える内容の濃い本です。 日頃、地元青葉区と市庁舎のある中区の往復の暮らしなので、その […]

  • 2024年8月22日

『はるみさけ』で夢ふくらむ! (2024.08.22)

『はるみさけ』は、酒米でなく、食米(ご飯用のお米)で作ったお酒です。原料のお米は、伊勢原産のブランド米「阿夫利清流米 はるみ」。食米として特Aランクを受賞したお米です。 はるみは、青葉区でも栽培されているお米で、私も日常的にはるみを美味しく頂いています。はるみで、お酒が作れるとは、想像もつきませんで […]

  • 2024年8月19日

地域の絆がより一層深まった1日に!(2024.08.19)

昨日は天気に恵まれ、『第40回青葉まつり』が盛大に開催されました。13時からの山車、御神輿から、沢山の地域の子どもたち、地域の皆さんが参加し、18時30分のフィナーレまで、満員御礼の楽しく盛大なお祭りでした。 お祭りの運営には、地域の皆さん、地元日本体育大学の学生さんなど、地域のボランティアの皆さん […]

  • 2024年8月18日

「第40回青葉まつり」、お楽しみに!(2024.08.18)

今日は青葉台二丁目自治会納涼大会「第40回青葉まつり」が青葉台第二公園で開催されます。開始は13時。お祭りの醍醐味、山車と御神輿からスタートします。ぜひ晴れやかなお祭りの始まりをご覧下さい。 青葉台中学校吹奏楽部の演奏、チアダンスの披露、空手の児童演武、神六太鼓と盆踊りなど、お祭りを通じてイベント盛 […]

  • 2024年8月16日

大学生の熱意と柔軟な発想が政治をより良くする!(2024.08.23)

昨日は、横浜市議会局キャリア教育プログラムの政策課題グループワークの発表会と市会議員との意見交換会が開催されました。テーマは「議会への関心を高める仕組みづくりについて」でした。A班、B班のにチームに分かれて、それぞれ調査研究・グループワークを行い、その最終発表でした。 A班は10代〜20代の若者の投 […]

  • 2024年8月12日

横浜市役所がお祭り会場に大変身!(2024.08.12)

8月10日・11日、横浜市役所にて『わくわく!こども夏まつり』が開催されました! 暑い夏、屋内で涼しく楽しみ、過ごせるお祭りとあって、市役所はお子さん連れのご家族で大賑わい。1階アトリウムには「やぐら」が出現し、やぐらの周りで踊ったり、和太鼓体験を楽しんだり、室内での伝統行事に目新しさも感じました。 […]

  • 2024年8月11日

今年も桐蔭学園鉄道研究部展示がやって来た!(2024.08.11)

毎年沢山の地域の皆さん、卒業生が楽しみにしている、桐蔭学園鉄道研究部の鉄道模型展示が、昨日から始まりました!場所は青葉台東急スクエアsouth-2 1Fメインエントランスです。朝10時のオープンから来訪者が多く、私も沢山の子ども達、卒業生、保護者の皆さんと楽しく鑑賞させて頂きました。 今年は、横浜の […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG