CATEGORY

活動報告

  • 2022年9月11日

横浜市内、公園数第1位!青葉区の地域力を育む公園の姿(2022.09.11)

 青葉区には233公園があり、市内で最も多い数になっています。それぞれの公園では、地域の公園愛護会や自治会町内会、学校PTAやボランティアの皆さんの参加による清掃活動等が随時行われ、美化が保たれています。  ゴミや落ち葉拾い、掃き掃除だけでなく、雑草等の草刈りや側溝の堆積物の除去、花壇を花いっぱいに […]

  • 2022年9月10日

ふるさとの原風景を守り継ぐために(2022.09.10)

 青葉区には、「わがふるさと」と実感できる風景が各所にあります。その最たるは美しい自然と農が一体化している姿です。私の心と身体を育んでくれた、豊かな自然と農のみどりは、時代とともに減少していると肌身で感じています。  一方、地域の皆さんのご尽力により、美しい自然や農が守り継がれ、ふるさとの原風景が残 […]

  • 2022年9月9日

ウクライナに思いを寄せ、世界平和を願う(2022.09.09)

 横浜市役所1階 にて、『横浜市国際平和パネル展 ~姉妹都市オデーサに思いを~』が開催されています。  ウクライナ(姉妹都市オデーサ市)のロシア侵略以前の街の様子や侵略後の緊張下にある街の様子を紹介するパネル展、ピースメッセンジャー都市である横浜市の国際協力等を通じた国際平和の実現に向けた取組につい […]

  • 2022年9月8日

レシ活を通して学ぶ、スマホ教室のニーズ(2022.09.08)

 連日、『レシ活』(横浜市レシ活VALUE・レシ活チャレンジ)に関するお問い合わせがあり、訪問や私の事務所での対応が続いております。 『レシ活』をするには、ONEというアプリをインストールしたり、レシ活VALUE には本人確認が必要であったり、スマホ操作に不慣れな方には、初めの一歩が難しいと感じてい […]

  • 2022年9月7日

崎陽軒『横濱月餅』で救急医療を考える!(2022.09.07)

 毎年9月9日は「救急の日」です。この日を含む1週間が「救急医療週間」(今年は9月4日(日)~9月10日(土))です。  救急業務の普及啓発運動を実施する横浜市消防局では、崎陽軒とコラボレーションで商品化された「横濱月餅」特別パッケージで、救急業務の普及啓発運動を実施しています。  パッケージは、可 […]

  • 2022年9月6日

秋の到来を感じる夕刻のポスティング(2022.09.06)

 夕方ポスティングを始めると、空気が涼やかになってきたことを実感します。7月、8月のポスティングでは、開始まもなく汗ばんで来ましたが、今回はしばらく心地よい夕刻の風を感じながらのポスティング。  また日没の時間も早まってきました。夕焼けの時間を迎え、18時くらいかなと思い、時計を見ると、まだ17時で […]

  • 2022年9月5日

食とエネルギーの地産地消で地域活性化!(2022.09.05)

「いつか桐蔭で地域の皆さんが集うマルシェが開催されたらいいなぁ」と思っていましたが、何と実現しました!  好天に恵まれた昨日9月4日(日)、桐蔭学園アカデミウムにて、「第1回桐蔭マルシェ-秋は浜なし-」が開催されました。 「食とエネルギーの地産地消」をテーマに、青葉区産のブランド梨「浜なし」や無農薬 […]

  • 2022年9月4日

美味しく楽しい!スパイシーフェスティバルが始まりました!(2022.09.04)

 昨日9月3日(土)から16日(金)の間、藤が丘商店会にて、スパイシーフェスティバル 『汗まつり』が開催されます。  藤が丘商店会の15店が創意工夫の美味しい激辛メニューを揃え、皆様に目覚めるような辛さと旨みのハーモニーを提供しています。  さらには、参加15店舗全ての対象メニューを完食して、それぞ […]

  • 2022年9月3日

自家製手打ち麺のできたてプリプリを楽しんで!(2022.09.03)

 バリューダイニングあいりん青葉台店では、注文を受けてから打って提供する冷麺やピビン麺が絶品!  今まで食したことのないような、プリプリモチモチの麺に箸が止まりません。ピビン麺のコク旨辛ソースとの相性も抜群で、絶妙な太さの麺にソースがよく絡みます。  ランチに伺いましたが、ナムルや韓国海苔、キムチ、 […]

  • 2022年9月2日

未来の横浜を皆さんと共に育むために!(2022.09.02)

 横浜市では「横浜市中期計画 2022〜2025」の策定を進めています。先日8月30日に「横浜市中期計画2022~2025」(素案)が策定されました。  2040年頃の横浜のありたい姿「共にめざす都市像」の実現に向けて、基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」に加え、9つの戦略と […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG