- 2021年12月21日
「ヌードルポケット」から、夢ふくらむラーメンが飛び出す!(2021.12.21)
横浜市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機『ど冷えもん』が青葉台駅近くの森野屋酒店さんの店先に登場したのは、今年10月。 徐々に地域の皆さんに認識され、先週12月15日(水)には、朝日新聞に掲載されました! 市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機を展開しているのは、港北区の「ヌードルポケット」、自販機は、サン […]
横浜市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機『ど冷えもん』が青葉台駅近くの森野屋酒店さんの店先に登場したのは、今年10月。 徐々に地域の皆さんに認識され、先週12月15日(水)には、朝日新聞に掲載されました! 市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機を展開しているのは、港北区の「ヌードルポケット」、自販機は、サン […]
先週の強風で落ち葉がいっぱいの若草台第1公園には、地域の皆さんが年内最後の公園清掃。多くの方が参加され、見渡す限り公園中を黄色いゴミ袋を片手に、落ち葉や枯れ木などを集める光景が見られます。 また、若い皆さんが重いグレーチングもヒョイと持ち上げ、側溝にどっしり溜まった落ち葉や砂を、手やスコップでゴ […]
鈴木清友農園さんの知る人ぞ知る、藁細工名人!M先生。昨年は先生が藁を自由自在に操って、可愛いお正月飾りを作る姿を見学して、大感動! 何と今年はマンツーマンでご指導いただきながら、私の手で、お正月飾りを作る事が出来ました!生まれて初めて藁細工に挑戦し、最初は手さばきが難しいと感じましたが、繰り返す […]
沖縄や鹿児島の離島ひとり旅で、欠かせない食材は青パパイヤ!オレンジ色に熟した甘く芳醇なパパイヤも美味ですが、私は青パパイヤが大好きです。サラダにきんぴら、漬物、お味噌汁の具と、何にでも合う万能食材です。 離島を歩いていると、あちらこちらに、パパイヤの木であって、立ち止まって眺めていると、「持って […]
昨晩は、地元青葉区にある日本体育大学救急救命学科の学生さん達に、災害時トリアージを教わり、数々の事例をトレーニングしてもらいました! 総勢30名にものぼる、ボランティアの学生さん達が、地域貢献の一環として、夜遅くまで、青葉区災害時トリアージ実地訓練を支えてくれました。 私の先生は、2年生のKさ […]
地域SNSアプリ「ピアッザ」で、“恩田ボス”さんが、無農薬栽培の訳あり小松菜を譲って下さるという情報が掲載されおり、ボスさんに会うべく、指定の時間に、指定された畑へ。 恩田のボスさんの畑へ足を運ぶと、ボスさんらしき男性がおひとり。「恩田のボスさんですか?」とお声かけすると、「そうです」と、物静か […]
上鉄鴨志田口バス停留所には、ブルーの手作りベンチが設置されています。ベンチ設置は、倉田屋商店さんのご協力なくしては、実現しなかったことです。 バス停ベンチ設置のご要望や陳情は、多く、地域の高齢化に伴い、バスを立って待つ負担の軽減が求められています。しかし、道の幅や、ベンチの購入・設置、その後の継 […]
毎日の生活の中でなかなか減らない調理くずや食べ残し、「もったいない」ですね。それら生ごみを、簡単な方法で捨てずに「いただきます」に変える、『生ごみブレンドプロジェクト』にトライしてみませんか?! 資源循環局青葉事務所では、そのプロジェクトの一環として、土と生ごみを混ぜ微生物により分解させる「土壌 […]
皆さん、『ワッポン』をご存知ですか? 中には私がポスター貼りに伺った時に、「そんな小さなシールだけで大丈夫なの?」とお声かけ下さった方は覚えていらっしゃるかも知れません。 『ワッポン』はポスターをコンクリートやタイルの壁紙、シャッター、アクリル板などに貼る時に使う小さなシールです。色や柄やサイズ […]
鮮やかな紅葉にひかれ、今年初めての紅葉を楽しむ旅行へ!境内に一歩入ると、どこでもドアで、紅葉真っ盛りの京都へ行った気分です! 静まり返った境内では、水のせせらぎが聞こえたり、随所に石仏や石碑があり、青葉区にいる事を忘れるほどの非日常空間です! ふらっと迷い込んでしまったら、旅の世界に没頭し、心 […]