- 2023年9月10日
vol.35 青葉区育ちの田中ゆきの提言が青葉区政をより良く!「農業編」/市政レポート発行(2023.9)
青葉区育ちの田中ゆきの提言が青葉区政をより良く!「農業編」 緑豊かな青葉区で育った私にとって、子どもの頃から農業が身近にあり、地元の旬の野菜や果物に日頃から慣れ親しみ、農家の皆さんとのふれあいなど、農業と地産地消の大切さを肌身で感じて暮らしています。 食の安全・安心やSDGs の観点、住み続けた […]
青葉区育ちの田中ゆきの提言が青葉区政をより良く!「農業編」 緑豊かな青葉区で育った私にとって、子どもの頃から農業が身近にあり、地元の旬の野菜や果物に日頃から慣れ親しみ、農家の皆さんとのふれあいなど、農業と地産地消の大切さを肌身で感じて暮らしています。 食の安全・安心やSDGs の観点、住み続けた […]
2023年(令和5年)9月7日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 (関連リンク)■人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP) ■高齢期の暮らし選び応援サイト「ふくしらべ」(もしも手帳) 市政報告【39】 2023年(令和5年)9月7日(木)号「人生会議 […]
2023年(令和5年)8月3日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【38】 2023年(令和5年)8月3日(木)号「お悔やみ窓口」の早期解決を!過去の掲載記事一覧はこちら
2023年(令和5年)7月6日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【37】 2023年(令和5年)7月6日(木)号『よこはま防災e-パーク』防災を学び、命を守る行動を!過去の掲載記事一覧はこちら
市議2期目!全力で発進! 2023 年4 月9 日の横浜市議会議員選挙にて、2 期目の当選を果たすことができました。 4 月12 日には当選証書を、5 月1 日には議員徽章(バッジ)を付与頂き、職責の重さを改めて感じるとともに、全力で2 期目も務めを果たそうと身の引き締まる思いがしています。 2 […]
2023年(令和5年)6月1日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【36】 2023年(令和5年)6月1日(木)号若者の力が介護を変える!過去の掲載記事一覧はこちら
2023年(令和5年)5月4日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 こども・交通事故データマップ市内における小学生・中学生が関係した人身交通事故の発生場所や事故の概要をGoogleマップ(マイマップ機能)で確認することができます。こども・交通事故データマップ(20 […]
2023年(令和5年)3月30日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【34】 2023年(令和5年)3月30日(木)号地域交通は重要な社会インフラ過去の掲載記事一覧はこちら
昨日のタウンニユース青葉区版に、統一地方選挙の記事が掲載されました。 当選が決まった瞬間は、記事にあるように「4年前から地道に続けてきたことを、具体的な実現に向け、形にしていける」とほっと胸をなでおろしました。 市議1期目4年で、青葉区の介護施策や若者活躍、女性の起業支援、地産地消、次世代エネ […]
2023年(令和5年)3月2日(木)号 のタウンニュース(青葉区版)に市政報告を出させて頂きました。 市政報告【33】 2023年(令和5年)3月2日(木)号青葉区発の新技術 ペロブスカイト太陽電池で脱炭素!過去の掲載記事一覧はこちら