- 2023年8月1日
横浜市消防局の地域防災力を高める取組み!(2023.08.01)
若草台地区センターの防災Dayにおける、横浜市消防局の活躍は毎回目覚ましく、地域防災力向上につながっていると実感しています。 今回の防災Dayでは、はしご車の搭乗体験も加わり、朝早くからお子さんからご高齢者まで、地域の皆さんが参加されました。 地区センターの駐車場を余す所なく活用し、放水体験や […]
若草台地区センターの防災Dayにおける、横浜市消防局の活躍は毎回目覚ましく、地域防災力向上につながっていると実感しています。 今回の防災Dayでは、はしご車の搭乗体験も加わり、朝早くからお子さんからご高齢者まで、地域の皆さんが参加されました。 地区センターの駐車場を余す所なく活用し、放水体験や […]
2日間ともに『桜台夏まつり』は、満員御礼の大盛況に終わりました。青葉台小学校のグラウンドには、小さなお子さんからご高齢者まで、沢山の方々がお越しになり、盆踊りや屋台を楽しむ姿が印象的でした。 スタッフの一員として携わることができて、お祭りを開催、運営下さる皆さんのご尽力が並々ならぬものと学ぶこと […]
昨日は爽やかな風の吹く夕刻に、青葉台駅東急デパート側で、江田けんじ衆議院議員、赤野たかし県会議員、藤崎浩太郎市会議員、ボランティアの皆さんと活動をしました。 駅頭や街頭活動のやりがいは、地域の方々と直にコミュニケーションが取れることです。皆さんの生活そのものが政治であることを改めて実感し、市議と […]
昨日は炎天下の中、地域の皆さんとやぐらの飾りつけなど、桜台夏まつりの準備を行いました。 おめでたい紅白の衣をまとい、晴れやかで幸せいっぱいの向日葵の花束をかんざしに、やぐらも微笑んでいるよう。 やぐらの最上階での作業、青葉台小学校の懐かしい教室や全景を見つめることができ、とても感慨深い時間でし […]
今週末、7月29日(土)・30日(日)は、私の母校青葉台小学校の校庭で、桜台夏まつりが開催されます! 母校の校庭が地域の皆さんにとって、ひと夏の思い出の場になると思うと、今からワクワクして、とても楽しみです。 連日酷暑の中、地域の皆さんが開催へ向けての準備にご尽力下さっています。私も今日から微 […]
横浜市役所1階では、7月31日まで『国際平和パネル展』が開催されています。 横浜市は、1987年に国際連合からピースメッセンジャーの称号を授与されました。1991年には、横浜市で開催された第4回会議にて「ピースメッセンジャー都市国際協会」が設立され、横浜市は会員都市として、平和啓発活動を行ってい […]
明日7月27日(木)午前10時〜かながわPay第3弾が始まります。 神奈川県内の、かながわPay加盟店にて、かながわPayアプリを使い、お買い物いただくと、お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するキャンペーンです。 還元上限額はお一人様、最大3万円です。キャンペーン期間は、予算上限に達 […]
1923年9月1日に関東大震災が発生し、今年で100年を迎えます。 「いつ関東大震災のような、大地震が発生してもおかしくない」という言葉を、子どもの頃から聞き続け、早何十年。未だ、その状況は変わらずです。 横浜市民防災センターでは、100年の節目の年に企画パネル展を開催しています。震 […]
『ふるさと』という響きを聞くと、子どもの頃の思い出が心に浮かぶようになりました。 私にとって、大切な『ふるさと』は、私がいまここに立っている青葉区です。何十年経っても、子ども達が笑顔で楽しく過ごせる場があることを、心から嬉しく思います。 一方で、私の親世代は後期高齢者となり、心身の機 […]
ポスター掲示のご協力下さっている皆様、いつもありがとうございます! 日焼けで白くなってしまったポスターをただいま順次貼り替え中です。 ポスターを貼っていると、その場所の陽射しの強さや風の通りを肌身で感じます。これからも、しばらく陽射しの強い日が続いたり、秋に向けては台風も来るので、その場所の特 […]