- 2025年1月12日
青葉区の地域の魅力あふれる、どんど焼き!(2025.01.12)
昨日は青葉区、晴れわたる青空の下、様々な地域で、どんど焼きが盛大に開催されました。やぐらの組み方や、やぐらの素材、アレンジ方法も、それぞれの地域ごとに異なり、着火前の時間も、燃える様子も、見応えがありました。 また、どんど焼きの会場では、太鼓やお囃子、獅子舞、お汁粉やけんちん汁の提供、子ども達へのお […]
昨日は青葉区、晴れわたる青空の下、様々な地域で、どんど焼きが盛大に開催されました。やぐらの組み方や、やぐらの素材、アレンジ方法も、それぞれの地域ごとに異なり、着火前の時間も、燃える様子も、見応えがありました。 また、どんど焼きの会場では、太鼓やお囃子、獅子舞、お汁粉やけんちん汁の提供、子ども達へのお […]
現在、ひきこもりの当事者は、全国で146万人と推計されています。 ひきこもるきっかけは、一人ひとり違います。ひきこもりは誰にでも、どの家族にも起こりうることです。自分の身を守るため、生きるためにひきこもる場合もあり、そのような状況にある方もいることを理解し、一人で、家族だけで抱え込まないよう支援をし […]
私の母校桐蔭学園が、第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会にて、優勝を果たしました!昨年に続き、2年連続の優勝です。2019年、20年の連続優勝、そして今回の連続優勝。令和に入って4回の全国優勝。誇れる母校です。 藤原監督の優勝インタビューでは、「桐蔭ファミリーに感謝」という言葉がありました […]
昨日から、横浜市会の仕事が始まりました。 出勤して、市庁舎議会棟に一歩入る瞬間は、いつもとは違って、身が引き締まる思いがしました。 朝9時30分からの「年始の会」では、皆で横浜市歌を斉唱し、これから1年の気合いで満たされました。 1年という節目があることは、様々な面で、新たな気づきや振り返り、目標が […]
昨日1月5日(日)、青葉区では、消防出初め式、賀詞交換会が盛大に開催され、2025年の幕開けを実感する1日となりました。 消防出初め式では、日頃から地域防災に貢献下さっている皆様の表彰に続き、消防局や消防団の活動の披露があり、青葉区の消防力を強化下さっている皆様への感謝と敬服をいたしました。 賀詞交 […]
毎年続けている、鐡神社での『茅の輪くぐり』。 『茅の輪くぐり』は、心身を清め、災いを避けることができると言われています。今年も皆さんの無病息災、家内安全を願い、くぐりました。心身の健康や安寧があってこそ、色んな事へのチャレンジや取組む意欲が湧いて来ます。 「ファイト!」は、皆さんがご自身を大切に、前 […]
昨日1月3日、私の母校桐蔭学園が、第104回全国高校ラグビー大会、準々決勝で大阪桐蔭に勝利し、準決勝へ進出しました。前半は大阪桐蔭がリードし、後半逆転での勝利でした。両校ともに、ラグビー精神を大切に、品位や規律、尊重、結束、若さあふれる情熱が伝わるプレーで、感動しました。 仕事を一時中断して、ユニフ […]
年末に頂いた、お困りごとへの対応。行政に分かりやすく伝え、いち早く改善・解決できるよう準備をしています。 大好きな事務所での年始の仕事は、いつも温かく見守って下さる、事務所のビル1階のニュータンタンメンさんと和やかな会話で始まりました。 事務所から外を眺めると、幸せそうに談笑するご家族やご友人の姿が […]
新しい年を迎えました。皆さんが健康で幸せな年になることを心から願います。そして、真っ白な気持ちで、今年という年を皆さんとともに、夢や希望に満ちあふれた地域にして参りたいと思います。 寺家ふるさと村では、昨年から新しいプロジェクトが始まっています。私が子どもの頃に見て、遊んで、学んだ、寺家の原風景がよ […]
『ウェルビーイング』という言葉が、横浜市や国、県の施策において目立った年となりました。私にとっては『ウェルビーイング』という言葉が重く、簡単に扱えず、その意味を問い続けた(問い続ける)1年でした。 『ウェルビーイング』というひと言で、完結してしまったように感じる、様々な施策に危機感みたいなものを抱い […]