- 2022年11月4日
地域の力満ちあふれ、心の絆が深まった『青葉区民まつり2022』(2022.11.04)
真夏のような晴れやかな好天の恵まれた昨日、『青葉区民まつり2022』が盛大に開催されました! まつりのテーマ「地域の力」、キャッチフレーズ「共に進もう心の絆を青葉から」を肌身で感じ、青葉区民の皆さんがひとつになって、地域を活性化し、未来へと共に歩む姿が目の前に広がる、感動的な区民まつりとなりまし […]
真夏のような晴れやかな好天の恵まれた昨日、『青葉区民まつり2022』が盛大に開催されました! まつりのテーマ「地域の力」、キャッチフレーズ「共に進もう心の絆を青葉から」を肌身で感じ、青葉区民の皆さんがひとつになって、地域を活性化し、未来へと共に歩む姿が目の前に広がる、感動的な区民まつりとなりまし […]
市民・消防・文化観光常任委員会、視察第3日目午前は福岡市消防局を視察しました。 福岡市においても、横浜市と同様、救急出動件数が年々増加しています。10年前比で約30%増の要請に対応すべく、救急隊を6隊増隊し、現在32隊の体制となっています。とは言え、国の整備指針34隊をすぐに満たすことは困難であ […]
市民・消防・文化観光常任委員会、視察第1日目は、『瀬戸内国際芸術祭2022』の大島を視察しました。 瀬戸内国際芸術祭は、3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。今年は5回目となる開催でで、4月14日開幕しました。春、夏、秋の期間合わせて105日間開催されま […]
青葉区藤が丘にある『888CAFE』では、料理研究家のオーナーさんが麹菌を発酵させて作る、健康成分がギュッと詰まった、あまざけCAFEメニューを楽しむ事ができます。 生姜やミルクの甘酒をはじめ、厳選された有機栽培のブルーベリーや黒ゴマを使った甘酒スムージーも絶品! 砂糖を使用せず、素材の甘みと […]
昨日は緑公会堂にて、『第14回緑の風まつり』『江田けんじとタウンミィーティング』が盛大に開催されました。 小さなお子さんからご高齢者まで、大活躍の舞台で、緑公会堂のホールは、活気と笑顔に満ちあふれました。歌や踊り、ダンス、三味線など、多彩なアートが次々と披露されるプログラムにも、観客の皆さんが魅 […]
10月21日~10月28日の8日間、市庁舎1階アトリウムにて、『よこはま共創博覧会』が開催されました。 市庁舎アトリウムを朝から晩まで使用し、300人を超える登壇者の皆様を迎え、他都市でも前例のないイベントとなりました。 最終日の最後のセッション、『誰一人取り残さないDXと地域循環型経済~専門 […]
青葉区桜台にあるエキープカフェでは、可愛らしいマスクチャームも製作販売しています! 約3年前、コロナ禍のオープンとなりましたが、アパレル経験のあるオーナーご夫妻の工夫により、手作りマスクやエコバッグ、健康を考えたお弁当やスィーツなど、様々な商品を生み出し、販売して来られました。 私の最近のお気 […]
「美味しいコーヒーを楽しみたい!」と思ったら、青葉区寺家にある『BlueDOOR Coffee』へ。 自然豊かな田園風景の中に、ポツンと佇む青い扉の小さなカフェです。 直火式の釜で、毎日丁寧に焙煎されたコーヒー豆が常時20種類以上も揃っていて、私好みのコーヒー豆を選んで、丁寧に抽出してくれます。 […]
横浜市役所アトリウム にて、10月21日から28日まで開催されている、よこはま共創博覧会5日目、介護デジタルハッカソンの報告会が開催されました。 介護デジタルハッカソンは、市内の大学生や専門学校生の学生さん達が、ご高齢者や障がい者等を取り巻く現場に飛び込み、介護課題を発見し、解消するための、デジ […]
東急線花御朱印巡り 3ヶ所目、青葉区ラストの旅は、青葉区しらとり台にある神鳥(しとど)前川神社。 1187年に創建された由緒ある神社で、七五三や初詣、初宮など、年間を通じて多くの方が祈祷に訪れています。 花御朱印巡り のご利益は、縁結び。神鳥前川神社は『二組の夫婦神を祀る神社』とも言われ、武神 […]