CATEGORY

活動報告

  • 2023年3月5日

#田中ゆきの駅頭活動@青葉台駅(2023.03.05)

 昨日は青葉台駅東急側での駅頭活動。江田けんじ衆議院が応援に駆けつけて下さいました。  4年前の初選挙、カジノ署名、市長選、衆院選、ウクライナ募金と、この4年間、様々な局面で、江田さんと駅頭活動をさせて頂き、多くの学びがありました。  マイクを持たない時間は、レポート配布をしましたが、嬉しい再会や応 […]

  • 2023年3月4日

地域の皆様からのお声が、区政市政をより良くします!(2023.03.04)

 青葉区みたけ台の十字路。複雑に入り交じり、ウインカーを出さずに曲がったり、スピードを落とさず突っ込んでくる車にこわい思いをしている住民の方からご相談がありました。  道路を管轄する青葉区土木事務所へ相談し、その後、車を誘導する点線で、十字路の交通安全と事故防止策を講じて頂きました。  しかし、初回 […]

  • 2023年3月2日

青葉区の誇り!横浜マイスター『シュタットシンケン』(2023.03.02)

 横浜市では、1996年度から、市民の生活や文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」に選定しています。「横浜マイスター」は、横浜市の技能職者の代表として、技能職の後進育成及び貴重な技能の継承を行っています。  青葉台で40年、本格ドイツ製法の手づくりハムとソーセージのお店『シュタットシンケン […]

  • 2023年3月1日

青葉区の課題を『現場の声』で議会へ!(2023.03.01)

 私が青葉区の皆様から付託を受けてからの4年間、様々な現場で課題があることを、身を持って経験させて頂きました。  その中で、もっとも大切にしていることは、『現場の生の声』に共感し、いかに伝わりやすい形で市政へ届けるか、ということです。  『現場の声』に共感するには、現場へ行って、声の主にお […]

  • 2023年2月28日

防災にデジタル、若者の力を活かし、市政課題の解決へ!(2023.02.28)

 本日、令和5年度横浜市予算特別委員会、総務局・デジタル統括本部の局別審査に立ちます。  総務局では、震災の教訓を次世代へ繋ぐ取り組みや自助の推進など、デジタル統括本部では、DXの推進やデジタル・デバイド(デジタルを使える人とそうでない人との間に生じる情報格差)対策など、青葉区での取り組みや青葉区の […]

  • 2023年2月27日

学生時代を思い出す、昭和レトロな喫茶店『カルディ』(2023.02.27)

 青葉台駅から歩いて5分ほど、駅から少し離れた場所に、昭和レトロな喫茶店『カルディ』があります。  学生時代よく訪れた、神田神保町の古書街に点在する、ディープな喫茶店を彷彿とさせる、青葉台の隠れた名店です。  メニュー表も看板書きのメニューもレトロ感満載で、まるで学生時代にタイムスリップしたよう。 […]

  • 2023年2月26日

横浜市会議員立候補予定者説明会で気合いスイッチ!(2023.02.26)

 昨日は、横浜市会議員立候補予定者説明会が南公会堂で開かれました。  広い会場には、横浜市各区の立候補予定者で熱気あふれ、説明会では緊張の糸が張り詰めていました。  午後1時30分から4時頃まで、立候補にあたり提出しなければならない書類や、選挙に関するルールなど、ひと時も聞き逃せない重要な話しばかり […]

  • 2023年2月25日

市庁舎にひと足早い、桜前線到来!(2023.02.25)

 いま市庁舎のお花見スポットには、可憐な桜の花が咲いています!  日本で暮らしていれば、毎年訪れる桜の季節ですが、毎年毎年、桜の開花を初めて目にした瞬間は、この上なく幸せな気持ちになります。  街路樹のソメイヨシノとは、また異なり、小さな薄いピンクの桜の花も儚く、風情があり、心癒されます。  私の事 […]

  • 2023年2月24日

マイナポイント申請期限が5月末まで延長!(2023.02.24)

「マイナポイント第2弾」の申し込み期限が2月末までとされていましたが、5月末まで延長されることになりました。 「マイナポイント第2弾」では、マイナンバーカードの取得や、健康保険証としての登録、公金受取口座の登録により、最大2万円分のポイントが付与されます。  一方、マイナンバーカードの取得の申請は、 […]

  • 2023年2月23日

横浜の魅力ある農畜産物『浜ブランド』が熱い!(2023.02.23)

『浜なし』『浜ぶどう』『浜柿』『はまポーク』、そして『浜みかん』。  横浜の豊かな大地で育まれた農畜産物は、ハマっ子の私にとって、生きる礎となるもの。子どもの頃から、青葉区産の野菜やお米、果物、卵など、旬の新鮮な農畜産物が身近にあり、地産地消が当たり前の環境で育ちました。  子どもの時分は『浜なし』 […]

>ボランティア募集

ボランティア募集

お住まいの地域でビラのポストイン、その他共に活動をして頂ける方、地域のために何かしたいとお考えの方は、フォームよりご連絡ください。お手伝いは数時間~1日からでも構いません。
できる事をお願いします。
よろしくおねがいいたします。

CTR IMG