- 2021年12月11日
皆さんの姿を思い浮かべ、心ひとつに、議場に立ちました!(2021.12.11)
昨日の一般質問は、これまで困難を共に越えて来た皆さま、そして、いつも私を見守り、支えて下さっている皆さまの姿を思い浮かべ、心強く、議場に立つことが出来ました。 山中市長、城副市長、菅野選挙管理委員長からは、私の質問に対し、真摯に、市民の皆さまに寄り添ったご答弁いただき、市民の代弁者としての役割を […]
昨日の一般質問は、これまで困難を共に越えて来た皆さま、そして、いつも私を見守り、支えて下さっている皆さまの姿を思い浮かべ、心強く、議場に立つことが出来ました。 山中市長、城副市長、菅野選挙管理委員長からは、私の質問に対し、真摯に、市民の皆さまに寄り添ったご答弁いただき、市民の代弁者としての役割を […]
市議になって、約2年半。沢山の市民の皆さんの苦しむ姿やお困りの姿を目の当たりにし、共に解決へ向けて歩ませて頂きました。 議場では、志を強く持って、市民の皆さんのご意思を横浜市政へと、力強く届けられるよう、努めて参りたいと思います! 市議の仕事は、市民の皆さんの暮らしがより良くなるために、皆さん […]
毎日の生活の中でなかなか減らない調理くずや食べ残し、「もったいない」ですね。それら生ごみを、簡単な方法で捨てずに「いただきます」に変える、『生ごみブレンドプロジェクト』にトライしてみませんか?! 資源循環局青葉事務所では、そのプロジェクトの一環として、土と生ごみを混ぜ微生物により分解させる「土壌 […]
皆さん、『ワッポン』をご存知ですか? 中には私がポスター貼りに伺った時に、「そんな小さなシールだけで大丈夫なの?」とお声かけ下さった方は覚えていらっしゃるかも知れません。 『ワッポン』はポスターをコンクリートやタイルの壁紙、シャッター、アクリル板などに貼る時に使う小さなシールです。色や柄やサイズ […]
今週10日金曜日の一般質問へ向けての準備も大詰めを迎えています。 質問項目や発言には、一言一句、私なりにこだわりがあり、何度も何度も推敲します。その際にもっとも重視するのは、市民の皆さんの置かれた状況と頂いた言葉です。 これまで出会った皆さんの姿を思い出す、記憶を辿る作業は、ひとり静かな夜 […]
鮮やかな紅葉にひかれ、今年初めての紅葉を楽しむ旅行へ!境内に一歩入ると、どこでもドアで、紅葉真っ盛りの京都へ行った気分です! 静まり返った境内では、水のせせらぎが聞こえたり、随所に石仏や石碑があり、青葉区にいる事を忘れるほどの非日常空間です! ふらっと迷い込んでしまったら、旅の世界に没頭し、心 […]
私が子どもの頃から、慣れ親しみ、こよなく愛している青葉区の農産物と農景観。 田畑は減り、鶏舎や豚舎もなくなってしまいました。とは言え、私自身、年間を通して、地元農家さんが育てる旬の野菜や果物だけで生活できるほど、青葉区の農家さんの栽培品種、品目はバラエティーに富み、そして何よりも味わい深く、安全 […]
先日の雨では青葉区内でも道路が冠水したり、市内各地で被害がありました。 11月6日(土)の青葉台第二公園清掃では、地域の皆さんと力を合わせて、落ち葉を集めたり、排水溝に溜まった土砂を取り除く作業をしました。 その際に、いくら掘っても貫通しない排水溝があり、青葉土木事務所へ相談しました。相談した […]
やっと行けました!『台湾ウィークin横浜』 最終日とあって、11時のオープンと同時に会場は来訪者でいっぱい!台湾ゆかりの様々な商品を販売するブースや展示があり、全てを網羅するには、1日必要です。 朝からの特別委員会、午後の一般質問に係るヒアリングの合間に足を運んだので、大満喫はできませんでした […]
青葉区役所前のバス停に待望のベンチが設置されました! 私が青葉区役所、青葉土木事務所にベンチ設置の検討をお願いしてから約半年、ようやっとステキなベンチが4台設置されました。 この半年間、青葉区役所、青葉土木事務所の職員の方々が、市民、区民の皆さんが必要としているバス停ベンチ設置のために、バス会 […]