CATEGORY

活動報告

  • 2021年12月21日

「ヌードルポケット」から、夢ふくらむラーメンが飛び出す!(2021.12.21)

 横浜市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機『ど冷えもん』が青葉台駅近くの森野屋酒店さんの店先に登場したのは、今年10月。  徐々に地域の皆さんに認識され、先週12月15日(水)には、朝日新聞に掲載されました!  市内3ヶ所のラーメン冷凍自販機を展開しているのは、港北区の「ヌードルポケット」、自販機は、サン […]

  • 2021年12月20日

チームワーク抜群!の地域ワークで年越し準備もサックサク!(2021.12.20)

 先週の強風で落ち葉がいっぱいの若草台第1公園には、地域の皆さんが年内最後の公園清掃。多くの方が参加され、見渡す限り公園中を黄色いゴミ袋を片手に、落ち葉や枯れ木などを集める光景が見られます。  また、若い皆さんが重いグレーチングもヒョイと持ち上げ、側溝にどっしり溜まった落ち葉や砂を、手やスコップでゴ […]

  • 2021年12月19日

大好きで尊敬する先生のご指導で、藁細工のとりこに!(2021.12.19)

 鈴木清友農園さんの知る人ぞ知る、藁細工名人!M先生。昨年は先生が藁を自由自在に操って、可愛いお正月飾りを作る姿を見学して、大感動!  何と今年はマンツーマンでご指導いただきながら、私の手で、お正月飾りを作る事が出来ました!生まれて初めて藁細工に挑戦し、最初は手さばきが難しいと感じましたが、繰り返す […]

  • 2021年12月18日

子どもからご高齢者まで、皆がSDGsを身近に感じる横浜市へ!(2021.12.18)

 持続可能な開発目標=SDGsの実現に向け、ヨコハマSDGsデザインセンターの新しい拠点が、横濱ゲートタワーにオープンしました!  開所にあたり、ゲートタワーの隣に位置する、横浜市立みなとみらい本町小学校の児童生徒の皆さんが校舎窓に「ようこそ!SDGsデザインセンターへ」のメッセージを掲げてくていま […]

  • 2021年12月17日

青葉区産の青パパイヤは抜群の味と食感!!(2021.12.17)

 沖縄や鹿児島の離島ひとり旅で、欠かせない食材は青パパイヤ!オレンジ色に熟した甘く芳醇なパパイヤも美味ですが、私は青パパイヤが大好きです。サラダにきんぴら、漬物、お味噌汁の具と、何にでも合う万能食材です。  離島を歩いていると、あちらこちらに、パパイヤの木であって、立ち止まって眺めていると、「持って […]

  • 2021年12月16日

救急救命士を目指す若者達にトリアージの極意を教わる!(2021.12.16)

 昨晩は、地元青葉区にある日本体育大学救急救命学科の学生さん達に、災害時トリアージを教わり、数々の事例をトレーニングしてもらいました!  総勢30名にものぼる、ボランティアの学生さん達が、地域貢献の一環として、夜遅くまで、青葉区災害時トリアージ実地訓練を支えてくれました。  私の先生は、2年生のKさ […]

  • 2021年12月15日

白ジャケットで気合いスイッチON!(2021.12.15)

 地元青葉区では、毎朝白いジャージを身にまとい、気合いを入れて、地元活動します。そしていま、議会中は、白いジャケットを羽織り、気合いスイッチをONにします! 「元々ナースさんだから、白い服装なの?」と聞かれることが多々あります。私自身、ナースを意識して、白い服を選んで着ている訳ではありません。とは言 […]

  • 2021年12月14日

横浜マイスターの技に触れてみませんか!(2021.12.14)

 とうとう、明日12月15日(水)まで(本日は9時~20時、明日は9時~15時)となりました!  横浜市庁舎2階、プレゼンテーションスペースでは、卓越した技能を持つ「横浜マイスター」を紹介しています。小さなスペースですが、洗練されたデザインのスペースで、「横浜が持つ“匠”の技」を知ることができます! […]

  • 2021年12月13日

恩田のボスからの贈り物〜無農薬栽培の小松菜(2021.12.13)

 地域SNSアプリ「ピアッザ」で、“恩田ボス”さんが、無農薬栽培の訳あり小松菜を譲って下さるという情報が掲載されおり、ボスさんに会うべく、指定の時間に、指定された畑へ。  恩田のボスさんの畑へ足を運ぶと、ボスさんらしき男性がおひとり。「恩田のボスさんですか?」とお声かけすると、「そうです」と、物静か […]

  • 2021年12月12日

心の絆がおりなす、地域の課題解決!(2021.12.12)

 上鉄鴨志田口バス停留所には、ブルーの手作りベンチが設置されています。ベンチ設置は、倉田屋商店さんのご協力なくしては、実現しなかったことです。  バス停ベンチ設置のご要望や陳情は、多く、地域の高齢化に伴い、バスを立って待つ負担の軽減が求められています。しかし、道の幅や、ベンチの購入・設置、その後の継 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG