site-cover-L2
  • 2023年3月8日

感謝の涙!桐蔭横浜大学サッカー部!(2023.03.08)

 全日本大学サッカー選手権(インカレ)で見事に優勝した桐蔭横浜大学サッカー部の優勝報告会が開催されました。  大接戦を制し、決勝へ進み、決勝では同点で迎えた、アディショナルタイムに見事ゴールを決める底力を見せた、素晴らしいチームです!  安武監督、八代総監督の指導の下、サッカースキル向上のみならず、 […]

  • 2023年3月7日

4年間任期最後の質問〜市民の代弁者としての使命を果たす!(2023.03.07)

 2019年4月の初当選から、市議として、多くのことを学び経験した4年間。昨日の予算特別委員会、交通局の審査にて、4年間、最後の質問となりました。  この4年間、青葉区内、地域交通の維持や交通不便地域における移動手段の確保、高速鉄道3号線プルーライン延伸事業の早期完了については、特に多くのお声を頂き […]

  • 2023年3月6日

地域交通の維持や地下鉄あざみ野からの延伸など、青葉区の声を市政へ!(2023.03.06)

 本日、令和5年度横浜市予算特別委員会、交通局の局別審査に立ちます。  地域交通の維持や拡充、高速鉄道3号線プルーラインあざみ野〜新百合ヶ丘の延伸事業など、青葉区の皆様から頂いた多くのお声を反映した質問項目を打ち立てました。  その他、近年報道にもあるような、鉄道利用を発端とした、痴漢やストーカー行 […]

  • 2023年3月5日

#田中ゆきの駅頭活動@青葉台駅(2023.03.05)

 昨日は青葉台駅東急側での駅頭活動。江田けんじ衆議院が応援に駆けつけて下さいました。  4年前の初選挙、カジノ署名、市長選、衆院選、ウクライナ募金と、この4年間、様々な局面で、江田さんと駅頭活動をさせて頂き、多くの学びがありました。  マイクを持たない時間は、レポート配布をしましたが、嬉しい再会や応 […]

  • 2023年3月4日

地域の皆様からのお声が、区政市政をより良くします!(2023.03.04)

 青葉区みたけ台の十字路。複雑に入り交じり、ウインカーを出さずに曲がったり、スピードを落とさず突っ込んでくる車にこわい思いをしている住民の方からご相談がありました。  道路を管轄する青葉区土木事務所へ相談し、その後、車を誘導する点線で、十字路の交通安全と事故防止策を講じて頂きました。  しかし、初回 […]

  • 2023年3月2日

青葉区の誇り!横浜マイスター『シュタットシンケン』(2023.03.02)

 横浜市では、1996年度から、市民の生活や文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」に選定しています。「横浜マイスター」は、横浜市の技能職者の代表として、技能職の後進育成及び貴重な技能の継承を行っています。  青葉台で40年、本格ドイツ製法の手づくりハムとソーセージのお店『シュタットシンケン […]

  • 2023年3月1日

青葉区の課題を『現場の声』で議会へ!(2023.03.01)

 私が青葉区の皆様から付託を受けてからの4年間、様々な現場で課題があることを、身を持って経験させて頂きました。  その中で、もっとも大切にしていることは、『現場の生の声』に共感し、いかに伝わりやすい形で市政へ届けるか、ということです。  『現場の声』に共感するには、現場へ行って、声の主にお […]

  • 2023年2月28日

防災にデジタル、若者の力を活かし、市政課題の解決へ!(2023.02.28)

 本日、令和5年度横浜市予算特別委員会、総務局・デジタル統括本部の局別審査に立ちます。  総務局では、震災の教訓を次世代へ繋ぐ取り組みや自助の推進など、デジタル統括本部では、DXの推進やデジタル・デバイド(デジタルを使える人とそうでない人との間に生じる情報格差)対策など、青葉区での取り組みや青葉区の […]

  • 2023年2月27日

学生時代を思い出す、昭和レトロな喫茶店『カルディ』(2023.02.27)

 青葉台駅から歩いて5分ほど、駅から少し離れた場所に、昭和レトロな喫茶店『カルディ』があります。  学生時代よく訪れた、神田神保町の古書街に点在する、ディープな喫茶店を彷彿とさせる、青葉台の隠れた名店です。  メニュー表も看板書きのメニューもレトロ感満載で、まるで学生時代にタイムスリップしたよう。 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG