- 2022年12月10日
田畑で大活躍のマシンに横浜の大地の恵が勢揃い!(2022.12.10)
青葉区田奈町にあるJA横浜「ハマッコ」直売所四季菜館が10周年を迎えました。 記念イベントでは、田畑で大活躍のトラクターや農機具の数々が展示され、魅力いっぱい。 「いつかトラクターを運転してみたい」という願いが叶ったような体験ができました。農家の皆さんに一つ一つのマシンの役割や機能、操作の方法、 […]
青葉区田奈町にあるJA横浜「ハマッコ」直売所四季菜館が10周年を迎えました。 記念イベントでは、田畑で大活躍のトラクターや農機具の数々が展示され、魅力いっぱい。 「いつかトラクターを運転してみたい」という願いが叶ったような体験ができました。農家の皆さんに一つ一つのマシンの役割や機能、操作の方法、 […]
昨晩は私の母校桐蔭学園にて、『桐蔭イルミネーション』が開催されました。会場となった桐蔭横浜大学キャンパスには、点灯前から沢山の地域の皆さんが集まり、皆さんと共に、感動的な点灯の瞬間を迎えました。 点灯式でのご挨拶では、沢山の地域の皆さんを前に、母校が地域を大切にし、地域に愛されている事を肌身で感 […]
青葉区の名産のひとつ、浜柿は種類が豊富で、甘~くて、味が濃くて、まるで和菓子のよう。 ゴマの入った昔ながらの濃い味わいの禅師丸、四角くて見た目は青くて堅そうなのに食べて見るとカリッと甘くジュシーな太秋、干し柿用の蜂屋柿も作られています。 秋から冬にかけて、青葉区では濃いオレンジ色の柿がたわわに […]
青葉区では、障がい福祉施設や地域団体の皆さんと地域の皆さんがつながりを深める場や機会が沢山あります。 先月3年ぶりに開催された『青葉台事業所マルシェ』では、青葉台近隣の事業所で働く皆さんの手仕事が織りなす素敵な自主製品や展示が並びました。沢山の地域の皆さんが訪れ、マルシェを通じた交流を楽しみまし […]
12月4日(日)に、全国レベルのダンススポーツの競技大会が横浜市緑スポーツセンターで盛大に開催されました。 公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(Japan DanceSport Federation; 略称JDSF)公認の競技大会であり、200組を超えるペアの華麗な舞台となりました。 コロナ禍 […]
『もちつき大会』にも新たなスタイルが取り入れられています! 青葉区しらとり台自治会では、ハイテク餅つき機、ハイテク餅切り機(つきたてのお餅をスピーディーに切り分ける機械)が導入されています。コロナ禍でも、地域の皆さんが楽しみにしている『もちつき大会』をより安全安心に開催するための、思いやりの一つ […]
『最期まで住み慣れた家で過ごすには “自宅で最後を迎えるための心構え〜意思決定支援ツールの紹介”』の講演が、青葉区医師会在宅医療連携拠点主催で開催されました。 青葉区民の皆さんは、健康意識が高く、医療や介護に関しても積極的に学ぶ姿勢が各所で見られ、昨日の講演会は、80人の募集定員があっという間にい […]
ホリデーシーズンの限定メニュー第1弾「ストロベリー&ベルベット ブラウニーフラペチーノ」は、ビビッドな赤が際立ち、まるでサンタクロースの衣装のよう。 贅沢なホイップクリームの上には、キラキラとゴールドカラーのチョコレートがトッピングされ、ホワイトクリスマスに輝くツリーのよう。 テイストは、いち […]
青葉区恩田町に広がるフワッふわの菊の絨毯。こんもりとした、まんまる菊が辺り一面を覆っています。2週間前に訪れた時は、ホワイト一色でしたが、七変化してホワイトにポップでキュートなピンクがお目見え! 地域の方が昨年植えたばかりとの事ですが、見事にフワッふわで、モコモコの菊の絨毯に仕上がっています。 […]
毎月発行して来た田中ゆき市政レポート。かける思いは「お一人でも多くの市民・区民の皆様に、市政に関する情報を提供し、暮らしをより良くして行きたい」。 私の活動を支えて下さるポスティングボランティアの皆様と共に、私も毎月ポスティングを行っています。ポスティングをするにも、体力と時間を費やします。ボラ […]