- 2022年6月7日
横浜音祭り2022 オールジャンルのミュージシャンを募集します!!(2022.06.07)
横浜音祭り2022では、会期中の週末を中心に、横浜市内の商業施設や公園などのオープンスペースで、様々な音楽ジャンルの生演奏が楽しめる、市民参加プログラム『街に広がる音プロジェクト』を開催します。 開催に伴い、昨日6月6日(月)から7月15日(金)まで、『街に広がる音プロジェクト』に、ご出演いただ […]
横浜音祭り2022では、会期中の週末を中心に、横浜市内の商業施設や公園などのオープンスペースで、様々な音楽ジャンルの生演奏が楽しめる、市民参加プログラム『街に広がる音プロジェクト』を開催します。 開催に伴い、昨日6月6日(月)から7月15日(金)まで、『街に広がる音プロジェクト』に、ご出演いただ […]
ブルーのポロシャツがチーム 宇宙かあさん の元気印!爽やかな休日の朝、横浜駅を行き交う皆さんに、マイクを通し、宇宙かあさん 水野もとこ の紹介、そしてチラシを笑顔いっぱいで配布。 「宇宙かあさんに、大賛成だよ!!」とニッコリとお声かけ下さった方がいて、思わず私もニッコリ。そして、宇宙かあさん に興 […]
昨日は青葉区で活動を続けてきた、横浜都筑太鼓の第33回公演が行われました。 今回の公演テーマは「轍-わだち」。先人達が歩んできた「轍」を辿りながら、新しい道を切り拓く、横浜都筑太鼓メンバー渾身の公演でした! 和太鼓の迫力ある演奏に、ダイナミックな「舞」とモダンなリズムが融合し、伝統文化と現代ア […]
6月2日は横浜開港記念日。163年前(1859年)に開港しました。 100戸ほどの半農半漁の横浜村で、1854年に日米和親条約が締結され、その4年後の日米修好通商条約の締結によって、開港場が置かれ、1859年7月1日(旧暦6月2日)に開港しました。わずか163年の間に、横浜は日本最大の基礎自治体 […]
毎年訪れる青葉区の荏子田太陽公園のバラの花園。今年はローズフェスティバルも久々に開催され、多くの方で賑わいました。 フェスティバルから数日たっての訪問でしたが、温かい日差しのもと、美しい可憐な薔薇と力強い芳香も感じる素敵な花園へタイムスリップした気持ちになりました! バラを育て、管理くださって […]
今日は江田けんじ衆議院議員のタウンミィーティングが開催されました! 安全保障や経済政策の話など、難しい分野でしたが、分かりやすく、大変勉強になるタウンミィーティングでした。参加者の皆様からのご質問も関心のある内容ばかりで、江田さんの回答も明快で、さらに学びが深まりました。 私も少しお時間を頂き、 […]
今日は観光客の皆さんで大賑わいの横浜中華街駅で、宇宙かあさん 水野もとこ 街宣活動! 晴れ渡った青空に、横浜中華街の青い門、宇宙かあさんのブルーと青一色の駅前交差点! 「宇宙かあさん」のフレーズに小さなお子さん達が興味津々でビラを沢山受け取ってもらいました!「CMで見たよー!」と話しかけてくれる […]
昨晩はたまプラーザ駅にて、宇宙かあさん 水野もとこ 街宣活動! 東急デパートへの往来が多く、信号待ちの時間やお急ぎの方も、ビラを沢山受け取って下さいました。信号待ちの間に応援のお言葉をかけて下さる方も多く、大変嬉しく励みになる活動でした!! 宇宙かあさんファンもいらして、色紙にサインを求めたり […]
今朝はポスティング日和!昨日届いたばかりの 宇宙かあさん 水野もとこ さんのビラを携えてポスティング朝活! 初夏を感じる清々しい朝の活動は1日の活力をいっぱい養えて嬉しいひと時!今日は夕方から宇宙かあさんと一緒に街宣活動もあります!元気いっぱい朝から夜まで応援したいと思います!!
青葉区恩田町の石壁の一部が崩落しているとの情報があり、現場の状況を視察し写真に収め、青葉土木事務所へ相談。 石壁の至る所に亀裂や一部が剥落がありましたが、青葉土木事務所により、細部に渡り修復工事が行われました。 修復後の現場を見ると、細かい目地にも補強がなされていました。そのまま放置されていた […]