風水害を学び、マイタイムラインの作成を!(2024.09.04)

マイ・タイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、一人ひとりの家族構成や地域環境に合わせて、あらかじめ時系列で整理した、自分自身の避難行動計画のことです。

横浜市民防災センターの『風水害体験ツアー 基本コース』を受講しました。減災トレーニングルームでは、大雨や土砂災害を疑似体験し、風水害から身を守る行動や避難までの流れを学び、その後、災害シアターにて横浜で起こりうる風水害を臨場感あふれる映像で身近に体験しました。風水害の恐ろしさ、避難行動に加え、風水害はある程度予測がつくこと等を学び、最後にマイタイムラインの作成方法を学びました。

私の地元青葉区の住まいの洪水ハザードマップ、内水ハザードマップ、土砂災害警戒区域を調べ、警戒レベル1から5に取るべき行動を書き出しました。必ずしも避難するのではなく、在宅避難も想定し、備蓄品の追加の必要性にも、改めて気づくことができました。

今後は警戒レベル2(大雨・洪水注意報等)の時点でマイタイムラインを確認したいと思います。昨今は、『これまで経験したことのない』大雨や台風が発生します。しかし、風水害はある程度予測がつきます。予め風水害を学び、マイタイムラインを作成することで、命を守る行動を取ることができます。いつ起こるか分からない地震への備えと合わせて、風水害への備えも進めましょう。洪水・内水ハザードマップやマイタイムラインは、横浜市HPからダウンロードできます。ぜひ、横浜市民防災センターの『風水害体験ツアー 』もご参加下さい。(HPから申込みできます)

1人、病院、テキストの画像のようです
地図、テキストの画像のようです
>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG