- 2022年7月21日
青葉区民防災必携、マイタイムラインの活用を!(2022.07.21)
青葉区民の皆さんのお手元に順次配布予定の「青葉区民防災必携〜横浜市浸水ハザードマップ〜」には、「マイタイムライン作成シート」が添付されています。 防災必携には、台風や大雨の際の「内水」「洪水」「土砂災害」の危険箇所や、避難情報の内容等を記載した横浜市浸水ハザードマップと、大地震が発生した際の避難 […]
青葉区民の皆さんのお手元に順次配布予定の「青葉区民防災必携〜横浜市浸水ハザードマップ〜」には、「マイタイムライン作成シート」が添付されています。 防災必携には、台風や大雨の際の「内水」「洪水」「土砂災害」の危険箇所や、避難情報の内容等を記載した横浜市浸水ハザードマップと、大地震が発生した際の避難 […]
私の母校桐蔭学園の鉄道研究部の手がける鉄道ジオラマは、鵬翔祭(学園祭)やイベント等で大人気の展示です。 昨日7月19日~21日の3日間限定で、青葉台東急スクエアSouth-2 メインエントランスにて、鉄道模型展示が行われています。 部員の皆さんが展示に関する質問や解説もして下さいます。小さなお […]
コロナ禍、中止の続いていた夏祭り。少しずつ再開されるようになりました。 荏田宿公園で開催された、アルスあざみ野夏祭りには、子どもたちがいっぱい。素敵な夏の思い出となったことと思います。 保護者の方からは、「うちの子は小学3年生になりますが、入学式してから、ずっとマスクの生活で、お友達ともマスク […]
若草台地区センター2階で開催されている水彩画展は、風景画、人物、動物画など多彩な絵画を観賞することができます。 ルパン三世や巨人の星などの制作に携わった元アニメーターの山口栄一氏が、立ち上げた美楽画塾の皆さんの絵画が展示されています。 約3年前の立ち上げとのことですが、塾生皆さんの絵画ひとつひ […]
青葉台郵便局2、3階にある、コミュニティ&ワーキングスペース『SPRAS AOBADAI』が1周年を迎えました。 青葉台で育った私にとって、昨年、駅前の郵便局の上階という好立地に、青葉台の未来をリードするような施設が出来たことは、とても嬉しい出来事でした。 オープンから1年、施設の皆様 […]
青葉区寺家町は伝統と自然が息づく日本の原風景のある地域。 緑豊かな杜に囲まれた、真っ白な鳥居のある風景は神々しく、しばし恍惚と立ち仰いでしまいます。 白い鳥居の向こうには、階段が連なり、登り切った所には熊野神社のお社があります。お社はシンと静まり返った自然の中に建っています。 訪れると、心も […]
青葉区あかね台にある、昭和レトロなお食事処『都築』の日替わりランチ。今回は暑い夏にピッタリの冷やし中華。朝に女将さんが、畑へ足を運び、収穫した新鮮野菜がたっぷり! みずみずしいキュウリに、甘〜いトマトがアクセント、シコシコ麺に、甘みと酸味のバランスが絶妙のタレが絡んで、夏の疲れが一気に癒されます […]
コロナ禍、開催できなかった地域の文化、芸術活動が少しずつ再開されるようになりました。 みどりアートパークにて開催された『第5回歌と舞の集い』では、詩吟や民謡、ダンスやバレエ、カラオケなど、幅広いジャンルの舞台披露が盛大に行われました。 参加者の年齢層も幅広く、就学前の小さなお子さんからご高齢者 […]
2022年(令和4年)7月7日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告【26】 2022年(令和4年)7月7日(木)号現役世代も介護保険対象です!過去の掲載記事一覧はこちら
水野もとこさん、参議院議員選挙神奈川選挙区にて見事当選しました! ゴールデンウィーク頃から、青葉区内でも活動が始まり、今日まで沢山の皆様に駅で街で応援して頂き、励まして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 またメッセージ等で応援や祝福、温かいお言葉を下さり、とてもありがたく、嬉しく思います。 […]