- 2022年10月24日
市民に身近な公衆トイレを!(2022.10.24)
昔は、公衆トイレと言えば、暗い、汚い、怖いのイメージがありました。 しかし近年は、トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴として、デザイン性、清潔性に富んだ、おしゃれで人をひきつけるような、公衆トイレを建設する自治体も増えてきました。 本市は、駅前や繁華街などにある77か所の公衆トイレ […]
昔は、公衆トイレと言えば、暗い、汚い、怖いのイメージがありました。 しかし近年は、トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴として、デザイン性、清潔性に富んだ、おしゃれで人をひきつけるような、公衆トイレを建設する自治体も増えてきました。 本市は、駅前や繁華街などにある77か所の公衆トイレ […]
私が看護師としてサポートさせて頂いているNPO法人『よりそいサポート・ネットワーク』が7周年を迎えました。 『よりそいサポート・ネットワーク』は、悩みや心配ごとを抱えている方、地域や職場、学校、家庭で孤立している方、トラブルを抱えている方などに、温かく寄り添い、安心して明るく暮らせるようにサポート […]
青葉区のすすき野公園で開催された花火大会では、子ども達がいっぱい集まり、線香花火やススキ花火など、手持ち花火を楽しみました。 日没後の公園のあちらこちらで、花火の幻想的な光が映し出され、まるで自分の子ども時代に戻ったような気持ちになりました。 香ばしい花火の香り、子ども達の楽しむ声、バケツに浸 […]
青葉区すすき野では、(一社)団地の暮らしの共創、(株)パーソナルナース『ナースの家すすき野』、自治会等の皆さんが日頃から、地域の健康づくりに取り組んでいます。 その地域特性を活かし、自主事業のだけでなく、様々な健康イベント等が、産官学連携で活発に開催されています。 10月14日(金)から16日 […]
秋の味覚の代表格さつまいも。これからの季節は焼き芋大会など、大活躍の食材です。 「焼き芋がドリンクに?!」と意外な感じでしたが、スターバックスカフェの『焼き芋ブリュレ フラペチーノ』は、目の覚めるような、斬新な焼き芋✖️ブリュレワールド。ならではの斬新なアレンジを加えて […]
健康づくり・スポーツ推進特別委員会の視察第2日、京都市立体育館を視察しました。 京都市内最大級の規模を誇る総合体育館で、約2500人の観客席があります。日本プロバスケットボールリーグに加盟する京都ハンナリーズのホーム体育館にもなっており、年間約40試合のBリーグ戦が開催されています。 京都駅か […]
健康づくり・スポーツ推進特別委員会の視察第1日、京都府立京都スタジアム『サンガスタジアム by KYOCERA』 を視察しました。 京都府亀岡市に2020年1月に誕生したスタジアムは、観客席約21600人、天然芝、全屋根付きの球技専用複合型スタジアムです。 天然芝のスタジアムは、四季を通じて状 […]
最近降り続いた雨もピッタリとやみ、絶好の運動会日和を迎えた昨日。青葉台連合自治会では、『ふれあい運動会』が盛大に開催されました。 会場となった、青葉台中学校の校庭には、赤ちゃんからご高齢者、外国の方、300名以上の皆さんが集い、ふれあい輪を広げました。 ラジオ体操から始まり、玉入れ、カード合わ […]
昨日は雨上がりの12時から、青葉台駅バスロータリー側にて、市政報告と毎月発行しているレポートの配布を行いました! 沢山の皆さんがレポートを受け取って下さり、応援や励ましのお言葉をかけて下さいました。 コロナ禍、駅頭活動も自粛していた事もあり、久々に地域の皆さんとリアルに対面してコミュニケーショ […]
昨日をもって、第3回市会定例会が終了しました。決算特別委員会での局別審査は、私が担当した資源循環局、温暖化対策統括本部・環境創造局はもちろんのこと、各局の審査にも集中力を持って、質問や答弁に耳を傾け、緊張感のある日々でした。 議場へ向かう途中にあるラウンジは、開放的な空間に、テーブルと椅子が並べ […]