CATEGORY

地元活動

  • 2024年5月5日

『こどもの日』公共空間で楽しみと癒しを!(2024.05.05)

本日のご予定はお決まりですか? どこかへ出かけたいけど、思い浮かばないという方がいらしたら、横浜市庁舎はいかがでしょうか。 今日まで、市庁舎アトリウムにて、『わくわく!こどもデー ~市役所まるっと遊び場にしちゃった♪~』が開催されています。 こどもデーならではの、ふわふわスライダーやトランポリン、ダ […]

  • 2024年5月4日

第72回 ザ よこはまパレード! (2024.05.04)

昨日は、よこはまの透き通るようなブルーの空の下、横浜開港記念みなと祭 国際仮装行列『ザ よこはまパレード!】が開催されました! 山下公園前のキッズパレードで、華やかに開幕しました。母校桐蔭学園の小学校・中等教育学校チアダンス『笑顔の力で届け!想い!LOVE YOKOHAMA !』には、港から離れた青 […]

  • 2024年4月30日

竹が育む、持続可能な地域社会! (2024.04.30)

昨日の『竹フェス!2024』では、竹を通じて地域の皆さんと繋がり、竹という素材を通じて持続可能な社会を考える、貴重な機会を頂きました。竹を活用した様々な取り組みを学び、体験し、改めて日本の伝統文化とも言える『竹』に秘めたる可能性を実感しました。 子どもの頃は、青葉区にも竹林がいっぱいあって、竹の生垣 […]

  • 2024年4月29日

『ガーデンシティー横浜』をお楽しみ下さい!(2024.04.29)

横浜には、花と緑あふれる美しい街並みや公園、自然豊かな里山など、年間を通じて、花と緑を楽しめるスポットが沢山あります! サクラ、チューリップに続いて、これからは、横浜市の花『バラ』にフラワーリレーのバトンタッチが行われ、華やかな彩りと薫りに包まれる季節が到来します。 さらに今年は、国内最大級の園芸イ […]

  • 2024年4月28日

名店に誘われて、ふらっと楽しい『よりみち』!(2024.04.28)

私の地元青葉台、東急スクエアの1階アトリウムにて、今年も笑顔つながるマルシェ『青葉よりみち名店』が開催されています。 青葉区選りすぐりの名店と、毎年会えるのが楽しみな鳥取県智頭町の名店で、出会い、つながり、笑顔になれるマルシェです。青葉台のまちに、こうして、人と人とがつながることができて、また会える […]

  • 2024年4月27日

地域の絆を大切にする青葉区に! (2024.04.27)

若草台第一公園の清掃活動は、地域の皆さんが積極的に参加しており、顔の見える関係性が築かれていることを実感します。 お子さん、働き盛りの世代の方々、ご高齢者の方々まで、幅広い世代が参加することで、より一層コミュニケーションも深まります。公園清掃という、ひとつの事を、皆で協力して行うことで、初めて会った […]

  • 2024年4月26日

『すてる油で空を飛ぼう』with JAL!(2024.04.26)

横浜市と日本航空が協力し、家庭から出た使用済みの食用油を回収し、航空燃料の原料として活用する取り組みを今年3月から始めました。 第1回目の3月は、ペットボトルなどの容器に入れた廃食油を持参頂く方法でした。今回は、一歩二歩進み、店頭ブースに廃食油回収ボックスが設置され、さらには、ペットボトルが汚れてリ […]

  • 2024年4月24日

『野毛ちかみち』で笑顔つながるマルシェ(2024.04.24)

同じ横浜市でも、地域特性によって、活性化の手法は様々で、それらを学ぶことは、青葉区を活性化する上でも、重要なことです。 4月20日(土)、21日(日)に、市庁舎の最寄駅、桜木町駅と野毛を結ぶ地下通路『野毛ちかみち』では、『お酒でつながる絆 笑顔つながるマルシェ』が開催されました。普段はただ通り過ぎて […]

  • 2024年4月23日

青葉区の女子力が光るバレーボールリーグ戦が開幕!(2024.04.23)

青葉区家庭婦人バレーボール連盟には、16チームが所属し、日々練習を重ね、週末には熱戦を繰り広げられています。高いジャンプと力強いアタック、フットワークとチームワーク抜群のトスやレシーブなど、観戦すると、バレーボールの魅力と青葉区の女子力を肌身で感じられる、素晴らしいチームばかりです。 いよいよ、リー […]

  • 2024年4月22日

青葉区の皆さんと共に歩み、地域に根差した桐蔭学園に!(2024.04.22)

私の大切な母校桐蔭学園は、青葉区に根差した、様々な活動をしています。 昨日は『第3回桐蔭マルシェ2024-春はたけのこ-』が開催され、青葉区の元気印と言える地産地消の取組みが満載のイベントとなりました。回を重ねるごとに、青葉区の皆さんの来場も増え、『地域に開かれた桐蔭学園』を実感し、嬉しく思います。 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG