- 2021年4月17日
都市型循環式ロープウェイが間もなく開業!!(2021.04.17)
「YOKOHAMA AIR CABIN 」が令和3年4月22日(木)に開業します。桜木町駅前を通った時に、宇宙船のようなBOXが目の前を通過している様子を目にした方も少なくないと思います。 「YOKOHAMA AIR CABIN 」は、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークを結び、横浜の街を高所から観 […]
「YOKOHAMA AIR CABIN 」が令和3年4月22日(木)に開業します。桜木町駅前を通った時に、宇宙船のようなBOXが目の前を通過している様子を目にした方も少なくないと思います。 「YOKOHAMA AIR CABIN 」は、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークを結び、横浜の街を高所から観 […]
地域支援等の訪問先で、店内にいらしたお客さんが「うちにポスター貼っていいよ!」とお声かけ下さる機会にも恵まれるようになりました。 店舗へ支援等の相談対応で何度も足を運ぶようになると、お店の常連さんとも顔見知りになり、ポスターのお声かけだけでなく、地域のお困り事の相談を頂く事もあります。 コロナ […]
コロナ禍、リアル参加の会議や会合が中止となり、それに代わりオンライン会議や会合が増えました。今まで会場まで足を運ぶ時間がなく、参加したくても出来なかった会合にも参加できるようになりました。 全国あらゆる市区町村の課題について、現場の生の声を聞いたり、有識者の方々と議論する機会も増えました。また、 […]
神奈川県では、飲食店の営業継続を支援するために、会食時の飛沫感染防止のための、「アクリル板」「サーキュレーター」「加湿器」「CO2濃度測定器」の無償貸出を行っています。 神奈川県時短協力金第7弾の申請では、アクリル板設置の有無に関するアンケートもあり、飲食店の皆様から「アクリル板を設置したい」と […]
出かける前に5分ゆとりがあったら、朝活タイムにしています。今朝の朝活はブランチ作り。青葉区産の無農薬にんじん、自家製青葉区産夏みかんピール、ドライプルーン、豆乳、ココナッツウォーター、ヨーグルト、そば粉、米粉、卵を使って、にんじんブレッド。隠し味にはパルメザンチーズ。 摂取したいと思う栄養素を、 […]
青葉台の森野屋酒店さんと言えば、「日本酒でしょう!」と思う方も少なくないと思います。 日本酒マスターYuji Hiramotoさんのお母様は、知る人ぞ知るワインの達人です!お母様が厳選された数々ワインが店頭に並んでいます。 近年は日本酒党だった私も、ひとたびお母様オススメのワインを頂いてから、 […]
ぶたまん屋として、青葉区たちばな台にニューオープンした『東京ぶたまん』。開店当初のメニューはフレンチ出身のシェフが手がける「ぶたまん」のみでした。 このたび、「ぶたまん」に加え、本格フレンチがメニューに登場しました!フレンチ出身のシェフが織りなす、美の饗宴に魅了され、その人気は口コミで広がってい […]
今年の青葉区の春は例年より早く訪れました。昨年までは、目の前の仕事に追われ、花を愛でる事も忘れてしまいました。今年に入り、心身ともに少し疲れを感じる事があり、意識して梅や桜に目を向けるようにしました。 花を愛でるために、顔をあげると、可憐な花々が目に飛び込んで来るだけでなく、雲ひとつない真っ青な […]
先週末のポスター掲示の投稿をご覧頂いた方から、「うちにもどうぞ!」とお声かけがありました! 皆さんのご厚意には大変感謝しています。新たな場所にポスターを貼る時は、特に緊張します。壁面や景観を乱さないよう、すぐに剥がれ飛ばないよう、テープや掲示方法をよく検討してからの作業です。 地域を回る時、また […]
疲れた時、元気が出ない時、ふらりと足を運びたくなる青葉区のインド『ニューデリー・もえぎ野』。店内に一歩入ると、満面の笑みのインド人スタッフの皆さんが、温かく「いらっしゃいませー」と迎えて下さいます。 テイクアウトのメニューも豊富。私の定番は、「とろ〜りチーズナンと大盛超激辛カレー」です。カレーは […]