- 2025年7月21日
『More 山中竹春!』@出陣式(2025.7.21)
今日は、山中竹春市長、2期目の誕生をALLYOKOHAMA で、心ひとつに応援する出陣式がロイヤルホールヨコハマで盛大に開催されました! 会場いっぱい山中竹春応援団で埋め尽くされ、熱気あふれ、山中竹春市長の1期4年の『More Yokohama 』の成果を肌身で実感しました。 4年前の市長選から今日 […]
今日は、山中竹春市長、2期目の誕生をALLYOKOHAMA で、心ひとつに応援する出陣式がロイヤルホールヨコハマで盛大に開催されました! 会場いっぱい山中竹春応援団で埋め尽くされ、熱気あふれ、山中竹春市長の1期4年の『More Yokohama 』の成果を肌身で実感しました。 4年前の市長選から今日 […]
牧山 ひろえ 参議院議員候補、横浜の声を「ひろえ!」の思いを込めて、横浜駅西口にての街頭活動。沢山の仲間達、通りすがりに立ち止まって応援下さる方達ともに、爽やかなオリーブ旋風が吹きました! 牧山さんの一人ひとりの声に耳を傾けて、丁寧に対応し、最後は握手で、未来をともに創る輪が拡がっていることを、肌身 […]
4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。「世界自閉症啓発デー」とは、世界各国で自閉症をはじめとする発達障害への理解を深めることを目的に、2007年12月に国連が制定しました。日本では、4月2日から8日までの7日間を「発達障害啓発週間」と定めています。 横浜市でも、自閉症を含む発達障害に関する普及啓発を […]
昨日の、予算特別委員会、温暖化対策・環境創造局の審査にて、私が質問した、『EV普及へ向けての取組み推進』に関する記事が、本日3月5日の神奈川新聞に掲載されています。 これまで、青葉区しらとり台に、全国初に設置された、公道充電ステーションの取組みの更なる推進と、来年度、新たにコンビニと連携した、急 […]
本日、決算第二特別委員会、温暖化対策本部・環境創造局の審査にて、質問に立ちます。 公園の全面禁煙化に向けての取組みや、青葉区発の新技術・ペロブスカイト太陽電池の実用化へ向けてなど、青葉区の声を市政へ届けます。また、市立3動物園への理解や、電気自動車(EV)に関心を持つ、きっかけとなるような、質問 […]
昨日は、横浜市立谷本小学校150周年記念、グランドフィナーレとなる、『希望の空まつり』が、谷本小学校にて、盛大に開催されました! 子ども達が、こんなにもいっぱい、一堂に会して、遊んで、食べて、笑って、エネルギーに満ちあふれる会場には、これまでに経験したことない、刺激と感動を受けました。谷本小学校 […]
昨日は朝から青葉台連合自治会スポーツ推進委員会主催の夏季スポーツ大会が開催されました。 つつじが丘小学校では、ドッジボール大会が、さつきが丘小学校ではソフトボール大会が行われ、沢山の小学生が元気いっぱい、スポーツを真剣に楽しんでいました。 大会を開催するスポーツ推進委員、子ども達の日々の活動を […]
先週末の桐蔭会ホームカミングデー、江田けんじ衆議院議員のタウンミィーティング、ヨコハマまち普請事業一次コンテストが開催されました。 それぞれのイベントで『ペロブスカイト太陽電池の実用化についての話や、実物展示、次世代エネルギーとしての応用可能性など、意見交換する場がありました。 地元青葉区、横 […]
常任委員会の行政視察、市民局関連では、北海道白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」を視察しました。 ウポポイは、アイヌの歴史、文化を学び伝えるナショナルセンターとして、長い歴史と自然の中で培われてきたアイヌ文化を様々な角度から伝承・共有し、アイヌの世界観や自然観を学ぶことができる施設です。 […]
「ドレッセWISEたまプラーザ」の『CO-NIWAマルシェ』。外はあいにくの雨模様でしたが、室内開催となった会場は、外の雨を忘れてしまうほどの、ポカポカ陽気みたいな、温かな雰囲気で満たされています。 南條敦子さんの『はんなり和菓子ラボ』は、色とりどり繊細な模様の落雁、寺家産の夏みかんを使ったピー […]