- 2020年10月27日
第6回 日台交流サミット in 加賀(2020.10.27)
日本と台湾との友好関係の絆をより一層深めるための国際交流大会が石川県の加賀市で開催されました。 日本と台湾の経済・観光・文化等の各分野における官民交流の促進のため、日本全国、そして台湾から多くの方々が参加し、盛会に終わりました。 台湾からは、新型コロナウイルス感染症に関しては、多くの支援物資を送 […]
日本と台湾との友好関係の絆をより一層深めるための国際交流大会が石川県の加賀市で開催されました。 日本と台湾の経済・観光・文化等の各分野における官民交流の促進のため、日本全国、そして台湾から多くの方々が参加し、盛会に終わりました。 台湾からは、新型コロナウイルス感染症に関しては、多くの支援物資を送 […]
昨日の横浜市会決算第一特別委員会では、道路局局別審査の質問に立ちました。 市議として、防災士として、一市民として、地域での暮らしの中で、危険に感じる場所や場面、地域の皆様から頂いたご意見等を踏まえ、質問を致しました。 今週末も市内にも影響を及ぼす恐れのある台風や豪雨時の、治水管理、道路がけ防災 […]
『2021年度予算要望・政策提言書』を林文子横浜市長へ提出致しました。今年度は会派政調会の予算要望担当者として、取りまとめを進めて参りました。林市長に直接お会いし、市民の皆様、各団体の声を反映した来年度の予算編成となるよう、要望や提言を記した文書をお渡しできた事は感慨深い時間でした。 市長だけで […]
児童虐待の通告経路において、「本人から」が全体の0.5%と少ないことを懸念しています。児童虐待における小学生以上の占める割合は約45%、中学時代以上が約16%です。自らSOSを発信できれば、虐待の早期発見と対応に繋がります。 横浜市では、令和2年7月1日から「かながわ子ども家庭110 番相談LI […]
本日、明日と教育委員会事務局、子ども青少年局の常任委員会が開催されます! コロナ禍における学校や保育園等での感染拡大防止対策、GIGAスクール構想、中学校給食、修学旅行等の行事、虐待やDVについて等、子育てや教育に関する様々な議案について議論します。 ずっと無地のマスクを着用してきましたが、青 […]
横浜市民の皆さんの声を市政へ届けるため、市会の仕事も多岐に渡っています。あらゆる現場で働く方々の業務改善、いじめやDV、虐待、差別などをなくすための施策、道路や交通、水道など日常生活の安全安心を守る施策などを推進するために、今月市長へ要望書を提出します。この数ヶ月間、会派全員で議論を続け、そのまと […]
昨年4月の選挙から約1年半、助けあい、情報共有し、そして切磋琢磨し続けている同期女子トリオ!3人それぞれ、生活背景も、歩んで来た道のりも違うけれども、その多様性が私たちの強み!互いを認め合い、そして互いの素敵な所を尊重し合い、日々刺激し合って、それぞれが成長できる大切な仲間です。 各団体からの予 […]
『女性の幸せとは何だろう?』というテーマで、女子高校生の皆さんとの貴重な意見交換の機会を頂きました! 「人生の中で男女格差を感じた時は?」 「いつ結婚したいか?」 「子どもが出来ても働きたいか?」 「市議になり、男女差別を感じて辞めたいと思った事があるか?」 などなど、沢山の質問を頂き、意見交換 […]
令和3年度の予算編成に向け、市民生活を支える様々な団体の皆様からのお声に耳を傾けています。 今年度は、私事ですが予算要望を取りまとめる担当にも拝命され、市民生活を支える幅広い分野の皆様からのご意見やご要望と向き合う貴重な経験をさせて頂いております。 予算要望を取りまとめ、林市長への提出するまで […]
相鉄線から東急東横線が乗り入れることで、新横浜や東京都心部へのアクセスが便利になります! 会派で神奈川東部方面線の工事状況の視察を行いました。この整備事業は都市鉄道等利便増進法に基づき、相鉄・JR直通線(相模鉄道本線西谷駅~JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近)および相鉄・東急直通線(JR東海道貨物線横 […]