- 2020年10月8日
号外 民意を無視したカジノ誘致を阻止!/市政レポート発行(2020.10)
カジノの是非は市民(住民投票)が決める!住民投票実現へ!署名活動に参加を! 林文子横浜市長がカジノ・IRの山下ふ頭への誘致を表明してから1年が経過しました。令和2年6月の調査では、カジノ・IR誘致に反対する市民が約67%でした。 青葉区では未だ市民説明会も開催されていません。市民が「説明が不十分 […]
カジノの是非は市民(住民投票)が決める!住民投票実現へ!署名活動に参加を! 林文子横浜市長がカジノ・IRの山下ふ頭への誘致を表明してから1年が経過しました。令和2年6月の調査では、カジノ・IR誘致に反対する市民が約67%でした。 青葉区では未だ市民説明会も開催されていません。市民が「説明が不十分 […]
この1か月、青葉区内9駅での駅頭活動では、久々の再会が沢山ありました。友人のお子さんの成長に驚いたり、昨年までは地域活動でご一緒頂いていた方がお元気に活躍されれいる事を知ったり… コロナ流行前には、当たり前の様に行っていた朝の駅頭活動も自粛していました。青葉区9駅、各駅で毎月お声かけ下さり、私の […]
「これって、何の活動ですか?」 カジノ住民投票条例制定へ向けての署名活動は、9月4日からスタートし、2か月間の折り返し地点を迎えております。とは言え、駅頭活動をしていると、横浜へのカジノ誘致について、ご存知のない方もいらっしゃり、説明をすると、署名にご協力下さいます。 駅頭活動では、マイクを通じ […]
横浜市による中小企業の「新しい生活様式」対応支援補助金の第2回、第3回追加募集がいよいよ始まります! 第1回のご案内をした方の中には、わずか3日足らずで募集数に達し、エントリー出来なかった方もいらっしゃいます。また、このコロナ対策にかかる費用の90%を横浜市が補助する制度をご存知でなかった方もい […]
こどもの国駅近くの、スーパー三和前(奈良山公園前と)での署名活動。駅を使わない方にもご署名の機会をと思い、署名場所を設けました。 自然豊かな奈良山公園前という事もあり、始終子どもたちが、鬼ごっこをしたり、たわわに実る柿を取ろうと試行錯誤したりする姿が見えました。そして、また、可愛いワンちゃんとお […]
2020年(令和2年)10月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 タウンニュースWEB市政報告号外 2020年(令和2年)10月1日(木)号カジノ住民投票実現へ署名活動に参加を!!過去の掲載記事一覧はこちら
「私いま、香港から一時帰国しているんです。仕事で海外生活長いですが、カジノ施設は発展途上の国に作るもので、日本にカジノなんておかしいですよ!」と署名をして下さった女性。 香港といえば、私が初めて自分でお金をためて、友達と旅行に行った場所。当時は中国返還前でした。ツアーでマカオのカジノへ連れて行っ […]
手つかず食品を食支援へ! 横浜市の家庭ごみの中には、本来食べられるのに廃棄される食品「食品ロス」が年間約9万4千トンも含まれています。これは市民1人当たり約25キロになる量です。食品ロスのうち約2万トンが、手が付けられないまま捨てられてしまう「手つかず食品」です。フードドライブは、消費しきれない食 […]
「もう署名したよ!頑張って!!」とお声かけ頂く事も多くなり、9月4日からの本署名の活動の成果も少しずつ感じるようになって来ました。一方で「もう何度も署名したわよ」という方の中に、本署名がまだの方が少なくない事も感じています。 9月4日の本署名がスタートしてから、市議会の時間を除いては、駅頭活動と […]
雨がっぱを着て、長靴を履いた、小さなお子さんをお連れの方々が、次々とご署名に参加下さいました。雨も降って、傘やお買物のお荷物を持って、そして小さなお子さんをお連れして、それでも立ち止まって、署名下さる方々。その姿を見て、親世代の責任をひしひしと感じました。 また、青葉台小学校時代のクラスメイトの […]