- 2024年9月8日
毎回が新たな気づきと喜びのある公園清掃!(2024.09.08)
昨日は青葉台第二公園の毎月恒例、公園清掃でした。沢山の親子参加で、子ども達が積極的に清掃活動に励む姿が頼もしく、可愛らしく、嬉しくの時間でした。 子ども達は、公園清掃から色々な事を学んでいます。「これは、人工物かな?」「こんなにいっぱい落ち葉があるんだ!」普段は遊び場の公園に、清掃として関わることで […]
昨日は青葉台第二公園の毎月恒例、公園清掃でした。沢山の親子参加で、子ども達が積極的に清掃活動に励む姿が頼もしく、可愛らしく、嬉しくの時間でした。 子ども達は、公園清掃から色々な事を学んでいます。「これは、人工物かな?」「こんなにいっぱい落ち葉があるんだ!」普段は遊び場の公園に、清掃として関わることで […]
最近スーパーでも、よく見かけるようになった、さとの雪『ずっと美味しいお豆腐』。絹ごし風、かため、2つの味わいを楽しめます。お豆腐はあしが早いので、ついつい賞味期限切れにしてしまうことがあり、私はこのお豆腐を安心して日常食にしています。 先日、市民防災センターへ行った際に、備蓄品として、このお豆腐が展 […]
昨日は横浜市市役所1階アトリウムにて、『女性起業家Collection 2024』が開催されました。横浜市経済局主催、輝く助成起業家プロモーション事業の展示販売会です。 「よくあるマルシェかな?」と思って、立ち寄りましたが、想像をはるかに超えた創意工夫あふれる、ユニークな、新しいビジネスとの出会いが […]
がんになった時、様々な場面おいて、不安やお困りの状況に直面することが少なくありません。治療やセカンドオピニオンをどの医療機関で受ければ良いのか、悩みをどこに相談すれば良いのか、治療費や生活費の不安、食事や移動・外見の変化など生活変化へのケア、保険外診療の迷い、災害時の備えなど、がん患者・家族の抱える […]
昨日はあざみ野祭りが開催されました!連日の雨模様にも関わらず、朝から雨はピタッと止んで、午後の開催から陽が落ちる頃までは、雨も降らずに、沢山の来場者で賑わいました。広い会場には、出店が多く、どこも大行列で、夏の最後のお祭りを楽しもうという方々の多さを実感しました。ステージにも沢山の来場者が集まり、後 […]
私にとって子どもの頃の原風景と言えば、寺家ふるさと村。農と自然豊かな環境の中で、遊び、学び、育った場所。寺家ふるさと村は、そこで生活する方々と自然が共存した里山です。地元の方々の尽力により守られてきた、農と自然環境は今後も青葉区にとって大切な財産と言えます。 一方、近年は高齢化や就農人口の減少等、寺 […]
8月24日に桐蔭横浜大学サッカーグランドにて、第1回サッカークリニックが開催されました!地域の少年サッカーチームが抱えている様々な課題(メンバーの減少や本格的な指導を受けられる環境が少ないなど)を、桐蔭横浜大学が地域と一体となって解決する取組みが始まりました。 青葉台やみたけ台、鴨志田のサッカーチー […]
今週末も青葉区では、地域の皆さんが笑顔でつながる夏祭りが開催されました。お祭りを通して感じることは、盆踊りで初めましての皆さんが輪になって楽しく踊ったり、地域の子ども達からご高齢者までイベントや出店に携わり、顔の見える関係性を築くことができる素晴らしさです。そして、お祭りを開催するにあたり、事前の準 […]
青葉区すすき野団地は、高齢化や単身世帯化が進んでいます。いわゆる『おりとりさま問題』を抱えている世帯、また今後その不安を抱えている世帯も少なくありません。 昨晩は、『すすき野団地隣人祭り』が開催されました。すすき野団地に熱い想いを注ぎ、より良い住環境、生活環境にしようと尽力されている、あらゆる世代の […]
『地球の歩き方 横浜市』は、横浜市18区それぞれの魅力が満載! 横浜といえば、みなと横浜のイメージを抱く方が多いですが、そのイメージを覆すほど、青葉区など、緑豊かなまちの魅力も伝わり、「横浜市をくまなく旅したい」と思える内容の濃い本です。 日頃、地元青葉区と市庁舎のある中区の往復の暮らしなので、その […]