CATEGORY

活動報告

  • 2022年10月1日

生ごみブレン土プロジェクトで、ツヤツヤ秋ナス!(2022.10.01)

 青葉区市ケ尾町にある、資源循環局青葉事務所の敷地内にある小さな畑は、私の大切なワクワク観察スポット。ツヤツヤ秋ナスが実りの時期を迎えています。  その小さな畑の土は、生ごみブレン土プロジェクトで作られた、栄養満点の土です。とは言え、ちゃんと生ごみが分解されていて、生ごみの臭いはしません。  このプ […]

  • 2022年9月30日

21分00秒〜市民の声を市政へ届け(2022.09.30)

 昨日の決算特別委員会、資源循環局局別審査では、与えられた質問時間、21分00秒、1分1秒を大切に、皆様の声を市政へ届け続けました。  ひとつひとつの言葉に込めた、私の思いは、「全ては市民の皆様とともにある」ことです。  資源循環局は、ゴミ処理やまちの美化をはじめ、食品ロスの削減(フードドライブ・フ […]

  • 2022年9月29日

3年半の想いを込めて、質問に臨みます!(2022.09.29)

 本日、決算特別委員会、資源循環局の局別審査の質問に立ちます。1期4年の任期、4年目の質問機会は、特別な感情が湧き起こることを実感しています。  これまでの3年半の活動の1ページ、1ページを振り返り、市民の皆さんのお声、姿を思い出しての質問準備は、取り組んでも、キリがありません。  市議という重責を […]

  • 2022年9月28日

残業のご褒美は、大好きな横浜の夜景!(2022.09.28)

 いよいよ、決算特別委員会が明日から本格的に始まります。質問へ向けての準備に日々取り組んでいます。  朝から、17時頃までは、担当局の職員の方々からのヒアリング、その後はパソコンに向かっての内容の深掘りに集中。  気づくと、あっという間に外は真っ暗に。暗くなるまで、市会でお仕事をすると、至極のご褒美 […]

  • 2022年9月27日

秋を感じる爽やかな陽気と秋のフラペチーノ(2022.09.27)

 陽が照っても、吹く風は爽やか。黄色い落ち葉もちらほら足元に見えて、秋を感じるようになりました。  大好きなスターバックスのフラペチーノも秋バージョン。秋と言えば、マロンです。フラペチーノにもマロン系が先陣を切って登場しました。  とは言え、ただのマロンではなく、カシスとコラボの『マローネカシスフラ […]

  • 2022年9月26日

泣いて笑っての心に響くコンサート(2022.09.26)

 昨日は、横浜緑吹奏楽団の第37回定期演奏会が、横浜市教育会館ホールで開催されました。  ブルー・インパルスやマードックからの最後の手紙、還暦を迎えたくるみさん、いまさんのカーニバルの第一部は、感動の涙。  そして、『密着!!昭和警察24時』がテーマの第二部は、シナリオの面白さに大笑い。とは言え、泳 […]

  • 2022年9月25日

地域の力が美しいまちを作っています!(2022.09.25)

 私の事務所前の環状4号線を、たちばな台方面へ向かうと、いつも地域の皆さんが、花壇や清掃で活躍する姿が見られます。  横浜市では、地域の皆さんが、身近な道路の里親となり、地域のみちづくり・街づくりに参加頂く、ハマロード・サポーターの制度があります。  この制度は、地域の身近な道路を対象に、地域のボラ […]

  • 2022年9月24日

夢いっぱいの郵便ポストに元気と笑顔をもらいます!(2022.09.24)

 横浜市役所前には、ポケモンの人気キャラクター「ピカチュウ」と「イーブイ」が乗った郵便ポストが昨年から設置されています。  大人気の郵便ポストで、多くの皆さんが目の前で足を止めて、写真撮影を楽しんでいらっしゃいます。  私も郵便物がひとつ出るたびに、市庁舎外まで行って、このポストに投函します。何だか […]

  • 2022年9月23日

決算特別委員会へ向けて、エネルギー集中して準備!(2022.09.23)

 来週から市会では、決算第一・第二特別委員会が始まります。  私は9月29日の決算第二特別委員会1日目の資源循環局での質問を控えています。(10月には、環境創造局・温暖化対策本部)  市議4年目となり、今まで市民の皆さんから頂いた地域課題を振り返りながら、日々質問を突き詰めています。質問のテーマごと […]

  • 2022年9月22日

より良い横浜を目指し、市長へ予算要望書・提言書を提出(2022.09.22)

 昨日、会派で「2023年度に向けての予算要望・提言書」を山中市長に提出しました。  11の重点項目、各局に対し334項目、各区に対し258項目の計603項目からなる「予算要望・提言書」です。  会派所属議員が市内様々な現場の声に耳を傾け、市民ニーズを反映し、市民にとってより良い横浜市を実現していく […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG