- 2022年2月1日
令和4年度『予算研究会』が始まりました!(2022.02.01)
昨日、1月31日(月)から2月3日(木)まで、横浜市会では令和4年度予算案について、各局からヒアリングをする『予算研究会』が行われています! 20局にも及ぶ局があり、朝から夕までみっちりスケジュールが詰まった『予算研究会』です。大切な市民の皆様の税金を市民の皆様に資する予算となるよう、研究する重 […]
昨日、1月31日(月)から2月3日(木)まで、横浜市会では令和4年度予算案について、各局からヒアリングをする『予算研究会』が行われています! 20局にも及ぶ局があり、朝から夕までみっちりスケジュールが詰まった『予算研究会』です。大切な市民の皆様の税金を市民の皆様に資する予算となるよう、研究する重 […]
青葉台のごく普通のサラリーマン家庭で育ち、ご先祖様にも親戚にも政治家のいない私が、こうして地元に私のポスターを貼っていると、夢か現実か分からない感覚を覚える事があります。 子どもの頃、青葉台一丁目の私の実家の近くには、ある政治家さんがお住まいで、そのお宅の前にはポスターが貼ってありました。毎日の […]
来週月曜日、1月31日から申請受付が始まる『事業復活支援金』のご案内で地域を回っています。 床屋さん、クリーニング屋さん、建設業者さん、雑貨店さん、お花屋さん、畳屋さん、葬儀屋さん、NPO法人など、多業種の中小・個人事業者の方々が対象となるため、地域を回り皆様へお声かけをしています。対象となるの […]
経済産業省の事業復活支援金の申請が、1月31日(月)から始まります。コロナの影響を受けた、中小法人・個人事業者が給付対象となります。ぜひご確認ください。 【給付対象】 (1) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者(中小法人・個人事業者) (2)2021年11月〜2022年3月のいづれかの月 […]
宮本卯之助商店は、1861年(文久元年)に創業し、東京都台東区浅草に本社があります。 和太鼓や能・歌舞伎・雅楽の鳴り物、三社祭をはじめ多くの神社・町会の神輿を製作している匠の手仕事が光る老舗商店です。宮内庁楽部や全国の神社・仏閣、歌舞伎座、国立能楽堂、日本武道館等にも楽器を提供しています。 私 […]
外を歩いていると、ふわっと香る梅の花の季節になりました!毎年楽しみなのが、鉄神社境内にある梅の花を愛でること。小春日和の午後、梅の甘酸っぱい香り、ピンクや紅白の梅の花に包まれて過ごす時は貴重な癒しの時間です。 子どもの頃から、「桜よりも梅の花が好き」と言っては、家族で青葉区内散歩して、梅の花を見 […]
先日、駅の売店に吊るされていた大きな『のるるん』。可愛いらしいので、思わず立ち寄ると、「ふわふわもっちりの弾力で思わず抱っこしたくなります」と。ちょうどマイカー用のクッションを探していた事もあり、売店で購入し、大きいので抱えて持ち帰りました。 本当にもっちりとした抱き心地で、また目が合うたびに、 […]
奈良はらっぱ公園の少し先にポツンと無添加天然酵母パンを販売している可愛らしいハウスがあります。緑山ハーブガーデンNaturapathの入り口に位置しています。 ハーブガーデンとカフェが併設され、小径の奥にあるカフェでは、パン屋さんで販売されている天然酵母パンとハーブティー、コーヒーのセットも楽し […]
日頃よりポスター掲示にご協力下さり心より感謝いたします。 青葉区内、様々な掲示場所を提供いただき、その場所に応じた掲示方法を選択しています。最も重視していることは、掲示場所を綺麗に保つこと、景観を乱さないようにすることです。 ご自宅の壁や塀、フェンスや生垣など、場所に応じて、両面テープやワッポ […]
皆さん、横浜市の『レシ活チャレンジ』に参加してみませんか?! 昨年12月から始まった『レシ活チャレンジ』は、横浜市内の飲食店を利用し発行されたレシートを活用したポイント還元制度です。 1月21日の「まん延防止等重点措置適用」により、テイクアウトとデリバリー(※店内飲食は除く)が対象となりました […]